TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア」 のテレビ露出情報

いまシニアの皆さんが注目している断捨離。最新の調査では60歳以上の半数が「大舎利を積極的にやりたい」と回答。2階建て4LDKの小林健秀さん&睦美さん宅を訪問。断捨離トレーナーの小林理恵さんが断捨離の極意を紹介。まずはキッチンへ。断捨離の極意「キッチンから始めてスイッチを入れよう」。調味料がぎっしり入った引き出しの中のものを全出しする。極意「賞味期限切れの物を捨て“捨てる”ということにまずは慣れる」。よく使う調味料から引き出しに戻す。余裕を持たせて収納すると取り出しやすく無いものも分かり脳トレに。極意「好みではない食材などはフードバンクに送るなど他の人に食べていただく」。手が届きにくい上の棚は使わないようにする。
次はリビング。中でも小林さんご夫婦が毎日一番目にするテレビ台&ガラス棚。両サイドのガラス棚には思い出の品などがぎっしり。まずは全出し。断捨離の極意「見える収納に置くものは5割程度に」。実際に座りいつもお目線で確認しながら収納、自分をもてなすつもりで空間を作っていく。次は服の断捨離。この後、服の断捨離の極意を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
世界の車窓からVOL.11042
オーストラリアを走る列車の様子。列車の醍醐味はファーストクラスの寝台車。1982年に作られたXPTはアップグレードされる計画が進んでいる。

2025年7月28日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部夏真っ盛り!浮かれ気分のお調子者SP
セクシーダンスをしている女性が父さんに見つかってしまうがなどちょっと笑える!?お調子者映像を紹介した。

2025年7月28日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団盆栽鉢職人を目指すイタリア人
2年前に初来日、盆栽鉢職人を目指すイタリア人のティベリオさん。その際お世話になった中野行山さんにビデオレターで近況報告。ティベリオさんは帰国後、盆栽をテーマにした本を出版。いまイタリアでは盆栽が大ブームになっていて、日本からの輸出額も拡大。ティベリオさんは各地でイベントを開くなどしていて、多くの人に盆栽の魅力を広めている。著書では行山さんと出会えた感動につい[…続きを読む]

2025年7月27日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産ニュージーランド氷の世界 山を登るペンギン
ニュージーランドの南島の内陸から海岸に至る広大なエリアがテ・ワヒポウナム。先住民マオリの言葉で「緑の宝石のある場所」を意味する。この一帯には数百もの氷河がある。マウント・クック北部、内陸にあるマウント・クック国立公園の中心にそびえるのがニュージーランドの最高峰マウント・クック。国内最長のタスマン氷河の中流に降りた。気温が上昇すると氷河の表面が溶け、水が流れる[…続きを読む]

2025年7月27日放送 1:25 - 1:53 NHK総合
コンテナ全部開けちゃいました!春の横浜港編
オーストラリアから来たコンテナを開ける。コンテナにはマイナス30℃~プラス30℃まで温度管理が可能な「リーファーコンテナ」が使用されていた。0℃でオーストラリアで旬な食べ物が入っていると紹介しスタジオでは秋ということで芋など秋の食べ物を推測し最終的にオレンジと予想。正解は「ぶどう」だった。オーストラリア産のブドウは皮が薄く、タネの品種が多く、そのまま食べられ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.