TVでた蔵トップ>> キーワード

「カレー総合研究所」 のテレビ露出情報

物価を図るものとしてカレーライス物価があるが今年2月に初の400円を突破、コメや野菜類の高騰が背景にあり2月以降も400円と高止まり、そんな中コスパ・タイパのよいキーマカレーが人気となっている。キーマはインドの言葉で細かいもの、レシピサイトクラシルではキーマカレーの検索数が前年比2倍、レシピ動画再生数カレー部門もキーマカレーが1位となった。今第2次キーマカレーブームが来たと話すハウス食品の売上は右肩上がり、2017年度から2024年度の間で160%伸長、背景にはコスパとタイパのニーズがありひき肉と玉ねぎだけで作ることができ比較的価格が安定しているものでの作りやすさが魅力になっているという。作り方は具材を炒め、水を入れ火を止めてルーを投入し火をかけて約15分で完成、食材費はトータルで4人前で約1400円、1人前は300円台だった。カレー総合研究所・カレー大學の井上代表は「節約時に最適なカレーだということ、カレーを食べる人にとっては救世主」とした。第1次キーマカレーブームは2008年ごろ専門店だけでなくカフェでもおしゃれなキーマカレーが登場、認知度が高まり家庭で作る習慣が普及した。
住所: 東京都新宿区岩戸町7
URL: http://www.currysoken.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
現在キーマカレーが人気。レシピ動画再生数はカレー部門でキーマカレーが1位。材料は玉ねぎとひき肉のみ。ひき肉が300gで583円。玉ねぎ1個半で134円。ルー半分197円、ご飯は480円と材料費は4人分で1400円に。スタジオではご当地カレーを紹介した。

2025年10月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
東京・下北沢の「202カリー堂」はカレー専門店。秋のオリジナルスパイスカレーは1600円。今月26日まで下北沢カレーフェスティバル2025が始まっている。10年前は1000円未満で提供するも原材料費の高騰で参加店舗の9割以上が1000円以上で提供。おうちカレーは手軽が人気でルーよりレトルトの傾向が続いている。

2025年8月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
伊勢丹新宿店で「ISETANカレーフェス2025」が26日まで開催中。カレーやスパイス料理の名店が軒を連ねる中、多くの人が殺到したのはインドなど南アジアの国々で広く愛される炊き込みご飯「ビリヤニ」の専門店「ビリヤニ大澤」。イスラム教徒の食文化であるため、豚肉以外の牛肉、羊肉などが使用され、コメやスパイスとともに香り高く炊き上げるのが特徴。ビリヤニを割り下とか[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
これまで、札幌スープカレーや大阪スパイスカレーなど、カレーのトレンドがあった。今年注目のカレーはカレー総合研究所の井上さんに質問すると「黒カレー・ブラックカレー」とのこと。都内のスーパーを覗いてみると、カレーコーナーにも黒カレーが並んでいた。井上さんによると、今まではイカスミなどで黒くした黒カレーが一般的だったが、この夏注目の黒カレーは焙煎したスパイスなどで[…続きを読む]

2025年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
きょうのテーマは「コメ高騰で“カレー物価”最高値」。帝国データバンクが発表しているカレーライス物価。今年4月の1食あたりの価格は429円。13か月連続で最高値を更新。前年同月比で+108円となった。ごはんだけでみると、同年同月比+92円と倍以上の値段になっている。そのため、備蓄米を使うとお得に。カレー総合研究所の井上さんによると、新米は人本風カレー、古米はス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.