TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

告示まであと5日に迫った自民党総裁選。きのう出馬会見を行った小泉進次郎元環境大臣。会見では改革を強調。政策活動費の廃止や、旧文通費の使途公開など1年以内に実現すると明言。裏金問題については、「政治資金問題の当事者となった議員は、国民への説明責任を果たし、選挙で信任を得るまで要職に起用しません」。さらに「できるだけ早期に衆議院を解散し、中長期の私の改革プランについて、国民の皆さんの信を問うことにしたいと思います」など決意を語った。すでに6人が立候補を表明している混戦の総裁選。国会議員票は分散すると見られ、地方議員や党員などの票が鍵を握るとされる。国会議員票367票。党員党友票367票。月曜日、小泉氏は自民党神奈川県連の議員のもとへ。自民党県議らに支援を呼びかけた。小泉氏の30分ほど前には、河野デジタル大臣も同じ部屋を訪れていた。河野氏と小泉氏は、ともに地元が神奈川県でライバル関係。2人の立候補に自民党神奈川県連・梅沢裕之幹事長は「今まで以上に党員も、いい意味で頭を悩ますかなと」と話す。総裁選の立候補に意欲を示すが、いまだ表明できていない議員も。おととい、外務大臣としてオーストラリアで外務防衛閣僚会議に出席した上川陽子外相。立候補に必要な推薦人20人の確保を急いでいるが、総裁選の告示が近づくにつれ、推薦人集めのハードルが高くなっている。
上川陽子外相と同じ岸田派からは、林芳正官房長官が立候補を表明。立候補の会見では困っている人に手を差し伸べる“仁の政治”を行いたいと決意を述べた。音楽を人生の大切な一部と話す林氏。議員らで作るバンド「Gi!nz(ギインズ)」では、ギターやボーカルを担当、たびたびチャリティーコンサートを開いている。総裁選への挑戦は2度目。外務大臣や防衛大臣など重要閣僚を歴任。ただ、党内からは岸田総理が退陣したのに官房長官が出馬するのは理解できないとの声も上がっている。記者からは中国との向き合い方についての質問。林氏は「私に対する媚中派とか、いろんな批判を時々耳にするが、私は知中派だと。中国と向き合っていくためには、中国のことを知っているということ、これは1つのポイントではないか」など答えた。自民党のナンバー2、茂木敏充幹事長も立候補を表明。これまで党の政調会長や外務大臣などの要職を歴任。米国との貿易交渉では、当時のトランプ大統領からタフネゴシエーターと評されるなど、実務能力の高さで知られている。会見では、政策の柱として所得アップ、増税ゼロの推進などを掲げた。茂木氏「防衛力の強化や子育て支援策はしっかりと進めつつ、その財源については防衛増税、子育て支援金の保険料の追加負担、それぞれ1兆円は停止し、新たな財源確保策で対応する」。政治とカネを巡っては「政治資金規正法の改正で、検討事項として残った政策活動費について、その上限を0円に、すなわち廃止する」。ただ、茂木氏はおととし、幹事長として党から政策活動費およそ9億7000万円を受け取っている。課題は支持率の低さ。日本テレビが党員、党友を対象に行った電話調査で、茂木氏を支持するとしたのは僅か2%。1位は28%の石破茂氏。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産ニュージーランド氷の世界 山を登るペンギン
ニュージーランドの南島の内陸から海岸に至る広大なエリアがテ・ワヒポウナム。先住民マオリの言葉で「緑の宝石のある場所」を意味する。この一帯には数百もの氷河がある。マウント・クック北部、内陸にあるマウント・クック国立公園の中心にそびえるのがニュージーランドの最高峰マウント・クック。国内最長のタスマン氷河の中流に降りた。気温が上昇すると氷河の表面が溶け、水が流れる[…続きを読む]

2025年7月27日放送 1:25 - 1:53 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!春の横浜港編
オーストラリアから来たコンテナを開ける。コンテナにはマイナス30℃~プラス30℃まで温度管理が可能な「リーファーコンテナ」が使用されていた。0℃でオーストラリアで旬な食べ物が入っていると紹介しスタジオでは秋ということで芋など秋の食べ物を推測し最終的にオレンジと予想。正解は「ぶどう」だった。オーストラリア産のブドウは皮が薄く、タネの品種が多く、そのまま食べられ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 18:51 - 20:54 TBS
ジョブチューン超一流職人がジャッジ!ローソン従業員イチ押し商品TOP10
第6位は、Uchi Cafe とろけるフロマージュ。フレッシュな味わいの北海道産クリームチーズと濃厚な味わいのオーストラリア産クリームチーズをブレンドし、サワークリームなどの酸味を加えることで爽やかな味わいとなっている。低温で湯煎焼きをすることで、口溶けがなめらかでとろけるような食感を実現した。

2025年7月24日放送 15:55 - 18:01 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
関税措置をめぐる日米交渉でコメは一定の枠内でアメリカからの輸入割合を実質的に拡大することで合意した。増加が見込まれるアメリカ産のコメについて小泉農林水産大臣は主食用にまわることはないという認識を示した。

2025年7月23日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 池江璃花子)
池江璃花子は8年ぶりの登場。3歳の頃の貴重映像を紹介した。高校1年生の時にリオデジャネイロオリンピックに初参加。現在10種目の日本記録を保持している。個人競技での日本記録の更新回数は43回。池江は腕が長く得意競技はバタフライとのこと。高校3年生の時に体調不良が続いていて白血病が発覚。当時の心境は不調の原因が病気だと分かり納得したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.