TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウランバートル(モンゴル)」 のテレビ露出情報

モンゴルの中央部にあるカラコルムはチンギスハーンのモンゴル帝国の首都だったが、現在は一部の遺跡と少数民族が暮らすだけの平原。そこに作られようとしているのが、都市の開発計画の動画を作ったのは、世界的な建築家・隈研吾さん。日本の企業と合同で、この都市開発に参加した。将来、カラコルムを新たな首都にすることまで見据えた国家プロジェクト。モンゴルの現在の首都はウランバートルだが、ここにモンゴルの人口の、およそ半数が集中している。そのため、交通渋滞や電力不足などの都市問題が深刻化。モンゴルの大統領の指示のもと、カラコルムを新首都にすることを目指して、開発する長期ビジョンを公表した。そこで2030年までにカラコルムに、まったく新しい都市を作ろうとしている。今年4月から、この開発プランを世界から募集すると、54か国、428チームが応募。国民にも投票を呼びかけ、先月末に国際審査を実施した。そこで隈研吾さんの日本チームと、中国やインドネシア、フランスなど、あわせて6つのチームが入賞し、今後6者が共同開発を進めることになった。隈さんは、かつての旧首都カラコルムの地形や自然を生かした街づくりを掲げ、低層の建物を中心に設計した。隈さんのプランでは3つの都市を分散させ、中心を道路で結ぶ。それぞれの街をスポーツ、文化、住空間など目的別に分散させ、ITネットワークで接続する分散型の都市に。新首都を見据えた隈さんの開発をビジネス面で支えるのが、インデックス・植村公一社長。これまで多くの官民連携プロジェクトのマネジメントを手がけてきた。国と民間の資金に加え海外から資金を呼び込む官民連携の新たなファイナンスの仕組みも必要になると指摘する。800年前の大帝国の首都が現代によみがえるのか駐日モンゴル大使・バヤルサイハン氏は期待を明らかにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
長年、水を巡る問題を研究をしている天皇陛下は、今日の午後、モンゴル・ウランバートルの上下水道公社の本部を訪ねられた。ウランバートルでは、人口集中による都市問題の深刻化を受け、郊外のゲル地区で、日本政府の無償資金協力による上下水道供給施設の整備・改善支援が進められている。天皇陛下は貯水施設も訪ねられ、21か所の井戸をご覧になられた。明日、天皇陛下は、皇后さまと[…続きを読む]

2025年7月7日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国賓としてモンゴルを訪問中の天皇陛下はきょう、古代モンゴル帝国の栄華を展示した博物館を視察された。皇后さまは体調が整わず、取りやめられた。その後、陛下は首都ウランバートルの急激な都市化で課題となった上下水道の施設を視察された。

2025年7月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
モンゴルを訪問中の天皇皇后両陛下。空港に到着すると手渡されたお菓子を口にした。陛下がカメラの前で物を食べるのは異例のことだという。ガチョールト水源を視察し、明日は歓迎式典や晩餐会の予定。

2025年7月7日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
モンゴルを訪問中の天皇陛下はウランバートル市上下水道公社本部を視察された。日本の支援で作られウランバートル全域の上下水道を管理しているが、陛下は「日本の協力を評価していただいてありがとうございます」と述べられた。オックスフォード大学ではテムズ川の水運の歴史を研究されたが、今日も史料を熱心にご覧になられた。陛下は生活水を供給するための井戸についても視察されてい[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!戦後80年 いま、平和ですか
歴代の天皇皇后として初めてモンゴルを訪問されている天皇皇后両陛下。モンゴル到着から一夜明けた7日、天皇陛下はウランバートル市内にあるチンギスハン国立博物館を訪問。博物館はチンギスハンの偉業を紹介したもので、陛下はモンゴル帝国時代の宮殿の模型や鎧などをご覧になった。陛下がモンゴルを訪問されたのは皇太子時代の2007年に続いて2回目。モンゴルには、終戦後旧ソ連の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.