TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス副大統領」 のテレビ露出情報

米国大統領選挙。共和党・トランプ前大統領の選挙集会で差別的発言が飛び出た。コメディアン・トニーヒンチクリフ氏は「海の真ん中にゴミが浮いている島がある。プエルトリコだと思う」と発言。波紋が広がる中、バイデン大統領が「トランプ氏の支持者をごみ呼ばわりした」と受け取られかねない発言をした。終盤まで非難の応酬が続く米国大統領選挙。今回、大きな争点となっているのは、中絶の権利。トランプ前大統領は否定的。カマラ氏は養護。
米国大統領選挙。ハリス副大統領は「人工妊娠中絶の権利を守る選挙集会」を開き、そこにビヨンセが駆けつけた。別の選挙集会でも、ハリス氏は「私が大統領になれば中絶禁止法に反対の署名をする」と述べた。
米国・アリゾナ州の中絶クリニックを取材。この中絶クリニックでは、アリゾナ州全体の3分の1の中絶が行われる。このクリニックで働く小山敦子医師。両親は日本人でアリゾナ州で生まれ育った。中絶には2種類の方法がある。1つは手術、もう1つの方法は薬。小山医師のクリニックには「経済的に苦しい」「子を持つことを望まない」など、さまざまな理由で患者が来る。妊娠初期の場合、薬で対応する。翌日にもうひとつ薬を服用し、中絶が完了する。アメリカでは4人に1人が中絶を経験する。
米国では1973年の最高裁判決以降、中絶が憲法上の権利として認められてきた。しかし2年前、最高裁はこの判決を覆した。この判断の裏にいたのがトランプ前大統領。自らの大統領在任中に、中絶に慎重な立場を取る保守派の判事3人を指名。2年前の判断を最大の勝利と表現した。この判断を受けて米国では中絶を禁止する州が増え、中絶が禁止もしくは規制されている州は半分近くに上る。影響はアリゾナ州の中絶クリニックでも。トランプ氏やその支持者が中絶の権利に否定的な背景には、宗教に基づく価値観がある。
米国・アリゾナの中心、フェニックスの近郊にある住宅街の中にある教会を取材。トランプ前大統領の支持層と重なる福音派の教会という。福音派とは、キリスト教プロテスタントの一部の宗派で、聖書に忠実な生活を重んじる。米国人口の4分の1を占め、トランプ前大統領の岩盤支持層。教会の牧師は、いかなる中絶もいけないという。モーゼの十戒には「人を殺してはいけない」とある。主の言われることに従いたいとコメントした。牧師は旧約聖書を取り出し詩篇51篇5節、出エジプト記20章13節の表記を示した。
中絶の権利を守るべく行動を起こす人々も。アリゾナ州では大統領選挙に合わせ中絶の権利の是非を問う住民投票が行われる。リネットさんたちは中絶の権利を訴える戸別 訪問を行っている。
伝統的価値観か人権か。小山敦子医師は患者に向き合う。30代の女性がやってきた。妊娠7-8週。薬の服用による中絶を希望している。ひとつめの薬の説明をする小山医師。精神的にもう産めないという患者の女性。小山医師は女性をハグする。薬を服用したあと、女性は涙を流した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
アメリカのCBSテレビが放送した大統領選挙の関連番組が偏っているとしてトランプ大統領が訴えていた裁判で、CBSテレビの親会社は日本円で約23億円の和解金を支払うことで合意した。経営上のリスクを避けるためだとしているが、報道の自由を脅かす前例になると危惧する声も挙がっている。

2025年4月26日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
選挙ドットコム編集長の鈴木邦和、日本大学法学部准教授の安野修右、フジテレビ政治部デスクの高田圭太がゲストに登場。鈴木はSNSでの政治系切り抜き動画は国会の質疑応答・街頭演説・本人のライブ配信などを動画素材にして編集・加工してSNSに投稿拡散するものであり、個人で全工程をおこなったり、編集加工は依頼して自身のサイトに投稿し、政治家の支持者や動画投稿をビジネスに[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
インドにとってアメリカは最大の貿易相手国で、インドは約5兆円の貿易黒字となっている。トランプ大統領は、インドがアメリカ製品に高い関税をかけていることを理由に、関税をちらつかせており、首脳会談でも通商分野の話し合いがされる予定。先月27日、トランプ氏は、モディ首相との電話会談で、インドによるアメリカ製防衛装備品の購入拡大を要請した。また、アメリカは対中国の観点[…続きを読む]

2025年2月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋デーブ裏ネタ
日本時間きのう行われたアメリカンフットボール「スーパーボウル」。チーフスとイーグルスが対戦。会場では、トランプ大統領が現職大統領として初めて現地で観戦した。ポール・マッカートニーの姿もあった。ハーフタイムショーでは、ことしグラミー賞5冠を達成したケンドリック・ラマーが登場。テイラー・スウィフトも、チーフスの選手で恋人のトラビス・ケルシーの応援に駆けつけた。テ[…続きを読む]

2025年2月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、新たに全ての鉄鋼とアルミニウム製品に25%の関税を課す考えを明らかにした。日本も対象となる可能性がある。9日、トランプ大統領が姿を現したのはアメリカンフットボールの頂上決戦・スーパーボウルの会場。現職のアメリカ大統領として初めて現地で観戦した。会場には超人気歌手・テイラースウィフトも、恋人のスター選手を応援するため駆けつけていたが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.