TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラスバト」 のテレビ露出情報

長崎県長崎市の長崎港ターミナルで乗車代お支払いする代わりに家を見せてもらえないか交渉。これから五島列島に帰るというご夫妻にOKをもらった。夫の山下さんと妻のさちこさんは五島列島の黄島で寺の住職を務め民宿を開いている。長崎市から福江島を経由し2時間半で黄島に到着。黄島は人口約30人。外周4kmほどの五島列島の小島でかつては捕鯨や農漁業で栄えた。二人が営んでいるのは「民宿 おうしま」。5LDKの持ち家で築30年。宿内には芸能人のサインが複数。近くに無人島があるためよゐこのサインもあった。年間訪れる宿泊客は100人以下。野鳥の愛好家たちが多く訪れるという。島には信号・病院・郵便局・交番がない。山下さんはクルーザーを持っており、旬の魚を直接海から釣っている。取材させていただいた時期はイシダイが旬。スタッフは採れたてのグレの唐揚げやグレの刺身をご馳走になった。山下さんは約40年前、島の先祖供養をしていきたいと住職を継ぐことを決意。さちこさんは42歳で夫と結婚し黄島へ移住してきた。不便の多い島生活だが、夫婦2人で暮らす生活は楽しいと二人は幸せそうに話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
宮崎県にある枇榔島。周囲1.5キロの無人島で火山の溶岩が冷え固まった柱状節理と呼ばれる岩が確認でき、常緑広葉樹であるタブノキが多く見られる。春、海岸ではハマボッスという花が確認できる。海辺ではカワラヒワがさえずり、イソヒヨドリは昆虫をとる。またイソヒヨドリはこの時期岩の隙間に巣を作り子育てを行う。夕方、多くの鶏が集まえる枇榔島。カンムリウミスズメは日中海で活[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.