TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストリア」 のテレビ露出情報

まずカネオくんがやってきたのは新宿区にある東京オペラシティのコンサートホール。オーケストラは主に弦楽器、木管楽器、金管楽器、打楽器で編成され演奏者は一般的に80人ほど。大規模なものになるとピアノなどを伴い100人を超えるという。世界に目を向けるとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団やベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。さらに小澤征爾さんが長年指揮者をつとめたボストン交響楽団など日本でも有名な楽団が多くあるが、日本国内にもオーケストラ公演を行う楽団は150以上。国内オーケストラ人口は1万人以上に上ると言われている。そんなオーケストラだが、多種多彩。個性的な楽器が集まっているからこそ、そこには数々の苦労が。例えば弦楽器。弦楽器とはその名の通り弦を使って音を奏でる楽器のこと。オーケストラで主に使われる弦楽器はバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの4種類。中でもバイオリンはオーケストラの花形とも言われ、首席バイオリニストはオーケストラの中でもコンサートマスターをつとめることが多いのだという。バイオリンの最高峰と言われるのがストラディヴァリウス。2022年「ダ・ヴィンチ」は約20億円の値がついた。ちなみに弦を引く弓も最高峰のものだと1000万円以上するものも。第1バイオリンは曲の主旋律を担当。第2バイオリンは主に曲の伴奏を担当。第2バイオリンも音程、音量など絶妙に調整し演奏。多くの演奏者で奏でる花形バイオリン。しかしその裏にはチームプレーで乗り切る苦労も。
涼しい顔で演奏しつつ、こっそり必死のバイオリンリレー。弦が切れてしまったバイオリン。するととなりの人と交換、そしてそれを受け取った人はまた、となりの人へ渡して次から次へリレー。バトンリレーのようにバイオリンを順番に交換していき、最後は舞台袖に近い奏者が楽器を交換。そして、楽器ならではの苦労は他の弦楽器にも!例えばチェロ。チェロは主に低音を担当し、その大きさは数あるオーケストラの楽器の中でもトップクラス。しかし、その大きさゆえの苦労があるという。運搬中には大きさのため楽器を機内に持ち込み。楽器用に席を確保するという(お金もその分かかるという。国内線では約1万1500円)。ちなみにもっと大きいコントラバスなどの楽器の場合はその大きさもあって運搬は楽団が担当してくれるのだとか。
そして、管楽器にも様々な苦労が。管楽器にはフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットなどの木管楽器とホルン、トランペット、トロンボーン、チューバといった金管楽器があるが、どちらも息を吹き込み音を奏でる楽器。なかでも木管楽器のオーボエには驚きの苦労が。「微調整に苦労しまくり!奏者泣かせの超気まぐれ手作りパーツ」。リードは楽器店でも販売されているが、プロには自分で作る人もいるという。オーボエのリードは乾燥させたアシの茎を縦に割り、リード作り専用の機械で内側を削っていく。削る前と後では厚さに大きな違いが。それを半分に折り返し、土台に糸で巻き付け微調整に入るが、それが超大変なのだそう。できたリードをコンマ数ミリ単位にカッターなどで削り、試しに吹いてを繰り返し調整する。その日の湿度にあった状態のリードをたくさん準備して選んで演奏しなくてはならないのだそう。
続いての楽器は打楽器。小太鼓や大太鼓、トライアングル、ティンパニ、木琴、鉄琴などその名の通り叩いて音を奏でるものが打楽器。そして、打楽器のひとつシンバル。ここにもある苦労が。「出番が少ないからってラクとか言わないで!絶対にミスできないプレッシャー」。シンバルの中村さんは「ベートーベンの第9番はオーケストラの定番曲だが、僕らシンバル奏者にとっては肝が冷える曲。この曲は後半クライマックスっていうところで、僕らが鳴らす。シンバルは目立つためちょっとでもタイミングを間違えたら演奏を台無しにしてしまう。そのプレッシャーと闘ってなきゃいけない。シンバルを20年やっているけど慣れることはない」などコメント。さらにプレッシャーといえば、シンバル奏者泣かせの曲も。それはドボルザークの交響曲第9番「新世界より」。実はこの曲第4楽章までは一切シンバルはない。第4楽章開始から約1分40秒、ようやく一発だけシンバルの出番があったと思ったら。そのまま曲は終了。ギャラについて中村さんは「ギャラは僕らも他の奏者と変わらない」などコメント。オーケストラの楽団員は1音でも1000音でもギャラは一緒なのが一般的だそう。そのため、打ち上げ弦楽器の人から絡まれることがあるのだと中村さんは語っていた。そして、苦労といえばティンパニにもあるという。ティンパニ奏者の岡部さんは「カーゲル作曲のティンパニとオーケストラのための協奏曲は、珍しくティンパニが主役の曲。この曲では最後にティンパニが最後にインパクト抜群の演奏のしかたをする」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
HYDEは1994年、L’Arc~en~Cielとしてメジャーデビューし、様々なヒット曲を連発。2001年から本格的にソロ活動もスタート。今年6月、MY FIRST STORYとコラボしたアニメ「鬼滅の刃」の主題歌が話題になった。幅広い世代を魅了し続けるHYDEは来月、およそ5年ぶりとなるオリジナルアルバム「HYDE 【INSIDE】」をリリース。HYDEの[…続きを読む]

2024年9月23日放送 16:07 - 16:17 NHK総合
グレートネイチャー10min(グレートネイチャー 10min)
オーストリアにあるアイスコーゲル洞窟を探索。歩き始めて3時間、氷の宮殿にたどり着いた。標高2300mのテンネン山塊。真冬の気温は-15℃。その冷気が下から上に流れ洞窟全般にいきわたる。春、空気の流れは洞窟の上から下に流れる、出口付近に流れる冷たい風が雪解け水を凍らせる。こうして氷の宮殿が作られていく。

2024年9月22日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産皇妃エリザベートが愛した白馬の牧場
チェコ・クラドルビ・ナド・ラベムという村にある世界遺産。16世紀後半に設立された「クラドルビ・ナド・ラベム国営牧場」の面積は東京ドーム280個分で白馬を育てるための広大な敷地を持つ。現在飼育されているのは約600頭。クラドルバーは白毛と黒毛が存在するが、牧場では白毛が飼育されている。牧場内には調教場もあり450年の間につくられた景観が世界遺産となっている。牧[…続きを読む]

2024年9月18日放送 19:00 - 21:58 TBS
東大王東大王最終回SP 今夜生放送で日本の頭脳No.1が決定
2ndステージは1対1のタイマンクイズ対決。伊沢と砂川が対戦し伊沢が勝利した。
川上と木村が対戦。「国旗が2色で構成されている国」「日本銀行券に肖像が描かれた人物は?」などと出題された。木村が勝利。
林と成瀬が対戦。「世界遺産の登録件数ベスト20の国は?」などと出題された。成瀬が勝利。
水上と鶴崎が対戦。「国境が隣接している国」「夏季オリンピックの歴代[…続きを読む]

2024年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
不法移民対策でドイツが国境管理を強化している話題についてのトーク。ドイツの国境警備強化を受け、EUが揺れている。これまでドイツは多くの移民や難民を受け入れてきた。メルケル首相が移民の受け入れを表明した。今回、ダブリン規則を適用して移民を送り返している。不法移民や難民の多くはバルカン地方等から入ってくるという。こうした中、イタリアのメローニ政権は去年、アルバニ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.