TVでた蔵トップ>> キーワード

「エンゲル係数」 のテレビ露出情報

スーパーアキダイ・秋葉弘道社長が生出演、おトクな野菜を紹介。ジャガイモ・玉ねぎ・ニンジンは、今後も高騰が続く。カレー具材に代用するなら、キノコ・レンコンの価格が安定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
物価の高騰が止まらない。エンゲル係数は、43年ぶりの高水準。エンゲル係数は消費支出に占める食費の割合で、高いほど暮らしにゆとりがない。国民食・カレーライスにも異変。カレーライス物価指数は、2024年12月に67円増、9カ月連続で最高値を更新。ゴーゴーカレー・歌舞伎町スタジアム・金子誠幸マネジャーは「コストが上がり、厳しい状況」と話した。「金沢カレー」に欠かせ[…続きを読む]

2025年2月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
先週発表された去年1年間の家計調査。最近ではこの調査をもとに自治体が食べ物の購入額などを競っている。今回の調査では1世帯当たりのギョーザの購入額は浜松市が2年連続の日本一に。また、ラーメンの外食費用は山形市が3年連続の日本一になった。山形市はラーメンにかけた外食費用が過去最高となり、2位の新潟市に6000円余りの差をつけた。福島市が全国1位となったのは納豆の[…続きを読む]

2025年2月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
エンゲル係数が28.3%と43年ぶりの高水準になった。エンゲル係数の低さは生活の豊かさを表すと言われている。食品の高騰が影響している(コメ、キャベツ、タマネギなど)。総務省の家計調査より2024年家計の消費支出グラフ。消費者物価指数よりコメ類の上昇率。

2025年2月8日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は、高くなるほど暮らしにゆとりがないと考えられている。日本は去年28.3%となり、43年ぶりの高水準となった。総務省の家計調査によると、2024年家計の消費支出に占める食費の割合を示すエンゲル係数は28.3%と1981年以来、43年ぶりの高水準となった。食費は暮らしに欠かせない出費のため、エンゲル係数が高いほど貧し[…続きを読む]

2025年2月8日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
去年1年間の家計調査が発表され、2人以上の世帯が消費に使った金額は1.1%減少した。マイナスとなるのは2年連続。物価高が消費を押し下げ、電気やガス、旅行、食料など幅広い品目で支出が減少した。また、食料品の値上がりで、支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%と、1981年以来、43年ぶりの高水準となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.