TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

2024年1月~10月の訪日外国人客数は過去最多となる3019万人。東京駅で外国人が駆け込む東京ステーションインターナショナルクリニック。旅行中だというカナダ人女性はホテルで借りた車椅子で来院。足を捻挫していた。患者の国籍や症状は様々で全てに対応し365日断らない。去年12月~今年10月までの外国人患者数は7762人。田陽医師は中国生まれで7歳で日本に移住、24歳で日本に帰化し医師になった。溶連菌感染症の患者数は去年の2.5倍位上にも増加している。抗生物質は処方量を飲みきらないと細菌が生き残る危険性がある。扁桃腺が溶連菌に感染すると免疫複合体が肝臓に侵入するという。
ブラジルから来た男性は20時間以上のフライトで両足に赤い晴れと痛みが出たと来院。劇症型溶連菌は急激に細胞を破壊し数十時間で死に至る危険性がある。エコー検査で血流を確認。血流が滞り毛細血管から出血し皮膚に炎症が起きるうっ滞性皮膚炎と診断された。富士山に行ったという女性は皮膚や皮下組織に最近が入り炎症が起きる蜂窩織炎だった。
金川医師はSARSの治療にも参加している感染症診療のスペシャリスト。オーストラリアから来た少女はインフルエンザA型だった。東京ステーションインターナショナルクリニックでは年中無休・交代勤務制で患者を受け入れている。耳に異変が起きたというオーストラリアから来た少年。中耳炎の治療で装着した器具が耳の中に残っていた。外国人旅行者にとって耳のトラブルはやっかい。飛行機では急激な気圧の変化が鼓膜を圧迫し痛みが悪化する可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 23:40 - 23:45 テレビ朝日
世界の車窓からVOL.11048
オーストラリアを走る列車の様子。スワンヒル行きの車内には売店があり、農場で働くために向かう乗客の姿も見られた。列車は広大な牧草地を駆け抜けていった。

2025年8月19日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイル(UFO&殺人鬼との心理戦SP)
オーストラリアで車の開いた窓から犬が3匹落ちた。運転手たちが犬を救出した。

2025年8月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
豪徳寺から中継。手元の気温計は38.1℃を示している。東京都心は2日連続の猛暑日となった。豪徳寺は招き猫発祥の地として知られる。ビリー・アイリッシュも豪徳寺を訪れていたとのこと。3年ぶりの単独来日公演は2日間で8万人を動員した。招き猫は幸運を呼ぶと欧米人に大人気だという。

2025年8月18日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
電車での忘れ物や落とし物が運ばれてくる京王電鉄の保管庫は1日300万人以上が利用する京王線と井の頭線の忘れ物が集約、棚を埋め尽くす傘の忘れ物は約300本だった。一番多いのはハンカチ、サングラス・日傘が多く夏の必需品が増えていて、見つかった場合は取り扱所で受け取ることが可能。取材するとハンディーファン、ピアスなどがあった。京王電鉄が導入する落とし物を捜せるチャ[…続きを読む]

2025年8月17日放送 19:30 - 20:00 NHK総合
ダーウィンが来た!(オープニング)
豪州で約90年前に絶滅したとされるタスマニアタイガー。ごく最近、その生存説が浮上。今回、そのタスマニアタイガーなど生物のあらゆる謎を調査。舞台は豪タスマニア島。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.