TVでた蔵トップ>> キーワード

「エンゲル係数」 のテレビ露出情報

物価の高騰が止まらない。エンゲル係数は、43年ぶりの高水準。エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合で、高いほど暮らしにゆとりがない。国民食・カレーライスにも異変。カレーライス物価指数は、2024年12月に67円増、9カ月連続で最高値を更新。ゴーゴーカレー・歌舞伎町スタジアム・金子誠幸マネジャーは「コストが上がり、厳しい状況」と話した。「金沢カレー」に欠かせない食材・キャベツのおかわり無料は続けている。キャベツは高騰。千葉県産の約8割・銚子「春キャベツ」に異変。キャベツ農家・鈴木茂雄さんは「菌核病がはやっている」と話した。菌核病は、気温が高く例年より早く発生。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
小林さんに話を聞く。テーマは「日本経済の不都合な真実」。きょう話したいのは人口動態が日本経済に与える構造変化について、小林さんは「少子高齢化が続く限り、これからも円安、必需品を中心としたインフレが続いていく、賃金も上がっていくがそれだけでは豊になれそうもない、投資戦略で守っていく必要がありそうだ」などと話し、日本の輸出数量と鉱工業生産が伸びなくなっているなど[…続きを読む]

2025年7月8日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9THE 争点
中空麻奈氏は日本の財政状況を考慮し、消費税減税を実施しても時限的なのか疑問符がつくといい、「現金給付のほうがまだマシ」と話す。一方、永濱利廣氏は経済活性化のため、食料品の消費税減税を主張。消費支出に占める食費の割合「エンゲル係数」は主要先進国で日本が最も高いという。中空氏は「消費税減税は高所得者のほうが恩恵が大きい上、実施までに時間がかかる」と指摘。日本財政[…続きを読む]

2025年7月7日放送 9:05 - 9:58 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
立憲民主党の政見放送。野田佳彦代表は、エンゲル係数は去年、1981年以来の高水準になった、食料品の値上げが家計を圧迫していることは明らかだ、ことし4月には食料品の値上げ品目が4000品目を超え、ことし1年で2万品目に達するとされている、今回の選挙の争点は物価高、立憲民主党の物価高対策の最大の目玉は、食料品の消費税率を0%にすること、実施は来年4月から、国民1[…続きを読む]

2025年6月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
最大の関心事である物価高を含め、暮らしの問題について各党の党首に聞いていく。自民党の石破総裁は「物価高対策は賃上げ。ただまだ追いついていないため、スピードを重視し2万円を給付する。消費税は社会保障の財源だから傷つけてはならない」などとコメント。立憲民主党の野田代表は「エンゲル係数が28.3と43年ぶりの高水準。民の竈から煙が立ち昇らない状態になった時に、食料[…続きを読む]

2025年6月22日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
物価高対策として有用な手段はあるのか。あきらかに日本経済が変わったのはデフレからインフレへの転換だと斎藤さんがいう。おそらくこれからも続く。インフレになると増税になるという。ここは避けるべきだ。過度な増税は避けたほうがいい。寺井さんは、所得税について制度改正をすべきだという。令和7年の税制改正に向けて、インフレが進行し、基礎控除が固定されている。物価が上がっ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.