TVでた蔵トップ>> キーワード

「金日成首相」 のテレビ露出情報

歓迎式典の後行われた首脳会談。新たな条約への署名が行われた。包括的戦略パートナーシップ条約。これまでの関係を一段と引き上げるものとなる。どちらかの国が攻撃を受けた場合、もう片方が支援するというもの。同じような条約がかつてあった。1961年、ソレント北朝鮮が締結した友好協力相互援助条約。軍事同盟とされるこの条約が結ばれたのは米ソ冷戦真っ只中のこと。双方が核開発競争を繰り広げ、ソ連が“爆弾の皇帝”と呼ばれる史上最大の水爆実験を行った時代。条約は冷戦崩壊後に失効していたが、新冷戦と言われる今、軍事協力体制が再強化される形となった。軍事技術の協力を受けていると指摘される北朝鮮。新たな条約は東アジアの安全保障にも大きな影響を与えかねない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 1:58 - 2:58 TBS
JNNネットワーク協議会賞大賞受賞作品「日本人妻 大原芳子さんの場合〜北朝鮮帰国日本人妻 大原芳子さんの場合〜北朝鮮帰国
北朝鮮帰国事業に支援者として携わってきた小島さん。当時の資料には、「今は帰国船だが いずれ連絡船になる」という言葉も。かつて、新潟市では在日コリアンが多く居住。その多くが貧困。ほとんどは韓国出身だったが、北朝鮮側が歓迎したことなどあり北朝鮮への帰国事業が盛んに。当時は韓国が混乱していたことなどから、北朝鮮が「希望の持てる国」とされていた。

2024年6月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ロシアと北朝鮮が接近するなか、韓国の一番の懸念は”有事の自動介入”。自動介入とは、北朝鮮有事の際、ロシア軍が軍事的に自動的に介入するというもの。冷戦時代の1961年には旧ソ連と北朝鮮の間に自動介入が明記された条約「友好協力相互援助条約」が締結されていた。その後1990年に旧ソ連と韓国が国交を樹立し、96年に条約の満了期限を迎え、条約延長は中断され失効された。[…続きを読む]

2024年6月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ロシアのプーチン大統領が今週にも24年ぶりに北朝鮮を訪問する。ことし4月、北朝鮮の観光ツアーに参加したロシア人YouTuberアレクサンドラさん。最初は恐る恐るカメラを回し始めた物の、比較的自由な撮影を許されたという。凱旋門や展望台を観光した後、北朝鮮の金日成主席と金正日総書記の銅像の前へ。ここでも自由な撮影が許可され、北朝鮮当局からお辞儀を強制される事は無[…続きを読む]

2024年6月16日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
北朝鮮が韓国に向けて飛ばしている巨大な風船。くくりつけられた袋の中には大量のごみ。目立ったのは紙切れ。その衝撃は車のフロントガラスを砕くほど。風船が落ちた場所は、韓国の800か所近くに上ることが、おととい新たに分かった。一体、なんのためにごみを飛ばすのか。慶応義塾大学・磯崎敦仁教授は「北朝鮮の最大の意図は韓国から飛来するビラ、宣伝物、USBを風船で韓国から飛[…続きを読む]

2024年6月12日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
中国・大連の海辺は2018年に中国を訪問したキム・ジョンウン総書記と習近平国家主席が散歩した場所である。記念に残された足跡のプレートはすでに撤去されたという。近くのレストランにはキム・ジョンウン総書記らの記念写真が展示された部屋があったが、最近閉鎖されたという。両国関係の微妙な変化は北朝鮮大使館でも見られる。キム・ジョンウン総書記の父親と祖父が中国を訪問した[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.