TVでた蔵トップ>> キーワード

「カワウソ」 のテレビ露出情報

きょうは高松放送局。小豆島の妖怪“カボソ”を追え!。小豆島・蒲生地区では16人中15人がカボソを知っていた。カボソの正体はカワウソだった。兵庫県立歴史博物館学芸課長・香川雅信さんは「里で悪さをする動物が化かすと言われている。キツネやタヌキ。小豆島の動物の分布状況で、タヌキが少なくてカワウソが多かったことが背景にあるかもしれない」、妖怪画家・柳生忠平さんは「小豆島のみんなが『妖怪は知らんけどカボソの話なら知ってんで』と必ず言ってくる。だからカボソが『描けよ描けよ』と言っているのかもしれないと思う」とコメント。土庄町柳地区では妖怪化カボソが住民を見守る神様として親しまれていた。カボソの穴は土砂で埋もれていた。カボソの正体である二ホンカワウソは昭和54年の目撃を最後に姿を消した。
ご当地妖怪(香川・三富市にはタガメ「ガーラ」、香川の飯野山をつくったとされる「オジョモ」、兵庫県「砂かけババア」)を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロキテレツ大百科 これやってみ隊?
以前大根おろしの汁を使ってピン札にするキテレツ技を紹介した岩川さんが登場。今回は缶ジュースを絶対にこぼさない方法を紹介する。ペットボトルをヒートガンで変形させて合体するという。

2025年7月5日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
しまじろうのわお!(しまじろうのわお!)
カワウソの赤ちゃんの映像が流れた。

2025年6月27日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
坂上どうぶつ王国どうぶつ常識検定
堀田真由、片平なぎさ、伊達みきお、くっきー!の「チームニャぎさ」が連続正解数を競う動物常識クイズに挑戦。連続正解数は4だった。これまでの動物常識クイズトータル正解数は15対16で「チームニャぎさ」の勝利となっている。

2025年6月4日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンダーウィンが来た!ミニ
VTRについてトーク。伊藤アナは「かわいそうだが狼が生きていくためには仕方ない。」、池田アナは「MISIAさんのAMAZING LIFEが心に染みる。」などとコメントした。

2025年5月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうは「世界カワウソの日」の予告を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.