TVでた蔵トップ>> キーワード

「オジロワシ」 のテレビ露出情報

湯上が訪れたのは北海道東トレイルの今回の最終地点の世界自然遺産の知床。この場所にはトドやアザラシやエゾシカやエゾリスなどもみられる。前回釧路湿原でシャッターチャンスを逃した国内最大急の猛禽類のオオワシを狙う。知床の森はエゾマツやトドマツのどの針葉樹林とミズナラなどの広葉樹林が入り混じった森がある。前日に降った大雪の影響か、鳴き声も聞こえず動物にあうことも出来ず。そして森を抜けた先に奥に見えるのはオホーツク海が。さらに先へと進むとフレペの滝が。滝が氷って美しい光景に。この滝は、山に降り注いだ雨や雪解け水が地下水となって崖に染み出したもの。その水はオホーツク海へ流れていく。冬になると青白い氷の柱に。さらなる絶景には冬の羅臼岳。青空と雪のコントラストが美しいこの時期にしか見られない冬の絶景。他にも羅臼岳とエゾシカなどの写真を今回撮影した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月15日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
襟裳岬から海岸線を北上し、釧路湿原へ。手つかずの自然が残る日本最大の湿原として知られ、エゾシカが元気な姿を見せていた。1300種以上の動物の中には天然記念物のオジロワシや特別天然記念物のタンチョウもいる。カヌーの先端をタンチョウに向けると攻撃してくると想定して逃げるが、カヌーの先端を向けなければタンチョウが逃げることはないのだという。
続いて向かったのは阿[…続きを読む]

2025年6月13日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
北海道千歳で6月2日に保護されたオジロワシの体内から散弾銃の弾10発が見つかった。近距離で正面から撃たれたとみられるとのことだが、現在エサが食べられるまでに回復したとのこと。環境省は鳥獣保護管理法などに違反する可能性があるなどとして、警察に通報したとのこと。

2025年6月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンさわやか自然百景5min.
青森・津軽平野と岩木川を紹介。夏を迎えると氷が溶けることで水量が豊富となり、池には5万羽以上のオナガガモが訪れている。これを狙うオジロワシの姿も見られ、羽を休める場所を狙う様子が見られる。岩木川の近くにはヨシ原が広がり、ここを繁殖場所とするオオセッカが姿を見せる。下流の沼にはカンムリカイツブリが姿を見せ、頭や首の飾羽を振る求愛を行う様子が見られる。さわやか自[…続きを読む]

2025年5月11日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
十勝平野にある生花苗沼(オイカマナイトー)は、細い砂洲により海と隔てられている海跡湖。3月、氷に覆われた生花苗沼にオジロワシやキタキツネが出没した。春の激しい波により砂洲が決壊して沼を覆っていた氷が海へと一気に流れ出て、氷の下からは水辺が現れて野鳥が集まってきた。沼の水位が下がり地上に氷や魚の死体が残り、キタキツネやタンチョウが魚を食べた。
4月、生花苗沼[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.