TVでた蔵トップ>> キーワード

「オランダ」 のテレビ露出情報

東京・千代田区の東京国際フォーラムで週末、焼き物や着物など日本のアンティークを集めた「大江戸骨董市」が開催された。江戸時代のキーホルダー「根付」がお気に入りだという女性は「1つ1万とか2万くらい。全部で5~6万円です」と話した。主催者によると、外国人の来場者は約2割。去年、米国の雑誌に掲載されて以降、お土産で購入する人など海外の人が増えているという。中には珍しかったのか巨大そろばんを購入した人も。きのう、東京・日本橋の「昭和レトロ市」には「昭和」時代に惚れ込んだ外国人たちがいた。オランダから来た男性はYMOやキャンディーズなど37年来の昭和レトロの音楽ファン。ドリフターズのゼンマイで動くおもちゃを発見も予算オーバーのため断念。今回で来日29回目。購入品が飛行機に載せられるかどうかが最大の悩み。昭和をリスペクトする中国からの留学生は昭和アニメキャラの人形を購入。「昭和はおもしろい時代」と話した。これまで約60万円購入している。今回も爆買いしたとのこと。昭和レトロ市は2015年の開催当初は日本人のみだったが、SNSを通じて今年から外国人が増加。昭和レトロ市・坂本恭介代表は「アニメや音楽などカルチャーは日本発信のものが多いから海外の人たちが昭和レトロにたどり着くのも近いのでは」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!見取り図の安くてウマくて◯◯な店
都内で食べられる珍しい世界グルメSP!やって来たのは六本木。一緒に巡るゲストは囲碁将棋。見取り図の3年先輩でTHE SECOND 2023 ファイナリスト。ラヴィット!にも度々出演。調査する世界グルメは「ヤンソンスフレステルセ」。

2024年6月22日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(アート博士SP)
本気で北斎になりたい葛飾北斎博士ちゃんの龍一郎くんは朝5時に起きて水墨画を描いている。北斎の名画を求めイギリスやオランダに行ったときも、現地の人が彼の絵を絶賛した。

2024年6月22日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ所さん! 事件ですよ
オラ ンダでは自然に完全に還ることを目的とした墓地がある。オランダは国土が狭く日本の面積の約9分の1。長らく土葬が一般的だったため、墓地不足が深刻化。そこで政府は法律を改正。墓地を永久に使用できる権利を廃止した。契約期間が終わるとお墓は遺体ごと掘り返され、次の利用者に明け渡されてしまう。土葬だと遺体が骨になるまで約10年かかるが、キノコの棺ならば約3年ほどで[…続きを読む]

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
きょうのテーマは「人気上昇中、総理も愛した盆栽」。この場所で外国人観光客のお目当ては日本の伝統芸術「盆栽」。埼玉県さいたま市盆栽町にある大宮盆栽村は関東大震災で被害を受けた東京の盆栽業者が肥沃な土壌を求めて移り住み、来年で開村100周年を迎える。大宮盆栽美術館・立石見雪さんが人気上昇中の盆栽の見方や歴史を案内。明治、大正時代の内閣総理大臣の大隈重信が愛蔵した[…続きを読む]

2024年6月20日放送 20:00 - 22:00 TBS
笑える!泣ける!動物スクープ100連発動物スクープ100連発
オランダで犬が主人の呼びかけを無視してぬかるみをどんどん突き進む映像を紹介した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.