2024年6月27日放送 10:05 - 10:55 NHK総合

キャッチ!世界のトップニュース
イタリア 中国

出演者
中川栞 別府正一郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ出演者らが挨拶した。

(ニュース)
バイデン氏VSトランプ氏 直接対決

米国のバイデン大統領とトランプ前大統領、2人が直接対決するテレビ討論会は日本時間の明日午前10時から行われる。全米を対象にした世論調査では2人の支持率はきっ抗しており直接対決の行方に全米で関心が集まっている。バイデン大統領は大統領専用の山荘キャンプデービッドに1週間近くこもり十数人の側近とともに討論のリハーサルをしている。これに対しトランプ前大統領は「私はこれまでずっと準備してきた。2週間、1週間2日間部屋にこもっただけで準備なんてできない」と述べた。そのトランプ氏も舞台裏では準備をしている。アドバイザーたちと政策について語り移民問題や経済でバイデン氏を攻めたいところ。消息筋によるとやっかいな問題への対応も協議している。議会乱入事件もその一つでトランプ氏は有罪判決を受けた人に恩赦を与えると約束しているがアドバイザーたちは恩赦はケースバイケースで行うと主張すべきだと考えている。バイデン氏はトランプ氏は民主主義への脅威と示そうとしている。26日共和党の元下院議員で議会乱入事件の調査メンバーのアダム・キンジンガー氏の支持を取り付けた。キンジンガー氏は自分をバイデン氏支持の保守派と位置づけ「トランプ氏がバイデン氏よりも国のために尽くし他人のために行動するなど誰も信じないでしょう」とした。

キーワード
アダム・キンジンガーアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニージョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ世論調査共和党
政権交代か?与野党党首 討論会

イギリスで議会下院の選挙の投票が来月4日に行われる。26日、与党・保守党のスナク首相と最大野党・労働党のスターマー党首による討論会が行われた。イギリスでは2010年以来保守党が政権を担っているが、支持率は低迷していて14年ぶりの政権交代となるかが最大の焦点。討論会では政治への信頼回復や経済、EU離脱などについて議論された。スナク首相は「投票する前によく考えてください。労働党政権になったら最低でも2000ポンド増税させられる」などと主張。スターマー党首は「14年間にも及ぶ混乱に終止符を打ち、イギリスを再建しましょう。その力を持っているのは皆さんです」などと主張した。

キーワード
キア・スターマーノッティンガム(イギリス)リシ・スナクリズ・トラス保守統一党労働党欧州連合英国放送協会財務省
仏 投票準備で大忙し

ヨーロッパ議会選挙で極右政党に大敗したフランス・マクロン大統領が議会下院にあたる国民議会を解散すると発表したのが今月9日。そして、選挙の1回目の投票は僅か3週間後の今度の日曜日。あと4日で選挙。投票する立候補者を選ばなければならない。立候補者一覧と政策を郵便で届けるまでにあと4日しかない。また、各市町村役場では選挙立会人を見つけなければならないとのこと。郵便配達員は郵便に加えて議会選挙の立候補者、政策などの資料を各家庭に届けなければならない。ストラスブールの郵便局は12人程の臨時職員を雇って時間外労働もしてもらって対応している。ストラスブールで15万枚封筒を配る。配達員1人当たり今週1800枚、120kgの書類を配らなければならない。選挙用の書類は印刷も封筒入れも急いで行われた。また、選挙当日の立会人を見つけるのも大変で、見つからない場合は強制的にお願いすることになるという。

キーワード
France 2エマニュエル・マクロンストラスブール(フランス)国民議会欧州議会議員選挙
ワンポイント 各国”選挙イヤー”注目は米テレビ討論会

今年は世界各国で選挙が行われる年になっている。あすはアメリカでバイデン大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会が行われる。トランプ氏はバイデン氏の政権運営を厳しく追求する予定。バイデン氏はトランプ氏の追及にどう応じ、そしてトランプ氏の返り咲きを封じるためにどう批判するのかが注目される。また、2020年の討論会では相手の発言を遮ることが繰り返されたために、今回は発言していない方のマイクはオフにされる。この措置が議論の勢いや雰囲気にどのような影響を与えるかが注目ポイントだという。討論会は、日本時間の明日午前10時から始まる予定。

キーワード
ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプ
浮き桟橋不安定 物資搬入難しく

中東情勢。イスラエル軍とイスラム組織ハマスとの戦闘で食料などが不足しているガザ地区について米軍は海岸に浮き桟橋を設置して海上から支援物資の搬入を続けている。浮き桟橋は海が荒れると不安定になり物資の搬入が十分に行えない。新たな報告書によるとガザ地区では人口の96%に当たる200万人以上が深刻な食料不足に直面している。船で運ばれてきたトラックが浮き桟橋へと進む。しかし、5月中旬に運用が始まって以来強風や高波で、浮き桟橋の運用は3回停止した。さらに桟橋の一部が運用開始からおよそ1週間で破損するなどしたため物資を搬入できたのは合わせて2週間余りだけだった。今のところ浮き桟橋への攻撃はないが危険な場所であることは間違いない。陸上には米国兵はおらずガザ地区に近づけるのはおよそ15mまで。これまでに8000個以上の大型パレットが搬入されおよそ1300万食が運び込まれたとみられるが陸上で物資を運ぶ車両への危険や治安の欠如のため実際に届けられた数はあまりに不十分。それでも米国は可能なかぎり活動を続けるとしている。

キーワード
ガザ地区(パレスチナ)
韓国軍 7年ぶり砲弾訓練再開

韓国軍は北朝鮮に近い海域で砲撃訓練を行った。韓国の前の政権は南北の緊張緩和を目指すとして北朝鮮と軍事合意を結んだが、ユン政権は今月初め北朝鮮の挑発行為を受けて、軍事合意の効力をすべて停止すると決定しおよそ7年ぶりに砲撃訓練を再開した。今回の訓練を口実に北朝鮮が軍事的な対応を試みる可能性もある。一方、陸軍も来週軍事境界線の周辺で砲撃訓練を再開する予定。

キーワード
ハン・ドクス
パリ 空からのテロに警戒

フランス・パリのオリンピック開幕までちょうど1か月。パリ警視総監は準備は万端であると断言している。開会式を安全に行うためにパリ上空は半径150kmにわたり飛行禁止となる。空軍はどのようにしてこの規制を守るのか。不審な航空機に対処し、怪しいドローンを無力化し、パリを中心とする地方上空をパトロールするという。オリンピック開催を間近に控え、パリ近郊にある空軍基地ではヘリコプター飛行隊による様々な訓練が行われている。

キーワード
パリオリンピックパリ(フランス)

フランス・パリのオリンピック開幕までちょうど1か月。パリ警視総監は準備は万端であると断言している。開会式を安全に行うためにパリ上空は半径150kmにわたり飛行禁止となる。空軍はどのようにしてこの規制を守るのか。不審な航空機に対処し、怪しいドローンを無力化し、パリを中心とする地方上空をパトロールするという。オリンピック開催を間近に控え、パリ近郊にある空軍基地ではヘリコプター飛行隊による様々な訓練が行われている。また、シャルルドゴール空港やオルリー空港などは数時間にわたり閉鎖されるという。フランス・リヨン近郊にある軍の施設には監視カメラが設置されていて、携帯電話は持ち込み禁止となっている。いくつかの決定は首相が行うという。

キーワード
オルリー空港シャルル・ド・ゴール国際空港パリオリンピックパリ(フランス)リヨン(フランス)
ワールドEYES
イタリア”1ユーロハウス”で街を救え

イタリア・シチリアは数千年にわたり人々を魅了してきた。イタリアは、ヨーロッパで最も高齢化が進んでいる。10年前から人口は100万人減り、次の10年でも同様に減少すると予測されている。シチリアの丘の町・ムッソメリは、危機感を持っているが、地元の人たちは、放棄された家を1ユーロで売る計画に期待を寄せているという。ムッソメリで育ったムッソメリ市・副市長のトティ・ニグレッリさんは「1ユーロハウスが問題解決のかぎになる」としている。注意点は、家の改修を2、3年以内に始める必要があり、もし改修をはじめないと、罰金として5000ユーロ支払うことになることだ。世界中から30万人以上がメールで問い合わせているという。1ユーロハウスを購入したルビア・ダニエルズさんは、退職後にここで暮らす予定だという。住民の中には計画に懐疑的な人もいる。若者は、仕事がないために出て行ってしまうという。数百軒が空き家か放棄されままになっている地域もある。ダニー・マッカビンさんは有名シェフが手がけた英国・ロンドンのコミュニティー食堂プロジェクトの仕事をしていたが、彼は1ユーロ計画を知り、家を購入した。広場で、コミュニティ食堂「グッドキッチン」を立ち上げた。食品の入った袋が生活に困っている家庭に届けられる。食堂は、 ボランティアで行われている。地元の人のほか、1ユーロハウスの購入者も集まっている。オーストラリア・ABCによると、ムッソメリの1ユーロハウス計画は6年前に始まり、これまでに400件売れているという。副市長は、ことしはさらに100軒売りたいとしている。1ユーロハウス計画は、地域再生の手段のひとつとして、イタリアの他の町でも行われていて、効果が広がるか注目される。

キーワード
THE GOOD KITCHENオーストラリア放送協会シチリア島パレルモ(イタリア)ムッソメリ(イタリア)ロンドン(イギリス)地中海
(ニュース)
これまでの主なニュース

議会下院の選挙の投票が来月4日に行われる英国で、与党保守党・スナク首相と最大野党労働党・スターマー党首による討論会が行われた。イギリスでは2010年以来保守党が政権を担っているが支持率は低迷しており、14年ぶりの政権交代となるかが最大の焦点。

キーワード
イギリスキア・スターマーリシ・スナク保守統一党

東アフリカのケニアで増税法案に反対する若者らが議会に乱入して抗議し、ウィリアム・ルト大統領は増税法案を撤回した。

キーワード
ウィリアム・ルトケニア
(エンディング)
あすは

あすのキャッチ!世界のトップニュースの予告。「アメリカ大統領選挙 テレビ討論会」

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙
時代を超えて集合

セルビアで旧ユーゴスラビアを象徴する自動車「ザスタバ750」が集まった。1985年まで製造され民族紛争や国家解体後も長く愛されてきた。他の旧ユーゴスラビア諸国からも多くの車が集まった。当時を知らない若い世代にもファンが増えているという。

キーワード
ザスタバ750セルビア
(番組宣伝)
突撃カネオくん

突撃カネオくんの番組宣伝。

ダーウィンが来た!

ダーウィンが来た!の番組宣伝。

大河ドラマ 光る君へ

大河ドラマ 光る君への番組宣伝。

NHKスペシャル 法医学者たちの告白

NHKスペシャル 法医学者たちの告白の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.