TVでた蔵トップ>> キーワード

「イーロン・マスク氏 X」 のテレビ露出情報

討論会の直後、記者団の前に現れたトランプ氏。自身の勝利を強く主張していた。ただ、アメリカのCNNテレビが討論会を視聴した人を対象に行った調査では、”ハリス氏がよかった”と答えたのは63%。”トランプ氏がよかった”と答えたのは37%だった。ロイター通信では、”トランプ氏の複数のアドバイザーさえハリス氏が勝利したと考えている”と伝えている。こうした中、トランプ氏の態度にも変化が。トランプ氏は、討論会翌日、「あらゆる世論調査で私が勝利した。再戦?検討してみる」と述べた。しかし、翌12日には”格闘技で敗者が最初に口にすることばは「再戦を望む」だ。世論調査では私が討論会で勝利したことは明らか。3回目の討論会はない!”と自身のSNSに投稿。ハリス副大統領との次の討論会に応じる理由はないと主張している。一方、ハリス氏は12日、”私たちは有権者に対してもう一度討論会を行う責任を負っている。この選挙とその争点はこれ以上ないほど重要だ”と反論し、改めて討論会の開催を求めた。こうした中、テレビ討論会でのある発言が波紋を広げている。トランプ氏は「テレビではそう言っていた、犬が食料になっていると」などと述べた。矛先を向けられたのは、オハイオ州のスプリングフィールドに住むハイチからの移民だ。移民は「私たちは犬を食べない。ばかげている。地元行政も証拠はないと言っている。」などと語った。実は、トランプ氏の発言に先立って共和党の上院議員らが、”アメリカにいるべきでない人たちによってペットがさらわれ食べられていると報告がある”とこうした主張をSNSに投稿した。イーロン・マスク氏も肯定するコメントを投稿して情報が拡散する事態となっているのだ。 12日には”市役所などに爆破予告”もあった。こうした状況を受けてハイチ政府は声明で、”仲間の尊厳を傷つけ、生命を危うくしかねない。こうした発言を断固として拒否する”としている。討論会後にロイター通信が行った支持率の調査結果は、前回8月に行った調査結果と比べて、ハリス氏のほうが少し上がっている。トランプ氏としては再び討論会をやって失点するのは避けたいという思いもあるのではないかとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
2期目のトランプ政権発足以降、初めて政権の中枢メンバーが交代することになった。交代するのは、ホワイトハウスで安全保障政策担当のウォルツ大統領補佐官。ウォルツ氏を巡っては3月、民間のメッセージアプリを使って政権の中枢メンバーらのグループチャットを立ち上げた際、誤って雑誌メディア記者をメンバーに加え、そこで中東イエメンでの軍事作戦の情報がやりとりされていたことが[…続きを読む]

2025年4月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領の不法移民政策。3月には南米のギャングのメンバーだとして数百人を国外追放するなど対策を推し進めているが、誤って追放された男性も出るなど混乱も起きている。また政府効率化省主導での政府規模縮小や名門大への助成金凍結など様々な方面でトランプ式の改革を進めている。不法移民の強制送還について小谷さんは「米国内での支持率は高い。民主党支持者の一部も賛同して[…続きを読む]

2025年4月20日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
就任から3ヶ月になる米トランプ大統領。石破総理大臣との初会談は和やかに行なわれたが、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談では激しい口論に。イーロン・マスク氏が率いる政府効率化省の手法には、「強引で急すぎる」という批判も。

2025年4月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
アメリカのバイオ企業「コロッサル・バイオサイエンシズ」 はダイアウルフ以外にも遺伝子研究を進めている。ドードー、タスマニアタイガー、マンモスの研究をしているとしていて、とくにマンモスについては2028年にも復元させられるとしている。一連の研究についてコロッサル・バイオサイエンシズは絶滅した動物を適切な生息地に戻すことで生物多様性と生態系を回復させると意義を強[…続きを読む]

2025年4月9日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
きょうアメリカのトランプ政権による相互関税が全面的に発動された。きょうの証券取引所では個別企業の値動きを示す株価ボードはどれも下落を示していた。午後1時1分からトランプ政権が相互関税第2弾を発動、日本には24%の関税が課せられることになった。トランプ関税で貿易摩擦が激しくなり世界経済全体に深刻な影響をもたらすのではないかとの警戒感が広がると日経平均株価は一時[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.