TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハリス氏」 のテレビ露出情報

ワシントン支局から中継。トランプ氏躍進の理由だが、経済と不法移民に焦点を絞って有権者に訴えたのが大きな効果を上げたといえる。トランプ氏の言動に眉をひそめる人は多くいるが、それでも物価高を考えたり、それから不法移民の大規模な流入に不安を覚えたりする人は全米に大勢いる。ハリス氏は候補者となって「過去に戻るのではなく新たなページをめくろう」と呼びかけて変化をアピールしたが、ハリス氏はバイデン政権の一員なので、支持を決めかねていた有権者たちが最後に変化を期待したのは、ハリス氏ではなくトランプ氏だった。まだ決着がついていない中西部ミシガン州では、ハリス氏に対する中東情勢を巡った批判票も伸びている様子で、出口調査を見ると黒人、若者、ヒスパニックという重要な3つがいずれもトランプ氏に票が流れているということが確認できる。選挙戦の中でトランプ氏は「ハリス氏がこの国を破壊した。我々はその全てを直すのだ」と言っていて、仮に今の勢いのまま勝利となれば、米国政府の大きな政策変更が起きるのは間違いない。不法移民対策やエネルギー政策だけでなく、貿易面では関税を積極的に課す方針を示している。国際連携には否定的で、例えばバイデン政権が進めたIPEF=インド太平洋経済枠組みを破棄すると言っている。分断が激しくなった中で融和に向けた動きが出るのかというのも1つの注目だが、これはなかなか考えにくい状況。トランプ氏は4つの事件の刑事被告人だが、事件を担当する特別検察官をクビにすると言っている。議会乱入事件で有罪となった人たちは「愛国者たちなんだ」と言って、恩赦をする方針も示している。それだけでなく、刑事事件などで自身を追い込んだ人たちに対する何らかの報復行為に出る可能性も懸念される。いずれもどうなるかはまだ分からないが、演説ではハリス氏に対する言及は一切なかった。分断の修復に向けた動きが出てくる気配は全く感じられない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は1日、労働省の雇用統計担当マクエンタファー労働統計局長の解任を指示。7月の雇用統計は就業者数の伸びが市場の予想を下回り、5月と6月の伸びが大幅に下方修正したが、トランプ大統領はSNS共和党と私を悪者にするために不正に操作されたと主張。マクエンタファー局長はバイデン政権時のもとで任用され、去年の大統領選前も雇用統計を改ざんしカマラ・ハ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
トランプ大統領は、1日、労働省の高官を解雇するよう指示したと明らかにした。トランプ大統領はSNSで「我が国の雇用統計がバイデン政権任命のエリカ・マッケンターファー労働統計局長によって作成されていることを知った。彼女は選挙前に雇用統計を改ざんし、ハリス氏を勝たせようとした人物だ」などと投稿しているが、改ざんの具体的根拠は示していない。

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
ハリス前副大統領はカリフォルニア州知事選挙に出馬しない方針。これにより大統領選挙に出馬する可能性もあるという。

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
アメリカのテレビ局CBSが去年の大統領選挙中に放送した番組を巡り、トランプ大統領が訴えを起こした裁判でCBSの親会社は和解金を支払うことで合意。この裁判は去年11月、大統領選の候補だったハリス氏のインタビューをCBSが民主党に有利になる形で編集・放送したとしてトランプ氏が損害賠償を求めていた。ロイター通信によると、CBSの親会社「パラマウント」は日本円で約2[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE投票前に考える それって本当?
AIが作る画像や動画の“ディープフェイク”。生成AIを使い非常に見分けがつきにくく高度な加工画像や画像のことで、アメリカ大統領選の際も加工動画が出回り問題視された。背景には生成AIの急速な普及により政治的な目的や収益を得るためにセンセーショナルな動画を作って流そうなどといった意図をもった人たちが、これまでより気軽に使えるようになった点にある。「自分も騙される[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.