TVでた蔵トップ>> キーワード

「カリフォルニア州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

1984年10月31日、アメリカ・カリフォルニア州にカーペット販売店を経営している父親チャールズと母親ドリーン、娘ディアナが暮らしていた。ハロウィンの夜で、仮装した子供たちが次々とお菓子をもらいに来た。この日、ドリーンが自宅で何者かに殺害された。
夫チャールズの証言によると、娘を仮装させて近所の家を何軒か回り帰宅。その後、買い物に出かけた。バーに立ち寄り、帰宅すると、ドリーンが倒れていた。隣人に通報を頼んだ後、家で救急隊の到着を待っていた。一方、証言を聞いた捜査官はチャールズの身柄を拘束した。殺人事件は身内による犯行が多いため、チャールズを詳しく調べる必要があったからという。
ドリーンが死亡。チャールズは事情聴取のため、警察署に連れて行かれた。また、ドリーンは妊娠8カ月で、事件現場の庭から血のついた狼のマスクが発見された。
事件翌日の朝、警察は娘ディアナから話を聞いた。ディアナの証言によると「狼のマスクをした男がママを殺した」という。また、犯人の声はチャールズのものではないと話した。
警察は狼マスクの入手経路を調査するも見つけられなかった。また警察は、夫婦の殺害が犯人の目的だったと睨み、チャールズとドリーンの経歴を調査した。
夫婦の出会いは6年前で、車が故障して立ち往生していたドリーンを、チャールズが助けたのがきっかけだった。ドリーンには離婚歴があり、2歳の息子ポールを育てるシングルマザーでもあった。2人は2年間の交際を経て結婚。やがて長女ディアナが誕生。ディアナが生まれた3カ月後、ポールは庭のプールに落ちて死亡。夫婦は長い時間苦しみ抜いた末に、もう一人子どもを持ちたいと考え、新たな生命が授かった。しかし、ドリーンとお腹の子供は死亡した。
ポールが事故死した時、夫婦を訴えた人物がいた。ドリーンの元夫マイケルで、息子の死は夫婦の育児放棄が原因だと提訴。しかし裁判で訴えが棄却され、事故死と判決された。警察はマイケルについて調査。すると事件当日から無断欠勤していることが判明。捜査官はマイケルの自宅を訪れた。
マイケルは事情聴取を受け、ドリーンへの怒りを隠そうとしなかった。その頃、警察はマイケルの自宅を捜索。捜査官がマイケルの自宅ガレージを捜索したところ、2つの棺桶があった。棺桶は夫婦の体型にぴったりだった。また、46cmのナタのケースも見つかった。ドリーン殺害の凶器はナタ。これらの証拠を元に、ドリーン殺害容疑でマイケルを逮捕した。しかし、逮捕から48時間後にマイケルは釈放された。棺桶やナタのケースだけでは決定的な物証にはならないと見なされた。警察はマイケルの再逮捕を諦めず、新たな証拠を探した。そして、マイケルの知人から、マイケルがオオカミのマスクを被っている写真を入手。また、科学捜査班が証拠品の中から、ドリーンの血痕を発見した。警察はマイケルを再逮捕した。
事件の真相を紹介。もともとマイケルは誰にでも親切で優しい人物だった。離婚したドリーンとの関係も良好で、息子の面倒を見るために頻繁に連絡をとっていた。しかし、ポールの事故死で関係は崩壊。マイケルはドリーンとチャールズを許さなかった。脳裏に亡くなった息子の笑顔が蘇るたびに2人への激しい怒りがこみ上げ、殺意へ変わっていった。マイケルはドリーンとチャールズの棺桶を作り、2人を閉じ込め生きたまま海に沈めて、溺死させる計画だった。だが、ドリーンが新たな子供を妊娠し、家族が悲しみから立ち直ろうとしていた時、殺害計画を実行に移す決意を固めた。犯行は扮装しても周りから怪しまれないハロウィンの日を選択。事件当日、ドリーンを殺害した後、チャールズを探すも不在だった。マイケルは逮捕される前にチャールズを殺害しようと考えたが、チャールズは警察に容疑者として拘束され、結果として警察がチャールズの命を救うことになった。なお、判決の結果、マイケルは第一級殺人で有罪となり、死刑が宣告された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
世界を救う!ワンにゃフル物語〜柴と三毛と亀梨くん〜動物たちの奇跡の衝撃映像
2匹の小さな犬がクマを撃退する映像。

2025年7月12日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!そうだったのか!!温暖化
いま問題になっている地球温暖化。発端は18世紀なかばの産業革命。蒸気機関を用いた機械生産が始まり、大量の二酸化炭素が出るようになった。世界的に問題になり始めたのは80年代ごろ。後に対策にまつわる国際的な取り組みが決められたが、それでもCO2排出量が増え続けた主な要因は途上国。アメリカが「CO2削減は経済に悪影響」などと非協力的だったことなどの要因も。2015[…続きを読む]

2025年7月12日放送 19:30 - 20:50 NHK総合
知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥の!?Today’s Theme AIは人間を超えるか
Amecaは「私も肌に風を感じ、世界のあらゆる不思議を体験したいです」と話していた。AIのさらなる進化に欠かせないのは「体験」。AIは言葉ではいくらでも説明できる。それは、言語的な世界の中の閉じている知能。本当の意味での「体験」はできない。「体験」から学んでいくために身体性をベースとしたAIを追求していく必要がある。

2025年7月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
トランプ政権は9日、”カリフォルニア州での卵の値段上昇は動物愛護が目的の州法など原因”とし、州知事らを相手取り訴訟、法律廃止を求めた。2022年からカリフォルニア州法では卵の販売生産者に対し、ストレスが少ない環境での鶏飼育を定めている。カリフォルニア州では卵の値段が5年前の約3倍となっている。トランプ大統領は去年の選挙戦で「民主党のせいで卵が高くなった」と主[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
観光客の減少に悩まされているのはアメリカ。アメリカの調査会社が4月に出した予測ではトランプ政権による関税措置などを受けて今年は外国からの観光客の数が9.4%減少するとされている。ドイツZDFは「トランプ・スランプ」などと呼ばれていると伝え大統領のモットーであるアメリカ・ファーストは観光業にとってはよくないもののようだと伝えている。カリフォルニア州は貿易戦争と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.