問題。「テンパる」の意味にあるのは、「投げ出す」「余裕がある」「ライス9割のカレー」のうちどれか。「テンパる」は麻雀由来の言葉。あと1枚牌が揃えばあがる状態を「聴牌」と言い、それを動詞化したのが「テンパる」。自分の用意が整い、余裕をもって対応できるようになるという意味がある。勝ちを意識して平静を欠くことから転じて、仕事が手一杯で処理できる量の限界に達する、怒りなどの感情が激して抑えきれない状態になるとなったとみられる。正解は、「余裕がある」だった。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.