TVでた蔵トップ>> キーワード

「カラス」 のテレビ露出情報

クルミをくわえて道路を歩くカラスは車道にクルミを置くと、一旦その場から離れ、安全な場所から見守る。通過した車によってクルミ割りは成功し、見事、中の実にありつくことが出来た。別のカラスはクルミの殻を割るため、上空から繰り返し落とし、中の実を取り出そうとしていた。塚原直樹は「やっているのを見て、他のカラスも同じ行動をして学習する」等と指摘している。ニュージーランドのオークランド大学で行われたカラスの実験映像。水の入った容器にエサの肉を浮かべ、水に沈むゴムと、水に沈まない軽い物体を並べた時にどんな行動を取るか観察したもの。カラスは水に沈むゴムをくわえると、水の入った容器に入れた。水位が上昇してエサが近づいてくるが、まだエサには届かないと判断したのか、再びゴムをくわえて容器に投入。さらにもう1つ容器に入れようとくわえたのは水に沈まない軽い物体。すると、これは要らないと判断してポイ捨て。改めて水に沈むものを容器に入れてエサにありついた。塚原直樹はカラスについて、「先を見越して行動している。」等とコメントした。
映像は、カラスが電柱に設置されたスピーカーの中に隠しておいた肉を食べる様子。塚原さんによると、カラスは個体ごとに数十か所の貯蔵場所があり、全て記憶しているという。塚原さんは「凄まじい記憶力だと思う。カラスが他のカラスに隠していたを見つけられ餌を取られる事もある。」等とコメントした。知能の高いカラスから身を守るためには、帽子をかぶる、傘をさす、両手を上に上げる、カラスと向き合いながらその場を離れるなどがある。塚原さんは「カラスは人の後頭部を狙う。ハシブトガラスの法がハシボソガラスよりもアグレッシブだ。」等とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福島局 昼のニュース)
東北電力ネットワークによると、3月~6月はカラスの巣作りが盛んになり、巣の材料が電線に接触し停電トラブルが増えるという。電力会社では去年1年間で県内で2000個余りを撤去し、4月だけで約6割に当たる1200個余りを取り除いた。カラスの巣が原因とみられる停電は10件発生。電力会社は電柱に巣を見つけた場合の情報提供を呼びかけている。電話番号はフリーダイヤル012[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
THE RAMPAGEの川村壱馬さんがセカンドフォトエッセイ「PROMISE」の刊行記念イベントに登場した。原稿用紙57枚にわたるエッセイで、川村さんは「いいも悪いもそのまま綴った一冊」など話した。

2025年4月4日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチプレミアムトーク
阿部サダヲさんをゲストに迎えてトーク。阿部さんについて、江口のり子さんは「本当に助けてもらってる。世界一おもしろいカードゲームがあってそれを教えてもらった。阿部さんがいるから楽しいんだって気づいて」、水上恒司さんは「そんなとこに阿部さんいるんですかってところにポッと出現したりスッて入っていく。それが阿部さんの一番好きなところかもしれない。僕が目指したい姿の1[…続きを読む]

2025年3月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,芸能エンタメ
東京でも積雪を観測する中、キンタローさんが登場したのは「イオン超!春トク祭り」取材会。お得意のクセ強ものまねを披露。更にお客さんからリクエストを募集し、カラスのマネをした。

2025年3月19日放送 22:10 - 0:04 日本テレビ
上田と女が吠える夜花粉もストレスも吹きとばせ!2025年 春の愚痴祭り
LISAは家がくさいがにおいの元が見つからず、自分の内蔵かもしれないと話した。なえなのはエープリルフールに大反対で、過去に同僚に「先輩が怒っていた」とウソをつかれたことがきっかけで本当に怒られてしまったというエピソードを話した。野々村はこの時期に出てくる桜味は何がおいしいのかと話した。若槻は「花見をやりましょう」と言うだけの人にイラッとしていて、だいたい幹事[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.