2025年11月1日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ

キントレ
東大生1か月バイト代は?▼住みたい街の穴場スポットガイドブックin浦安

出演者
山崎弘也(アンタッチャブル) 劇団ひとり 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 後藤真希 佐野勇斗 當真あみ 
(オープニング)
今回は

浦安の魅力や世間の経済感覚を徹底調査。

キーワード
佐野勇斗後藤真希東京大学河合郁人浦安(千葉)當真あみ
オープニング

オープニング映像。

金銭感覚を鍛えろ ニッポンの平均トレ
金銭感覚のズレを浮き彫りにするクイズ! 平均トレ

さまざまなモノにかけられる金額を10代~80代男女に調査。平均金額を予想し金銭感覚を養う企画。

キーワード
アフロイメージマート
成田空港で聞いた!お土産代にいくら使った?

お土産代の平均値は4万2038円。當真が正解。平均単価は33万8880円で10年前と比べ約10万円上昇している。

キーワード
国土交通省成田国際空港観光庁
東大生の1か月のバイト代はいくら?

ひとりは8.4万、永瀬は21万と予想。

キーワード
東京大学

塾講師のバイトが最も多く56人。飲食店は34人。平均値は6万8958円。7万と予想した當真が正解。大学生のバイト平均月収は3万1325円。

キーワード
スターバックスコーヒー日本学生支援機構東京大学
老後の資金いくら貯めてる?

50代以上の男女150世帯に調査。山崎は880万円、佐野は1300万円と予想。貯金30万円の80代男性からは「年金だけで暮らせる。持ち家があれば関係ない」とコメント。趣味はギャンブルと明かした。平均値は1300万2333円。佐野が正解。

キーワード
アフロイメージマート厚生労働省年金産経新聞総務省統計局金融庁
キントレガイドブック
千葉県で一番住心地のいい街 浦安市を徹底調査!

今回スポットを当てるのは千葉県の住みここちランキング1位の千葉県浦安市。永瀬廉は浦安のイメージについて、我々のベストフレンドミッキーの町、ディズニーランドと答え、それ以外を聞かれると何もないですとコメント。浦安と言えばディズニーリゾートのイメージだが、調査してみるとディズニーだけでないスミたくなる情報が盛りだくさん。それをガイドブックにまとめるべく永瀬が調査。お供してくれるのは永瀬の大先輩の河合郁人。人口17万人、千葉県北西部に位置する浦安市は、中町エリア、新町エリア、リゾートエリアと大きく5つのエリアに分かれている。市民がまっさきに言うのが、都心まで約20分と好アクセスにも関わらず、家賃の平均相場は都内よりも3万円も安い。

キーワード
東京ディズニーランド東京ディズニーリゾート浦安市(千葉)
古いマグロが蘇る!? さかなクンも来る鮮魚店

浦安市民をワクワクさせるスポット。実は浦安は魚の町。浦安在住歴60年の女性は、スーパーではお刺身はほとんどかわない、やっぱり違うと話す。埋め立てられ現在は魚市場こそ無いが、江戸時代から漁師町として栄え、今でも市内には魚屋が多い。中でも有名なのが泉銀。さかなクンも来ているという。浦安駅から徒歩10分の鮮魚 泉銀にきた永瀬たち。店主の森田さんはさかなクンも良く来てくれるといい、最近だと3週間前に来たという。森田さんは漁港というバンドでボーカルをつとめていてさかなクンは漁港ファン。森田さんは、永瀬くん、King & Princeでしょ?ユニバーサルだよね?俺 先輩だよとコメント。デビュー京は鮪だと話す。バンドは魚を売るために始めた活動だったという。森田さんは豊洲に独自のコネがあるため、スーパーでは買えない珍しい魚が手に入る。さらにお客さんに魚が美味しくなる裏技もレクチャーしているそうで、その1つが鮮度が落ちたマグロの美味しい食べ方。塩を全面にまぶしておしまいだといい、冷蔵庫で20分。そうするだけで水っぽくなったマグロの味がグッと濃くなるという。20分経ったら塩を洗い流しキッチンペーパーで水気を取る。2つのマグロを食べ比べてみると、味がすごいする、と永瀬。河合は締まったからか、捌きたてのお魚の食感だとコメントした。浦安市民がお世話になっている魚屋は他にもあり、浦安駅から徒歩約1分のまぐろや相馬水産 本店は、店内には食堂もある。1080円で食べられるまぐろステーキ丼や、土日限定のトロ3種盛り丼がある。浦安駅から徒歩5分の焼きはまぐりの名店、焼蛤本舗 さつまやの焼蛤は、醤油ダレの香ばしい香り。

キーワード
King & Princeさかなクンまぐろや相馬水産まぐろステーキ丼ウスバハギオオカミウオトロ3種盛り丼ヒラマサユニバーサル ミュージック泉銀浦安市(千葉)漁港焼蛤焼蛤本舗 さつまや鰹 出港街道!かつを節
浦安市民のソウルフード ぼったら

浦安市民のソウルフード ぼったらが食べられるのは、現在では浦安駅から徒歩13分のお好み屋「小ばなし」など数件のみ。小麦粉を溶いた水にウスターソースを加え鉄板で焼いたもの、昭和30年代に駄菓子屋で子どもたちが遊びながら食べたという。もんじゃ焼きのダシ抜きといった食感と味わいとのこと。

キーワード
ぼったら小ばなし浦安市(千葉)浦安駅生ものミックスぼったら
ディズニーの反対側 行列ができるクレープ屋

舞浜駅北口から徒歩約10分「ウエダクレープ」はパリパリの生地が人気で行列ができるほど。一番人気の「ホントノチョコバナナホイップ」を紹介した。

キーワード
ウエダクレープホントノチョコバナナホイップ東京ディズニーランド浦安市(千葉)舞浜駅
ディズニーの近くにある謎の工業地帯

ディズニーの近くにある広がる工業地帯は地元の浦安市民でさえ何の施設なのか把握していないという。このエリアの会社に勤務する中村さんに話を聞くと、このエリアは「浦安鉄鋼団地」という、全国で製鉄された鉄が集まり出荷される流通基地で、日本一の鉄の取扱量を誇る。4600人以上の雇用を生み出す、ディズニーと並ぶ浦安の主要産業。この2大産業により浦安市は市区町村別の財政力ランキングで全国7位にランクされている。中村さんは、270ある会社にはそれぞれ特徴があり、松田商工は鉄板を曲げて様々な形にするのが得意で、自身が勤務する中村機材はそれを切断するのが得意だと説明した。今回炎で鉄板を切る作業を体験した。

キーワード
中村機材東京ディズニーランド松田商工浦安市(千葉)浦安鉄鋼団地
究極の護身術? 空気投げの達人に突撃!

総合体育館バルドラール浦安には「空気投げ」を教える達人がいるというので訪ねた。空気投げとは、伝説の柔道家・三船久蔵十段が考案した技で、相手の攻撃する勢いを利用し、素早く重心運動する体捌きで投げる。指導する廣末先生は普段は合気道を教えている。

キーワード
三船久蔵久慈市立三船十段記念館合気道浦安市総合体育館空気投げ
究極の護身術?空気投を伝授

力を入れず相手を投げる「空気投げ」を指導された。姿勢を正すことで体の芯を作ることが重要だという。30分でマスターできると言われたが、この日は微妙な結果に終わった。

キーワード
空気投げ
世界一に輝いた舞浜の地ビールを調査!

浦安市民に聞いた私の住む街自慢の最後の調査スポットは、イクスピアリにある大型ビアレストランのロティズ・ハウス。ビールのオリンピックと呼ばれるワールドビアカップで、1万を超えるエントリーの中から、舞浜地ビールのハーヴェスト・ムーンが金賞を受賞。今回は特別にビールの醸造所を見学。

キーワード
イクスピアリハーヴェスト・ムーンブルワーズ・アソシエーションロティズ・ハウスワールドビアカップ2022浦安市(千葉)金賞
(番組宣伝)
笑ってコラえて!

笑ってコラえて!の番組宣伝。

キントレガイドブック
世界一に輝いた舞浜の地ビールを調査!

世界一に輝いた浦安の地ビール。今回は特別に醸造所を見学。長年エントリーし続けていたが中々取れず、後味をよりさわやかにしたかったため、原材料を見直し試行錯誤を繰り返したという。ビールの苦みと香りを決めるホップも80種類以上の中から、ドイツとチェコで作られた4つを厳選し配合。20年かけて作り上げた地ビールを試飲。

キーワード
アフロハーヴェスト・ムーン ピルスナーブルワーズ・アソシエーション浦安(千葉)
キントレピックボール部
未来の五輪競技 ピックボール キントレメンバーが大会に出場

近い未来オリンピック種目になりそうと大注目のピックルボールに、いつか公式アンバサダーになりたいという目論見から、年末のピックルボールの大会へ出場を決めた一同。収録の合間をぬって絶賛練習中。基本のラリーは慣れてきたが、実践になると凡ミスを連発。11月1日から、日本テレビ大屋根広場にピックルボールコートがオープン。道具の貸出やインストラクターもいるので、初心者も体験できる。

キーワード
AP通信アフロ大屋根広場日本テレビ ホームページ日本テレビ放送網
(エンディング)
ESCAPE それは誘拐のはずだった

「ESCAPE それは誘拐のはずだった」の番組宣伝。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.