TVでた蔵トップ>> キーワード

「マクロン大統領」 のテレビ露出情報

フランスのマクロン大統領は今月の5日。フランスが持っている核兵器による抑止力いわゆる「核の傘」をヨーロッパ各国へ拡大することについて議論を開始すると表明。ロシアによる脅威を念頭に置いたもの。世界各国の核弾頭の数は、アメリカやロシアが群を抜いている中で、フランスは世界4番目の核保有国。これまでアメリカは、NATO(北大西洋条約機構)を通じてヨーロッパにその核の傘を提供してきただが、今そこが揺らいでいる。フランスは従来、自国を守るための「核の傘」をヨーロッパに広げることこの議論を開始したというこ。これを提案したのが、ドイツ次期首相候補のメルツ氏。ドイツは核保有国ではない。メルツ氏なのだが現在69歳。ドイツでは先月総選挙が行われ、第1党になった中道右派のキリスト教民主社会同盟の党首。元々は弁護士で、大手資産運用会社で幹部を務めた経験もあるビジネスマンの側面もある。ドイツ政治に詳しい日本国際問題研究所の高島亜紗子研究員によると「メルツ氏は自身がビジネスマンであることを非常に意識し非常に経済通。アメリカ・トランプ大統領にも親近感を持っていた時期もあった」。アメリカ・トランプ大統領就任直後、ドイツ次期首相候補・メルツ氏は、1月21日に「我々にとって注目すべきパートナーとなり得る」と言っていたが、わずか1か月後、先月23日には「防衛においてアメリカから独立できるようヨーロッパの強化が最優先事項」(BBC)と友好的な発言からトランプ政権とは距離を取るような発言にわずか1か月で一転。先月14日、アメリカのバンス副大統領がミュンヘン安全保障会議の中でドイツへの内政干渉とも取れる発言をした(共同通信)。日本国際問題研究所の高島亜紗子研究員によるとこの発言に対して、メルツ氏が憤慨をした。核保有国のフランスとともにヨーロッパの安全保障のためヨーロッパの核の傘拡大へ動いたのではないかという。ヨーロッパが自立の動きがある中、アメリカ側もトランプ大統領、NATO(北大西洋条約機構)加盟国の国防支出が不十分な場合は攻撃を受けても防衛しないということで、ヨーロッパは突き放すような発言が相次いでいる。高島さんによると核保有国であるフランス、ヨーロッパの盟主ともいえるドイツが「核の傘」の議論を開始することは、ヨーロッパの安全保障にとって重要。ヨーロッパ各国もですね歓迎する流れになるのではないかと分析。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
フリードリヒ・メルツ新首相はキリスト教民主同盟の中でも保守色の強い人物だといい、メルケル首相と対立して一時財界へと身を転じたことで経済にも精通することとなった。マライ・メントライン氏は1回目の投票の結果を受けても同様しない姿に強さが見られるが、政権運営には不安もあると見ている。メルツ氏が掲げるのは財政赤字をGDPの0.35%未満に抑制する債務ブレーキの緩和で[…続きを読む]

2025年5月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
EUのフォンデアライエン委員長が演説。欧州での研究開発促進のため、3年間で5億ユーロ(820億円)を投じると発表。米トランプ政権に不満を持つ優秀な研究者を誘致する狙い。フランス政府も160億円を投じる。

2025年5月6日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカではトランプ大統領の方針のもと、科学研究に対する連邦政府の資金援助が削減されたり人員が削減されたりしている。こうした中、世界の研究者の受け入れ策を強化しようと5日、パリにEU各国の担当閣僚などが集まった。EUのフォンデアライエン委員長は3年間で約815億円の新たな支援策を発表し、拠点をヨーロッパへ移す研究者に補助を行う制度を新設するという。フランスの[…続きを読む]

2025年5月6日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
トランプ政権はハーバード大学の非課税資格を取り消すと表明するなど、学会との対立を深めている。ソルボンヌ大学で5日、マクロン大統領のフォンデアライエン委員長が大学研究者らにヨーロッパを選ぶよう呼びかけた。EUは招聘資金として5億ユーロを拠出する。一方、ヨーロッパの大学はアメリカの大学と比べて資金力に乏しいため新たな拠出によってもトップクラスの人材を集められるか[…続きを読む]

2025年5月6日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
EUのフォンデアライエン委員長が演説。欧州での研究開発促進のため、3年間で5億ユーロ(820億円)を投じると発表。米トランプ政権に不満を持つ優秀な研究者を誘致する狙い。フランス政府も160億円を投じる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.