TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

東京・千代田区の東京国際フォーラムで週末、焼き物や着物など日本のアンティークを集めた「大江戸骨董市」が開催された。江戸時代のキーホルダー「根付」がお気に入りだという女性は「1つ1万とか2万くらい。全部で5~6万円です」と話した。主催者によると、外国人の来場者は約2割。去年、米国の雑誌に掲載されて以降、お土産で購入する人など海外の人が増えているという。中には珍しかったのか巨大そろばんを購入した人も。きのう、東京・日本橋の「昭和レトロ市」には「昭和」時代に惚れ込んだ外国人たちがいた。オランダから来た男性はYMOやキャンディーズなど37年来の昭和レトロの音楽ファン。ドリフターズのゼンマイで動くおもちゃを発見も予算オーバーのため断念。今回で来日29回目。購入品が飛行機に載せられるかどうかが最大の悩み。昭和をリスペクトする中国からの留学生は昭和アニメキャラの人形を購入。「昭和はおもしろい時代」と話した。これまで約60万円購入している。今回も爆買いしたとのこと。昭和レトロ市は2015年の開催当初は日本人のみだったが、SNSを通じて今年から外国人が増加。昭和レトロ市・坂本恭介代表は「アニメや音楽などカルチャーは日本発信のものが多いから海外の人たちが昭和レトロにたどり着くのも近いのでは」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(オープニング)
今回のテーマは「陶芸」。今人気の陶芸を徹底調査。

2024年6月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
NHKが放送した番組を池上彰がゆかりのゲストともに現代の視点で見つめ直す「時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜」。今日は2004年に放送されたドキュメント・エルサレム“聖地での戦いはなぜ始まったのか”を紹介。この番組を通して現在のパレスチナ問題につながるユダヤとアラブの対立の歴史を紐解く。ゲストはイラン出身のタレント/俳優のサヘル・ローズさん。エルサレ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
アメリカの独立記念日に行われるホットドッグ早食い大会で16回も優勝したセスナットさん。でも今年は出場できない。ビーガン向けホットドッグメーカーとスポンサー契約を結んだだめだ。大会側は契約を打ち切れば復帰を歓迎するとしている。

2024年6月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
連日多くの外国人が訪れる東京・東新橋の100円ショップ・ワッツ汐留シオサイト店。ゆで卵を花のように切れるキッチングッズやらせん状にじゃがいもをカットできるアイテムなどあっと驚くユニーク商品が人気。朝の時短アイテム「ピーラー式バターナイフ」、洗い場を快適にするキッチンアイテム「浮かせるスポンジホルダー」などを紹介。

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.