TVでた蔵トップ>> キーワード

「ルト大統領夫妻」 のテレビ露出情報

きょう両陛下は皇居でケニアのルト大統領夫妻を出迎えた。ケニアの公用語はスワヒリ語と英語。両陛下は通訳なしで会話した。昼食会には愛子さまの姿もあった。国際親善の昼食会に愛子さまが参加するのは初のこと。紀子さまが胃腸の不調で欠席のため、愛子さまが代わりに出席した。隣に座ったケニアの投資貿易産業大臣レベッカ・ミアノ氏と英語で会話したという。アメリカの副大統領が来日した際の昼食会では、外務省時代の雅子さまが海部元総理の通訳を務めていた。今回、愛子さまもほとんど通訳なしで会話していたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
スイスで開催されウクライナの和平案を議論した「平和サミット」。共同声明の採択では、参加した100の国・国際機関の全会一致を目指した。しかし、ロシアとの関係を重視するインド・南アフリカ・サウジアラビアなど約10カ国が支持を表明しなかった。グローバルサウスなどが参加したのは、ロシアで開催されたのは、BRICS外相会議。今年から加盟国が5カ国から10カ国に拡大した[…続きを読む]

2024年6月16日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
スイス・ビュルゲンシュトックで開かれている平和サミットの最終日では、ウクライナが提唱する10項目の和平案のうち、原発の安全確保、食料安全保障、捕虜の解放と連れ去られた子どもの帰還の項目が議論が行われた。ロシアとの関係も重視しているグローバル・サウスに配慮して領土の回復やロシア軍の撤退は議論されなかった。欧米各国は支援継続を強調したが、一部からはロシア不在に疑[…続きを読む]

2024年6月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
スイスで開かれている平和サミット。ウクライナが提唱する和平案は、10の項目からなる。最終日のきょうは、このうち「原発の安全確保」、「食料安全保障」、「捕虜の解放と連れ去られた子どもの帰還」の3つの項目ごとに分科会で議論が行われた。これ以外の「領土の回復」や「ロシア軍の撤退」などは正式な議題になっていない。外交筋によると、参加した“グローバルサウス”と呼ばれる[…続きを読む]

2024年4月27日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
火曜、赤坂御苑に姿を見せられた天皇陛下と皇后さま。隣には秋篠宮ご夫妻。両陛下の長女・愛子さまの姿も。これまで学業を優先されてきた愛子さまは今回が園遊会デビュー。秋篠宮家の次女・佳子さまと笑顔で顔を見合わせる場面もあった。皇室で今回の園遊会に出席されたのは12人。うち陛下と秋篠宮さま以外は女性皇族。女性皇族を巡る重要な議論がゴールデンウィーク明けに始まる。「女[…続きを読む]

2024年2月23日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
天皇陛下はきょう64歳のお誕生日を迎えられた。皇居では事前抽選なしの一般参賀が行われた。先月予定されていた新年一般参賀は能登半島地震を受けて中止となった。両陛下は慎重に検討を重ねた結果、今回の一般参賀の開催を決定された。
陛下はおととい誕生日に先駆けて会見に臨まれ、能登半島地震の被災地に思いを寄せられた。6日には御所に政府関係者を招き、皇后さま、愛子さまと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.