TVでた蔵トップ>> キーワード

「キプロス」 のテレビ露出情報

東地中海に浮かぶ島国キプロス。四国の半分ほどの国土に約124万人が暮らしている。ギリシャ神話で愛と美の女神・アフロディテが誕生した場所とされている。11日、ヨーロッパ最大のカジノリゾートがオープン。その名も「シティ・オブ・ドリームス メディテレーニアン」。このカジノリゾートは建設に980億円超が投じられ3年がかりで完成。14階建てのホテルにテニスコート28面分の広さを誇るカジノを併設。カードゲームなどを行う100台のカジノテーブルや1000台のスロットマシンが設置されている。従業員数は約2000人。23年前からキプロスに住む鹿子木さんは「発展途上の国なんだなと思って住み始めたが、あっという間に近代的な国になってきている。あれだけ大きいのがきたのは初めて。キプロスはオンラインカジノやオンラインポーカーをやっている会社がある。カジノに対してネガティブな印象はない」と話す。カジノリゾート運営会社は高額消費を期待できる観光客が年間約30万人増えると見込んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

2024年4月29日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
外国人が選ぶ 好きな日本の温泉地総選挙外国人が選ぶ 好きな日本の温泉地総選挙
外国人 好きな温泉地9位は北海道の「ニセコ温泉郷」。ニセコ温泉郷はニセコ町、倶知安町、蘭越町にある温泉の総称。中にはニセコの温泉に魅せられて移住した人もいる。
8位は岐阜県の「下呂温泉」。名古屋駅から特急で約1時間半で到着する下呂温泉。その奥には飛騨高山があり途中下車する観光客が多い。芸安時代に見つかったとされ織田信長も湯治で訪れたという記録もある。今回訪[…続きを読む]

2024年3月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ガザ地区の住民を支援するためEUなどが調整し、食料を載せた船がキプロスを出発。輸送は食料・医薬品など約150トンで到着には約60時間、2日あまりを見込むとしている。

2024年3月12日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ガザ地区の食料不足を解消しようという動きも。EUのフォンデアライエン委員長はガザ地区に向けて海からの物資の輸送を始める方針を示していた。地中海の島国キプロスでは支援団体の船が出港の準備を進めている。船には200トンの食料を積んでいるという。

2024年3月11日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ガザ地区ではイスラム教の断食月ラマダンを迎えるが、イスラエル軍による攻撃は前日も続き人道危機は深刻さを増している。米バイデン大統領はイスラエルのネタニヤフ首相について、自国を救うよりむしろ傷付けていると批判した。ウクライナをめぐって、ローマ教皇は「最も強いのは国民のことを考え白旗を上げる勇気を持って交渉する人だ」などと述べ物議を醸している。ハイチでは治安が急[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.