TVでた蔵トップ>> キーワード

「キハダマグロ」 のテレビ露出情報

コメの価格高騰などを受けカレー店が窮地。さらに人気の海の幸にも異変が起きている。2月に群馬県にあるカレー店「カレーハウス印度屋」を閉店した元店主の男性によると肉、野菜、スパイス、米が高騰し創業42年の店を閉めた。帝国テータバンクは「カレー店」の倒産件数が過去最多の13件に達したと発表した。原材料費、光熱費の高騰が経営を圧迫している。全国に21店舗展開するサンマルコカレーの東武池袋店店長は「今年の4月に値上げをさせていただいたばかり、2022年ごろから段階的に値上げさせていただいています」と述べた。東武池袋店のビーフカレーは2022年は731円も今年4月からは981円になった。人件費、原材料、円安の影響で値上げに踏み切ったという。北海道・函館漁港でスルメイカ漁が解禁されたがわずか数匹しか獲れず記録的な不漁が続いている。函館市水産物地方卸売市場での初競りも中止になった。神奈川・鎌倉市の「鎌倉 秋本」では生しらす丼が提供できない。生しらすの水揚げ量は例年の約10%。静岡・用宗漁港では1カ月ほどしらすが獲れない状態。清水漁業協同組合用宗支所・増田新支所長は「何十年に1度なのかなってレベル」と話す。一方でキハダマグロが豊漁。東京・板橋区の「東武ストア 前野町店」ではキハダマグロを去年の2倍、600kgを仕入れ2割ほど安く販売。いま千葉県、鹿児島県で豊漁となっている。キャベツも値下がり。農林水産省によるとキャベツは1月に553円まで値上がりするも5月からは165円。農水省は全体的に野菜の生育は順調だが梅雨の時期になり生産地で雨が多くなると野菜の生育が遅れる可能性があるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
味にこだわった新シリーズ「旨海シーチキン」のバルサミコにはキハダマグロにフルーティーなバルサミコ酢が合わせられている。明太子味にはプチプチ食感が人気のかねふくの明太子が使われている。

2025年10月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅静岡県東伊豆町
アジの仲間であるカイワリは白身ながら味が濃いのが特徴で、市場にはあまり流通しないという。これをぶつ切りにして茹で、自家製のトマトソースを投入。岩塩で調えてオリーブ油や唐辛子などを加えればブイヤベースの出来上がり。さらにキハダマグロやオキアジなどを秘伝のタレに漬けて丼にすれば、豪勢なまかないが完成した。伊東市でイタリアンを提供していた小池凌太さんは、祖母の味を[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
沖縄・那覇市にある「漁師食堂 大ばんぶる舞 さかな大統漁」を紹介。塩焼きの定食を頼むと、本マグロの頭が丸ごとのった定食が出てきた。頭の種類は日替わり。「本日の塩焼き定食」は1480円、「本日の塩焼き定食(大)」は1580円。常連さんは塩焼き定食を頼んだら地獄の始まりだと話した。社長の兼次亨さんは頭は4等分にした方がいいが、その時間がないからそのまま出すと話し[…続きを読む]

2025年10月7日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
マグロの水揚げ量日本一の静岡市・清水港へ。「清水魚市場 河岸の市」はマグロ料理を堪能できる店が17店舗もあり、全国各地から絶品マグログルメを求めて観光客が入れ食い状態の人気スポット。中でもマグロでお腹いっぱいになれるのが「魚市場食堂」。「まぐろいっぱい丼」はストップと言うまでマグロを盛り付けてくれる、マグロ好きにはたまらない贅沢な一品。

2025年9月20日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅
沖縄・具志川村でダーツの旅。堤防沿いで出会ったのは元プロボクサーの糸数勤さん。第2代日本ジュニアバンタム級のチャンピオン。所ジョージと同じ拓殖大学の1年後輩でよくすれ違っていたと話した。久米島町具志川地区の自慢はハテの浜。海に囲まれた全長約7kmの砂州は東洋一の美しさと称される。島の近海ではキハダマグロの一本釣りが盛ん。紅芋やゴールドバレルパインの栽培に適し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.