TVでた蔵トップ>> キーワード

「カワガラス」 のテレビ露出情報

福島県只見町は標高1000m級の山がそびえ立ち、付近にはブナを中心とした落葉広葉樹の森が広がる。その広さは4万ヘクタールにも及ぶ。冬は積雪が5m以上になるがブナはその重みにも耐え、森の中で勢力を広げる。春になるとブナは芽吹き、森の中は鳥たちの鳴き声が響く。渡り鳥はこの森で子育てをするのだという。またニホンザルも芽吹いたばかりの若葉を求め森に現れる。またユキツバキなどの花も見られる。また地面の上にはマガタマハンミョウも確認できる。この周辺の地形は山肌がむき出しになっており、これは雪崩が地面を削り取ったことから生まれたのだという。この地形でもニホンカモシカが行動する。また冬眠明けのツキノワグマ、狩りをするイヌワシにとっても貴重な住処となる。
雪解けが進むと、水量豊かな沢となり水が下っていく。水辺にもブナが生え、水中の生き物たちを支える。イワナなどの魚はこうした木々から落ちた虫を餌とする。またカワガラスなどの鳥は水棲昆虫を餌とする。また水辺にはカワガラスの幼鳥が虫などをとる。幼鳥は水に潜ることはまだ難しいのだという。福島県只見町では結大な自然の中で命が躍動する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月26日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
北海道の東部を蛇行しながら流れる西別川。まだ氷点下が続く3月、まだ緑は見えず生き物にとって食べ物が少ない厳しい季節が続く。ただ西別川の中はバイカモという水草が自生している。この時期にバイカモが葉を茂らせる理由、それは川の上流の湧き水が8℃ほどと比較的温かい温度を保っているからだという。この環境が多くの生き物を支えており、バイカモにはトビケラの幼虫が巣を作り、[…続きを読む]

2024年5月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースさわやか自然百景 3min.
今回は奈良県川上村にある三之公の森。奈良から和歌山に流れ下る紀の川の源流部。水源の森として大切に守られている。三之公の森は雨の多い地域で、年間約2,600ミリもの雨が降り注ぐ。そうした森は西日本有数のコケの宝庫。オオカサゴケは雨に濡れると傘を広げたように姿を変える。木の枝に垂れ下がることもある。こうすることで空気中の水分をより多く集めている。クマノザクラが森[…続きを読む]

2024年1月26日放送 4:00 - 4:10 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅人といのちの絶景物語 森と林
日本各地の里山ではクヌギやコナラなどの木を燃料として使ったり、椎茸栽培に用いるなど暮らしに生かしてきた。また、牛が放牧される森では牛が木々の芽、若葉を食すので日光が地表近くまで差込み、背丈の低い植物でも花を咲かせる。北山杉の産地では切り落とした枝葉を放置していて、腐葉土となって木に栄養を与えたり、土が乾燥するのを防いでくれる。また、腐葉土は水を蓄え、土砂が流[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.