- 出演者
- 山崎弘也(アンタッチャブル) 劇団ひとり 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 溝端淳平 渋谷凪咲
オープニング。高橋海人がスターバックスでガチバイト!コストコのお客さん100組に聞いたお会計の平均金額はいくら?
20代~50代の男女100組に聞いたコストコでの平均購入金額を予想する。劇団ひとりは6万3000円、永瀬廉は4万9000円、溝端淳平は5万円、渋谷凪咲は2万円、高橋海人は3万8000円、山崎弘也は4万円と予想した。食品や日用品だけでなく、家電や衣類なども揃うコストコ。SNSでセール品をチェックして来ている人もいた。
20代~50代の男女100組に聞いたコストとの平均購入金額は、2万5210円だった。最も近かったのは、2万円と予想した渋谷だった。一番高かったのは20代。ほとんどの客がまとめ買いしていた。
- キーワード
- コストコホールセール
一人暮らしの大学生男女100人に聞いた1ヶ月の仕送り額を予想する。劇団ひとりは6万8000円、永瀬廉は7万4000円、溝端淳平は2万2000円、渋谷凪咲は1万5000円、高橋海人は5万8000円、山崎弘也は4万7000円と予想した。
- キーワード
- 東京都
一人暮らし大学生100人の仕送り平均金額を予想。大学生に街頭インタビュー。「自炊して食費はあまりかけない」「エアコンをなるべくつけない」などの節約の話や、「仕送り額は自由。お父様のクレジットカード」「給付型の奨学金をいただいている」「おばあちゃん家が新潟で、コシヒカリがどーんって届く」といった話を紹介。仕送り平均金額は42580円だった。
吉祥寺に住む独身男女100人の家賃平均金額を予想。男女100人に街頭インタビュー。「建物が低めなので、空が見えるのが結構いい」「お店が多くて便利」「一通り揃っているので過ごしやすくはある」「いつか鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺に所属している)と戦いたいと思い引っ越してきた。」といった話を紹介。吉祥寺は2つの大学があることから単身者向け物件が多いという。景観保存のため建物の高さに制限があり、。大型商業施設や商店街、カフェなど生活を街一つで完結できる便利さが魅力で、井の頭公園もあり自然を身近に感じられる。家賃平均金額は95834円だった。
今回の舞台は「スターバックスコーヒージャパン」。実際に働く前にスタバのコーヒーのこだわりを学ぶ。東京・中目黒にある「STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO」は4階建ての建物が丸ごとスタバで、1階には日本で唯一の焙煎所がある。ここで焙煎したコーヒー豆が全国の店舗に輸送されるとのこと。焙煎具合はコーヒー豆の産地ごとに決めており、焙煎した豆は酸素に触れないよう真空状態でパッケージングされている。
- キーワード
- King & PrinceSTARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOインドオランダシアトル(アメリカ)スターバックス グローバルバリスタチャンピオンシップ 2025スターバックスコーヒー 銀座松屋通り店スターバックスコーヒージャパンチェコチャイティーラテ中目黒(東京)二酸化炭素酸素
スターバックスはサービスにマニュアルがないというが、唯一「いらっしゃいませ」は使わないという。客と大切な友人のような関係を作りたいとの思いから使っていないとのこと。コーヒーのテイスティングには香りをかぐ・すする・舌の上に広げる・自分の言葉で表現するの4ステップがある。そしてスタバでは独自のエスプレッソマシンを導入しており、ボタン操作だけでエスプレッソが出来上がる。スタバのドリンクは全てエスプレッソが基本となっており、エスプレッソが美味しくないとどのドリンクも美味しくなくなってしまうとのこと。スターバックスラテやフラペチーノ類の作り方を学んだ高橋さんは目黒セントラルスクエア店で実践。下出さんのサポートを受けながら順調にドリンクを作っていった。
高橋海人が超有名コーヒーチェンでガチバイト。ドリンクの名前やカスタマイズ・サイズは省略せずお客様に伝えることが鉄則だが、それがとんでもないミスにつながった。ドリンクのアイスとホットを間違える大失態。すぐに作り直すも動揺が隠せない。駅近くの店のため急いでいるお客様も多い。そのため下出さんに引き取ってもらい何もできず立ち尽くす高橋海人。気持ちを切り替え、挨拶からやり直す。率先して動けるようになってきたところで最終ミッション。下出さんが離れ、高橋海人1人でドリンク作りと提供を担当する。独り立ち最初の注文はアイス スターバックスラテ。きちんとサイズ、正式名称を確認。その後この日一番の試練が。そのオーダーはキャラメルフラペチーノ2つ。これまでにやったことのない2つ同時の作業。最後の難関はホイップクリーム。フラペチーノが完成したところで業務終了。終わっての感想は「めっちゃ楽しかった」。本日の報酬は時給1260円の8時間で10080円。これでマグカップを買いたいなどと話した。
スタバといえばドリンクのカスタマイズ。その手類は17万通りあるという。高橋海人も挑戦。バリスタのおすすめで作ってもらうこともできるため、高橋海人は「スポーツ番組のコメンテーターがあり、落ち着いたテンションでいい言葉を残したい、体力つかいそう、苦いのは苦手、フレッシュ感が欲しい」というリクエストで下出さんにカスタマイズしてもらう。下出さんのカスタマイズはアメリカーノをベースにチャイシロップ、シトラス果肉を入れたもの。シトラス果肉とチャイを混ぜることでクラフトコーラを飲んでいるような味わいになっているという。次に高橋海人がカスタマイズに挑戦。スイートミルクコーヒーを作る。ホワイトモカシロップをチャイシロップ変更する。さらにシナモンパウダーをトッピング。試飲した下出さんはめちゃくちゃうまいとコメント。シナモンを乗せたのが良かったと下出さんは評価。
with MUSICの番組宣伝。
下出さんと高橋海人の作ったオリジナルドリンクをスタジオで試飲。下出さんのカスタマイズを飲んだ出演者からは爽やか、すごくフルーティーなどのコメントが出ていた。高橋海人カスタマイズを飲んだ渋谷凪咲はうまっとコメント。
二兎社公演49『狩場の悲劇』のお知らせ。チェーホフのミステリー小説をベースとした永井愛の新作。溝端淳平は主人公をヒロインを門脇麦が演じる。11月7日から紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA他全国各地で上演。
新日曜ドラマ ぼくたちん家の番組宣伝。
次回のキントレの番組宣伝。