TVでた蔵トップ>> キーワード

「エビ」 のテレビ露出情報

墨田区八広にある「50ban」。50種類以上のメニューがあり、定番人気は、「ハンバーグランチ」で、ライスと味噌汁がついて850円。ハンバーグは、牛と豚が7:3の割合で、店自慢のデミソースによく合う。付け合せのフライは、日替わりだ。一番人気は「ロースかつランチ」。値段は、880円。豚のロース200gを使っていて、低温でじっくり揚げ、粗めのパン粉が立ち、肉は柔らかく仕上がっている。ライスの量が多いのも特徴だ。店は、調理担当の息子・川口英之さんとホール担当の父・俊幸さんで営んでいる。人気のハンバーグは、たっぷりのラードの中で焼目をつけ、肉汁を閉じ込める。オーブンで20分、焼き上げる。仕上げに、俊幸さん直伝のデミグラスソースで煮込めば、完成だ。店は当初中華料理店だったが、55年前、俊幸さんが親戚から店を引き継ぐときに、洋食店に業態を変えた。去年、英之さんが2代目になった。洋食店としてスタートした時、俊幸さんが考案したスペシャルカツサンドを情熱の一品として大切にしている。仕込みに時間がかかるため日に10食ほどしか出せないという一品。厚めにカットした豚ヒレ肉に、粗めのパン粉をまとわせ、ラードで5分揚げる。余熱で8分蒸らし、肉を柔らかくする。店自慢のデミソースをつけ、トーストした厚切りのパンで挟み、ソースを染み込ませてから、カットする。王貞治さんも大好物のメニューだという。店の前身の中華料理店は、王さんの実家だという。牛ステーキ、ハンバーグ、エビフライ、目玉焼き、ナポリタンなどがセットになった夜限定メニューもある。味やコスパがいいだけでなく、地元に根付いたアットホームな雰囲気も魅力だ。英之さんは、父がやってきたことを継承して、店を守っていきたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
今週からそごう横浜店で初夏の北海道物産展が開催されている。特に人気なのが、北海道産和牛4層ミルフィーユステーキ弁当。開店から2分で長蛇の列になった大人気の海鮮のお店の看板商品が、世壱屋特製4層ミルフィーユ。初夏の北海道物産展は、ゴールデンウィーク期間を含む来月7日まで開催されている。ゴールデンウィークは今年、平日を2回挟む飛び石連休。JTBの調査では、約8割[…続きを読む]

2025年4月17日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(千葉VS茨城 最強行列店うまい飯SP)
千葉・木更津にやってきた。三井アウトレットパーク木更津は休日における車での立ち寄り客数ランキング1位。タクシー運転手の田中さんに「海鮮食堂KUTTA」へ連れて行ってもらった。魚市場が経営しているため仲卸を通さず食材が入ってくるのが強み。開店前から15組の客が待っていた。煮穴子丼、金目のなめろう丼、海鮮メンチカツなどの人気メニューを紹介。行列MAXは35組約1[…続きを読む]

2025年4月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
きょうは、佐藤水産の「お祝いちらし鮨セット」の値段を予想する。いくら醤油漬け、ホタテ貝柱、いかそうめん、北海たこ薄造りがセットになっている。セットは4人前で、送料は別。最も近い解答をした人が実食できる。今回は、設楽が好きな佐藤水産の「帆立ソフト」もプレゼントする。第一予想は、設楽と深澤が8000円、大久保が1万8000円、三上は1万円だった。ヒントは、セット[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミグルメすぎる相撲部屋
続いて作るのは串カツ。千代青梅は豚バラ串、しいたけ串、たまねぎ串、れんこん串、エビ串を合計160本串打ち。その後、千代雷山と千代煌山が衣をつけ揚げていった。揚げている間、千代青梅はみそを使ったオリジナルのソースなど3種類を作った。料理が出来上がり全員で味わった。この日、力士たちに一番公表だったのが大阪名物のてっちゃん鍋だった。

2025年4月13日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!予習復習スペシャル(2025年住みたい街ランキング うまい店大連発SP)
山下さんにスープカレーの店「奥芝商店 八王子片倉城」へ連れて行ってもらった。メイン具材・スープ・辛さなどを好みで選択可能。えびだしスープが代名詞。人気メニュー3位は奥芝流ハンバーグ串、2位は海老の宝石箱。「奥芝商店 八王子片倉城」の人気No.1は「やわらかチキンと大地の恵み」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.