TVでた蔵トップ>> キーワード

「カイロ(エジプト)」 のテレビ露出情報

番組出演にあたり、つんく♂からメッセージが届いていた。「今年、家族で世界一周の旅に出かけた。どうしても家族で世界旅行に行きたくて仕方なくなった。てか、この夢を叶えないと「俺は新でも死にきれない」そんな気持ちになっていた」。12カ国14都市を巡った。声を失って10年つんく♂が叶えた夢「家族5人での世界一周旅行記」を本邦初公開。まずはエジプト。妻の「絶対行きたい!」tろいうリクエストもあり、ある種エジプトを軸に旅の計画を立てていった。たびに出る前に色んな人のブログやSNSを参考にしたが「観光者を観ると優しい笑顔でガイドが群がってくるがチップを要求されるから気を付けて」と書いてある。気をつけると、その気で行ったが、窓口で学生3枚・大人2枚のチケットを買うともぎりの場所で学生証を見せてと言われアタフタしていると他の場所に呼ばれて入れてあげるからチッププリーズと言われテンション下がりながら歴史あるすごいスケールのピラミッドに感動。ガイドをかわしているものの、とにかく暑く結構歩いて、ようやくスフィンクスが見えてきた。長男に聞いたら今回の旅で一番エジプトのご飯が美味しかったと言っていたという。続いてスイス。ハイジでおなじみのマイエンフェルトから上がっていくアルムの山に行く予定だったが朝から雨降りでやめようとなったが、午後から転機が良くなったので慌ててスケジュールを戻した。天気もよく風邪も気持ちよく癒やされたという。ちなみにスイスで美味しかったのはチーズフォンデュ。今回のツアーで子どもたちも役割もあり、ホテルのチェックインや道を聞くときは長女が翻訳、長男はトランクや重い荷物の移動を率先してやる係とお金の絡む交渉ごとは数字が得意ってのもあり担ぎ出される、二女はアレルギーもあるので自分の食べ物のことを聞いたり食べるタイミングを我慢してもらった旅だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
経産省によると、日本のコンテンツ産業の海外売り上げは13年間で5.8倍に増えている。映像、アニメ、ゲーム、出版、音楽を合わせた海外の売り上げは2023年で約5.8兆円規模。今や鉄鋼や半導体を上回る規模となっている。2022年の海外売り上げ4.7兆円の内訳はゲームが2兆7880億円、アニメが1兆4592億円。キャラクター累積収入ランキング1位はポケモン、2位は[…続きを読む]

2025年6月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
エジプト・カイロの街を走る1台のバイクと並走するように飛んでいる1羽のハトは運転手の調教師の男性と特別な絆があり、男性がバイクで走ると忠実についてくる。男性は拘束具などを使わず、ハトとの信頼関係を築くことに重点を置いて訓練してきたと話す。

2025年5月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
エジプト浪漫 時空の旅8日間を高田ディレクターが体験。エジプトまでは成田空港からの直行便。ルクソールからナイル川クルーズをしながらカルナック神殿など遺跡を観光。2日間のスケジュールでゆっくり観光できる。宿泊は五つ星のクルーズ船。食事はビュッフェスタイルのエジプト料理。食後には謎解き。答えは翌日の観光で明らかにされる。

2025年3月31日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
エジプトカイロではラマダン中は多くのイスラム教徒が日中の飲食を絶つ。ムサハラティと呼ばれる人々は断食前の食事の時間を知らせる役目を担う。名前を呼びかけてくれることもあるという。

2025年3月16日放送 13:30 - 14:30 TBS
世界ふしぎ発見!(世界ふしぎ発見!)
ツタンカーメンは黄金のマスクの持ち主の伝説のファラオ。19歳で謎の死を遂げた悲劇の王でもある。ツタンカーメンの妻アンケセナーメンは墓もミイラも発見されていない。
今回のミステリーハンターは野口絵子。父は野口健、祖母はエジプト人という。特別許可で棺が見つかった現場を訪れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.