TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス副大統領」 のテレビ露出情報

来週に迫った米国大統領選挙。全米の世論調査平均で民主党・ハリス副大統領と共和党・トランプ前大統領の支持率の差はわずか。激戦州では全ての州でトランプ氏が上回っている。ことし8月の民主党全国党大会に200人以上のインフルエンサーを初めて招待。動画共有アプリ「TikTok」で発信力のあるインフルエンサーも多く招かれた。ジェシカ・ウーはSNSのフォロワーが700万人。ハリス氏と副大統領候補・ウォルズ氏と写した写真を投稿。ナディア・オカモトは中絶を巡る問題で女性の権利を訴えるなどし、フォロワーは400万人以上。民主党によるとインフルエンサーが党大会の様子を発信し、のべ5億人にリーチ。共和党は若い男性に人気のあるユーチューバーに集会に来てもらい発信。トランプ氏のXのフォロワーは約9000万人、TikTok約1200万人でハリス氏の2倍。
TikTokを巡っては、ことし配信などを禁止する法律が米国で成立。TikTok側が差し止める訴えを起こしたが米国国内で使われている状況。米国でどのSNSでニュースを入手しているか、YouTubeやインスタグラム、動画系のSNSが優勢。4、5年前からTikTokが急上昇している。米国のTikTokのユーザーを対象に行われた調査では18〜29歳の48%が「政治についての情報を得るためにTikTokを使っている」と回答。「ニュースを知るために何に注目」、Xでは「ジャーナリスト、報道機関」が53%、TikTokでは「インフルエンサーなど」が57%。SNSを活用した選挙活動。専門家は「政治に関心が比較的薄いといわれている若者たちに政治参加を促すという意味では一定の効果があるのでは」と話した。ロイタージャーナリズム研究所・ニックニューマン氏は「一部のソーシャルメディアは団結より分断を促しているという批判もある。危険なのはインフルエンサーが自分の意見をことさら主張し感情に訴える事だ。客観的で公平な見解に基づく事実であるか懸念がある」と指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
インドにとってアメリカは最大の貿易相手国で、インドは約5兆円の貿易黒字となっている。トランプ大統領は、インドがアメリカ製品に高い関税をかけていることを理由に、関税をちらつかせており、首脳会談でも通商分野の話し合いがされる予定。先月27日、トランプ氏は、モディ首相との電話会談で、インドによるアメリカ製防衛装備品の購入拡大を要請した。また、アメリカは対中国の観点[…続きを読む]

2025年2月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋デーブ裏ネタ
日本時間きのう行われたアメリカンフットボール「スーパーボウル」。チーフスとイーグルスが対戦。会場では、トランプ大統領が現職大統領として初めて現地で観戦した。ポール・マッカートニーの姿もあった。ハーフタイムショーでは、ことしグラミー賞5冠を達成したケンドリック・ラマーが登場。テイラー・スウィフトも、チーフスの選手で恋人のトラビス・ケルシーの応援に駆けつけた。テ[…続きを読む]

2025年2月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、新たに全ての鉄鋼とアルミニウム製品に25%の関税を課す考えを明らかにした。日本も対象となる可能性がある。9日、トランプ大統領が姿を現したのはアメリカンフットボールの頂上決戦・スーパーボウルの会場。現職のアメリカ大統領として初めて現地で観戦した。会場には超人気歌手・テイラースウィフトも、恋人のスター選手を応援するため駆けつけていたが[…続きを読む]

2025年2月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
アメリカンフットボールの頂点を決める「スーパーボウル」を現職大統領として初現地観戦。その会場には試合に出場する恋人の応援のため歌手のテイラー・スウィフトさんも駆けつけた。去年の大統領選挙でライバル・ハリス氏を支持したテイラーさん。トランプ大統領は自身のSNSにスクリーンに映ったテイラーさんの姿を投稿するなどニアミスも話題になった。テイラーさんの恋人が所属する[…続きを読む]

2025年1月22日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
トランプ関税をめぐり、アメリカが揺れている。ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊でトランプ大統領の就任を心待ちにしていた人達がいる。地元の鉄鋼業界で働くブライアン・パブラックさんとアール・カウフマンさん。アメリカ大統領選挙では、所属する労働組合が、民主党のハリス氏を支持する中、「トランプ氏を支持する鉄鋼労働者」というグループを結成した。当初5人だったメンバーは、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.