TVでた蔵トップ>> キーワード

「オコゼ」 のテレビ露出情報

ラーメン1杯に“1000円の壁”というのがある。ラーメン評論家・山本剛志氏は「20年以上前からラーメン1杯1000円を超えると売れないという常識からどの店も1000円超えないよう値段設定していた」と指摘。多様化により”高級”ラーメンを打ち出すお店が登場。さらに麺などの原材料、電気・ガス代の高騰、人件費の負担増など。東京・練馬区「家族のらーめん食堂 はないち」は「しおらーめん」990円と1000円以下キープ。店主・伊藤綾さんは「本当は上げたいのですが、1000円以上にすると客足が遠のいてしまう不安も」と話す。きょう番組スタッフが新宿・池袋・銀座・秋葉原・四谷でラーメンにいくら出せるか105人に聞いた。「~999円」26人、「1000~1499円」64人、「1500円~1999円」10人、「2000円~」5人。「~999円」と答えた60代は「私たち世代は安い物として育ってきたので、1000円以上なら違う料理を食べる」、「1500~1999円」と答えた40代は「ご褒美ラーメンとして食べるなら出せる」、「2000円以上」と答えた20代は「銀座で2700円のラーメンをこの前食べた。美味しいなら高くても食べたい」と話した。東京・中央区「麺や 紀茂登」は「特製(3500円)」。スープの出汁はアワビ・オコゼ・カツオ・鶏など。ミシュラン2つ星の高級和食店「紀茂登」と同じ食材を使用。萩谷は「手を出す勇気がいりますけど、海外で食べたらもっとかかる」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 18:30 - 18:56 テレビ朝日
1泊家族たった11人の離島に1泊すると…
現在有人離島が無人島になってしまうとう問題が起きているという。今回お邪魔した深島は釣りの名所。さらに牡蠣なども穫れる。島民は専用の生け簀を持ち、新鮮な魚を食べることができるという。最初に紹介した安部さんファミリーの仕事は昔から島にあるものを作るという。この日スタッフは集会所に一泊。安部さんは島伝統音麦味噌を作っているという。すべて手作業で作っており評判も良い[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシ漁師の増木さんに昼がきた
広島・廿日市で漁師をしている増木さん(39)のサラメシを紹介。増木さんはアナゴ漁をしている。近年、これまでよく捕れていたアナゴやタチウオなどが激減する一方で、タコやカニが大量に捕れたり今まで獲れなかった魚が網に掛かったり、仕事を通じて、日々、海の環境の変化を感じているという。実は、専業漁師になってまだ3年。もともとは、カキの養殖会社で働くサラリーマンだったそ[…続きを読む]

2024年10月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(広島県尾道市)
松岩さんのご飯作りを拝見する。アコウの煮付けやオコゼの味噌汁などを作った。作った料理を試食し「身もしっとりとしていて美味しい」などと話した。ご厚意で試食させてもらったディレクターは「出汁がめちゃくちゃ美味しい」などと話した。松岩さんは10年前に塾講師から漁師に転職した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.