TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガソリン税」 のテレビ露出情報

ガソリン価格の高止まりが続いている状況となっている。全国平均のガソリン価格が3か月続けて1Lあたり160円を越えた場合はガソリン税の一部を軽減するのが「トリガー条項」。トリガー条項が発動されると、25.1円の部分が課税停止となる。現在は東日本大震災の復興財源確保のため凍結されている。仮にトリガー条項が発動された場合は年間で1兆5000億円税収が減ってしまうという試算も出ている。国民民主党の玉木さんは凍結の解除を求めている。古川さんは「我々はそもそも暫定税率をやめようと言っている。幹事長会談でガソリン税の暫定税率は止めますということは合意している。あとはタイミングの問題。補助金だと元売りのところに行っているからどれだけ消費者に還元されているのかがわからない。税金だったら明確に小売価格が25円下がる。実際に今まで補助金で8兆円くらい使っている。むしろ暫定税率止めた方がシンプルだしコストも少なくて済むかもしれない」中室さんは「私は電気代を補助することは元々反対で、最近日経新聞と日本経済研究センターがエコノミクスパネルというのを始めて、50人の経済学者にいろんな政策についての是非を聞いている。電気代補助に関しては77%の経済学者が反対といっている。物の価格が上がっているのはガソリンだけじゃない。なぜガソリンだけ補助するのかという話だと思う」などと話した。
古川さんは「ガソリン税は元々道路を作るためのもの。課税の根拠も無くなっているのに今まで取ってたからとり続けるというのはおかしいと思う。温暖化対策とか化石燃料をどうするのかという議論は別にすればいい。今まで取ってたから取り続けるというのはおかしいと思う。田舎の方にとってはガソリン代の値上げは日々の生活にものすごいダメージを与える。与党の協力も必要」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
野党が通常国会で提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案は衆議院で野党の賛成多数により可決したものの、与党が多数を占める参議院では採決が行われず廃案となっていた。その後行われた参院選の結果、野党がまとまれば法案を成立させられる状況になったことから、政策責任者による協議では法案の早期成立に向けた認識を共有するものとみられる。立憲民主党はガソリン減税法案をきっ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
参院選が始まって最初の土曜日、各党の党首は全国で支持を訴えた。投票日は今月20日だが、すでに期日前投票は行えるようになっている。

2025年6月21日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
ガソリン税の暫定税率を廃止する法案はきのう衆議院を通過し、きょうは参議院の財政金融委員会で質疑が行われたが、自民党の三宅委員長は委員会を「散会」としたため野党側が求める法案の採決は行われないことになった。これを受けて野党側は三宅委員長の解任決議案を提出したが、与党が多数を占める議院運営委員会は取り上げないことを決めた。野党側は法案をめぐる協議をこの後も続けた[…続きを読む]

2025年6月21日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
国会では明日の会期末を前に野党側が提出したガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案の質疑が、土曜日のきょうも行われている。

2025年6月21日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨日の国会では野党側が提出したガソリン税の暫定税率を来月廃止する法案の採決が衆議院本会議で行われ、野党各党の賛成多数で可決されて参議院に送られた。続く参院本会議では法案の趣旨説明と質疑が行われ、自民・船橋利実氏は「国税・地方税の減収額とそれに見合う代替財源をどのように考えているのか。それ無しに廃止するというのであれば無責任な法案だと言わざるを得ない」などと述[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.