TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウランバートル(モンゴル)」 のテレビ露出情報

モンゴルの中央部にあるカラコルムはチンギスハーンのモンゴル帝国の首都だったが、現在は一部の遺跡と少数民族が暮らすだけの平原。そこに作られようとしているのが、都市の開発計画の動画を作ったのは、世界的な建築家・隈研吾さん。日本の企業と合同で、この都市開発に参加した。将来、カラコルムを新たな首都にすることまで見据えた国家プロジェクト。モンゴルの現在の首都はウランバートルだが、ここにモンゴルの人口の、およそ半数が集中している。そのため、交通渋滞や電力不足などの都市問題が深刻化。モンゴルの大統領の指示のもと、カラコルムを新首都にすることを目指して、開発する長期ビジョンを公表した。そこで2030年までにカラコルムに、まったく新しい都市を作ろうとしている。今年4月から、この開発プランを世界から募集すると、54か国、428チームが応募。国民にも投票を呼びかけ、先月末に国際審査を実施した。そこで隈研吾さんの日本チームと、中国やインドネシア、フランスなど、あわせて6つのチームが入賞し、今後6者が共同開発を進めることになった。隈さんは、かつての旧首都カラコルムの地形や自然を生かした街づくりを掲げ、低層の建物を中心に設計した。隈さんのプランでは3つの都市を分散させ、中心を道路で結ぶ。それぞれの街をスポーツ、文化、住空間など目的別に分散させ、ITネットワークで接続する分散型の都市に。新首都を見据えた隈さんの開発をビジネス面で支えるのが、インデックス・植村公一社長。これまで多くの官民連携プロジェクトのマネジメントを手がけてきた。国と民間の資金に加え海外から資金を呼び込む官民連携の新たなファイナンスの仕組みも必要になると指摘する。800年前の大帝国の首都が現代によみがえるのか駐日モンゴル大使・バヤルサイハン氏は期待を明らかにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 19:00 - 20:30 TBS
世界くらべてみたら(あったかグルメ総選挙)
日本のあったかグルメ10種を世界の人が食べてランキングにするご当地グルメ総選挙を開催。スウェーデン、モンゴル、ニューヨークで各国20人が最高100点で審査し、合計300点満点で順位を決定する。日本の調査では1位が豚汁、2位がおしるこ、3位がコーンポタージュなどとなった。

2025年2月2日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!謎のツメ恐竜!テリジノサウルス
テリジノサウルスが見つかった場所はモンゴルのゴビ砂漠。約6600年前、モンゴルにはかつて恐竜たちの世界が会ったことが分かってきた。スタッフはテリジノサウルスの化石をみるため、ウランバートルを訪れた。案内してくれたのはツォクトバートル博士。テリジノサウルスの最大の特徴は指先の骨。指先の骨は50cm以上。この骨を覆うようにツメが伸びていてその長さは1m近くにも達[…続きを読む]

2025年2月1日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
多くの民族を抱える中国では言葉や文字というのが統治の手段として使われている。モンゴル国のウランバートルを歩くとキリル文字があふれていて、ロシアに来たのかという錯覚するくらい。これは史上2番目の社会主義国としてソビエトの強い影響を受けたからで、社会主義体制を生き延びるにはロシア語を学ばざるをえなかった。21世紀の今、今度は中国で習近平主席の偉大なる中華民族の復[…続きを読む]

2025年1月31日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
宮内庁によると、国交樹立50年の節目を迎えた3年前に、モンゴルの大統領が来日して両陛下と会見した際などにたびたび招待があり、両国が長きにわたって幅広い友好関係を進展させてきていることから、訪問に向けて調整を進めていくことになったという。関係者によると、訪問期間中に両陛下がモンゴル相撲や競馬などの腕前を競うスポーツの祭典「ナーダム」の式典に出席されることが検討[…続きを読む]

2025年1月29日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
豊昇龍、新横綱に。豊昇龍のプロフィール発表。名前は「スガラグチャー・ビャンバスレン」で愛称は「ビャンバ」。生年月日は1999年5月22日、出身地はモンゴル・ウランバートル。叔父は朝青龍。レスリング留学で日本の高校へやってきて、在学中に相撲に転向。高校卒業後に立浪部屋に入門。2018年・初場所初土俵、2019年・九州場所で新十両、2020年・秋場所で新入幕。2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.