TVでた蔵トップ>> キーワード

「ガリガリ君」 のテレビ露出情報

昭和の好きなアイスランキング19位から11位を紹介。14位は協同乳業の「ホームランバー」。昭和時代にブームになったのが当たり付きアイスでホームランバーはその元祖。まと当時は10円で販売されていた。当時カップアイスは20円くらいで子どもたちに手軽に買ってもらうため10円にしたと言われる。さらに「三冠王」などが出るとおもちゃなどの景品がもらえる。現在は箱入りで販売されているが当たり付きの楽しみは健在。
13位は竹下製菓の「ブラックモンブラン」。バニラをチョコとクッキークランチでコーティング。発売当時はクッキークランチが散乱するというクレームがあったという。竹下社長は散乱するのも味だがひと粒でも食べたい人はパッケージをお皿にしてと発信している。また現在スシローなどとコラボしており全国に知られるようになってきている。12位は赤城乳業の「ガリガリ君ソーダ」。かき氷をアイスキャンディーでコーティングすることで外はシャリシャリ、中はガリガリと2つの食感を楽しめる。11位は井村屋の「輪切りパイン」。見た目はパイナップルを輪切りにしたもので実際は特別なジュースを凍らせて作っているが現在も勘違いしたままの人もいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコ愛すべきダメ人間が集まる翔工務店 第3弾
翔工務店は神奈川・横浜市青葉区にある外装リフォーム会社。年商は4億円と業績は右肩上がりだが、社員たちはダメ人間ばかり。しかし、そのダメっぷりがSNSで大バズりしているという。その中でもズバ抜けたダメ人間が高瀬。以前の放送では吉村が高瀬のゴミ屋敷を大掃除。高瀬は虫歯の痛みが限界だと話した。痛い食べ物ワースト3を発表。第3位は「ガリガリ君」、第2位は「じゃがりこ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
第1問昭和39年に開通した新幹線当時の東京~新大阪ひかり運賃・料金の合計は?3000円よりHIGH&LOW。正解はLOWで2480円。第2問現在通常ハガキ1通の郵便料金は85円昭和11年当時の料金は1円よりHIGH&LOW。正解はLOWで1銭5厘。第3問現在チキンマックナゲットは5ピース290円販売を開始した昭和59年当時の値段は?200円よりHIGH&LO[…続きを読む]

2025年3月23日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー(ニュース)
3月末で終了となるサービスについてのトーク。バカリズムはビエネッタが懐かしいなどと話した。明治の瓶牛乳について、石原良純はお風呂屋さんで飲むイメージとし、牛乳瓶の唇に当たる厚ぼったい感じが好きだからたまに飲むがそんなに飲まないでしょなどと話した。安藤優子はクレジットカードについて、暗証番号が覚えられずずっとサイン派などと話しサインがなくなるのは寂しいなどとし[…続きを読む]

2025年3月4日放送 20:00 - 21:54 日本テレビ
さんま御殿ネオ埼玉vs旧埼玉県民
「私が推したい!いま地元でアツい事」について。澤部は「上尾市のスーパーヤオヒロが月に一度コストコフェアを開催すると大行列が出来る事」と言った。吉見町のナカムラストアーは周1でコストコフェアをしていると若槻は言った。松田は「越谷のイオンレイクタウンにある水鳥のオブジェを見ると幸せになると言われている事」と言った。草加せんべいは東京土産だと関西に伝わっていたとさ[…続きを読む]

2025年3月3日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
東京都・板橋区で今年4月から???が禁止。それは何?と問題が出た。正解は鳩への餌やりが禁止。最大5万円の罰金となる。次に2025年に導入が検討される新幹線車両について。それはなにか?と問題が出たが正解は荷物専用の車両。トラック運転手不足による物流停滞を緩和するためだという。次に2025年公開予定の映画について、国民的お菓子???がアニメ映画化するがそれはなに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.