TVでた蔵トップ>> キーワード

「インドネシア」 のテレビ露出情報

愛知県碧南市では外国人の居住者が増加している。きぬうら学院には外国にルーツを持つ約40人が通っている。この教室では主に子供達の宿題のサポートを行っている。代表の神谷みどりさんは「私はおせっかいだが、そういう人がいてもいいと思う。」等とコメントした。神谷さんは9年前にボランティアできぬうら学院を開いた。神谷さんは「日本語がしゃべれない事が問題で日本の勉強についてゆけない。同じ目線で一緒にやっている。」等とコメントした。現在、約10人に1人が在留外国人の碧南市。そうした中、大学進学を目指す子供達が増えているという。ケイシマ・メンザト・デ・デウス・ラウラさんは大学受験の為に浪人中。ブラジル生で小学生の時に来日し、日本の高校を卒業した。神谷さんはラウラさんから相談を受け、塾講師等に勉強のサポートをお願いした。受験勉強では古文や漢文も立ちはだかる。それでも、日本で英語教師になる為に勉強に励んでいる。
グエン・ニャット・ハオくんは日本で生まれたベトナム人。小学生できぬうら学院に通っている。ハオくんのお母さんは家庭で教えられなくなるのではと心配している。4月から新しい取り組みを始めている。親にも日本語を学んで欲しいと日曜日に日本語の文法を親子一緒に教え始めた。神谷さんはイラスト等を使って教えている。神谷さんはきぬうら学院を分け隔てなく集える居場所として残したいと考えている。翻訳アプリを利用しながら身振り手振りでコミュニケーションをとっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース(真夏のスクープ動画祭り)
波を操るように動く男の映像。
風を操るように動く男の映像。
男性のカウントダウンに合わせて山が噴火するグアテマラの映像。
男性の笛の音につられてアライグマが集まるアメリカの映像。スタジオではエサを地面にまいて笛の音で集まるように訓練していたのではと話した。
少女が蚊を呼ぶ音を発するフィリピンの映像。
男性の掛け声でヒナたちが一斉に集合する中国の映像[…続きを読む]

2025年8月6日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(エンディング)
ジュニアがコモド島へせいじとロケに行った時の話をした。

2025年8月6日放送 2:03 - 2:33 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!×色イロいろ VIVID NATURE
インドネシアの映像。クロザルは数種類の表情を使い分けてコミュニケーションを図る。親愛の気持ちを伝えるときは口をパクパクさせる。

2025年8月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
立憲民主・社民・無所属の村田享子氏による質疑。まず戦後80年談話を出すかを質問した。石破総理は断定的に申し上げることはないが、日本は戦争に負けたと教わって育つ中、田中角栄先生からはあの戦争に行った奴が中心にいるうちは大丈夫だが、いなくなった時は恐いから勉強しないとだめと言われたことが記憶に残っていると述べた。村田氏は談話は出すべきではないかと言及し出すならい[…続きを読む]

2025年8月3日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団出張!なんでも鑑定団
自作の服で登場した松本さん。2008年から12年間インドネシアのバリ島で生活しており、そこで草木染めと出会った。帰国後も自分で染めた糸や布を使い、服や小物を製作。お宝は、古小代の徳利。小代焼は、熊本藩初代藩主・細川忠利が命じて焼かせたのが始まりとされる。昔から骨董が好きで、30代は熱心に骨董店に通い自分の給料全部注ぎ込んでいたという。現在コレクションは約10[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.