2024年6月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 眞家泉 下村彩里 安藤萌々 松坂大輔 所村武蔵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
都知事選 “初の論戦”

蓮舫氏の参議院議員として最後の日。あすの都知事選の告示日に立候補した時点で自動失職する。一方で現職の小池百合子都知事。労働団体、連合の地方組織である連合東京は小池氏が進めてきた政策を評価し、きょう支持を決めた。ただ、連合は立憲民主党の最大の支持団体。その関係性を重視し、蓮舫氏の支援に回る傘下組織も出てくるとみられている。日本記者クラブで開かれた立候補を予定する4人による共同会見。前安芸高田市長・石丸伸二氏「政治屋の一掃」、小池百合子都知事「首都防衛、命・暮らし・防災・経済」、蓮舫参院議員「若者の手取り増。都・ガラス張り」、元航空幕僚長・田母神俊雄氏「結果を出す政治。都民の安全と豊かな暮らしを実現する」。登壇者同士の質疑応答では、トップバッターとなった小池氏。小池氏は指名なし。一方、対決構図に持ち込みたい蓮舫氏は小池氏を指名。蓮舫氏からは小池氏を意識した発言が相次いだ。神宮外苑の再開発をめぐっても火花を散らした。熱を帯びたのは蓮舫氏が強みと自負する行財政改革について。小池氏の掲げる行財政改革の成果について、データが不透明と批判する蓮舫氏に対し、蓮舫氏が支援を受ける共産党にも触れて畳み掛けた。小池氏以外の候補がそろって批判したのは都庁のプロジェクションマッピング問題。会場からは小池氏のカイロ大学卒業をめぐる元側近の刑事告発についての質問が。共同会見は約1時間で終了。互いに目を合わせることもなく会場を後にした。7月7日投開票の東京都知事選挙にはこれまで諸派・無所属で57人が立候補を表明している。

キーワード
カイロ大学国会議事堂小池百合子斉藤千秋日本共産党日本労働組合総連合会日本労働組合総連合会東京都連合会日本記者クラブ明治神宮外苑東京都東京都庁東京都知事選挙港区(東京)田母神俊雄石丸伸二立憲民主党自由民主党芳野友子蓮舫
3年ぶり 党首討論で“初対決”

議員の処罰に抜け穴が指摘され、政策活動費の透明化は具体策を欠いたまま。いくつもの課題を残して改正政治資金規正法は可決・成立。3年ぶりの党首討論はその成立の後に開かれた。岸田総理、泉代表はどちらも初めて臨む。泉代表が最後にぶつけたのは、かつてこの場で飛び出したこともある衆議院の解散。旧文通費の改革を前提とした投手同士の合意が崩れたとして、規制法改正案に衆院では賛成、参院では反対と態度を変えた日本維新の会。直接対決の後、立憲民主党はあす衆議院に内閣不信任案を提出すると決めた。維新や共産党、国民民主党なども賛成に回る見通し。一方与党側は本会議で速やかに否決する方針。

キーワード
国民民主党岸田文雄日本共産党日本維新の会泉健太立憲民主党自由民主党馬場伸幸
スタジオトーク

党首討論についてトーク。大越アナは「次の国会以降も積極的に開催されてはいかがでしょうか」などと話した。

攻撃受けたら“相互に支援”

午前2時半、平壌空港。北朝鮮の最高指導者・金正恩総書記がレッドカーペットの上でそわそわしていた。やってきたのは戦争犯罪の容疑で国際的な逮捕状が出ているロシアのプーチン大統領。金正恩総書記は握手とハグで迎えた。前日の夜に着く予定だったが、遅刻常習で知られるプーチン大統領。日付をまたいだ後の対面となった。北朝鮮の国営テレビでは6時間あまり前の様子を早速放送。極めて異例の撮って出しから北朝鮮の歓迎ぶりがうかがえる。首脳会談が行われる迎賓館。金正恩総書記が自ら中を案内。大勢の市民が動員され、プーチン大統領歓迎一色に仕立て上げられた今日の平壌。金日成広場で歓迎式典が盛大に行われた。先代の指導者2人の肖像画を前に、金総書記、プーチン大統領の肖像画が鎮座している。現在進行系で侵略戦争を続ける国と、それを影で支援しつつミサイルや核開発を進める国が新たな条約を結んだ。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウン平壌国際空港平壌(北朝鮮)朝鮮中央テレビ金日成広場
金氏「ロシアを無条件支持」 攻撃に対し“相互支援” ロ朝新条約

歓迎式典の後行われた首脳会談。新たな条約への署名が行われた。包括的戦略パートナーシップ条約。これまでの関係を一段と引き上げるものとなる。どちらかの国が攻撃を受けた場合、もう片方が支援するというもの。同じような条約がかつてあった。1961年、ソレント北朝鮮が締結した友好協力相互援助条約。軍事同盟とされるこの条約が結ばれたのは米ソ冷戦真っ只中のこと。双方が核開発競争を繰り広げ、ソ連が“爆弾の皇帝”と呼ばれる史上最大の水爆実験を行った時代。条約は冷戦崩壊後に失効していたが、新冷戦と言われる今、軍事協力体制が再強化される形となった。軍事技術の協力を受けていると指摘される北朝鮮。新たな条約は東アジアの安全保障にも大きな影響を与えかねない。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・イルソンキム・ジョンウンニキータ・フルシチョフ首脳会談
攻撃に対し“相互支援” ロ朝の思惑

スタジオでは金正恩総書記とプーチン大統領の会談について話題になった。そこで包括的戦略パートナーシップ条約が結ばれたという。この条約は政治や貿易、投資、文化、安全保障などの協力関係を規定したとものだという。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウン兵頭慎治慶應義塾大学磯崎敦仁防衛研究所首脳会談
訪英前に陛下が想いを…

22日から英国を訪問される天皇皇后両陛下が今日、会見に臨みその思いを語られた。当初は2020年に予定されていたが新型コロナの影響で延期されていた。天皇皇后両陛下は共にオックスフォードに留学経験があり28日に、思い出の地を初めてお二人で散策されるという。陛下は「ご招待をいただいていたエリザベス女王陛下が亡くなられたことは、本当に残念」と語られた。

キーワード
SARSコロナウイルス2エリザベス2世オックスフォード(イギリス)天皇徳仁皇后雅子
NVIDIA 時価総額 世界1位

米国の大手半導体メーカー・エヌビディアの18日の株価は前の日に比べて3.5%上昇し、時価総額は3兆3300億ドル、日本円でおよそ526兆円となりマイクロソフトやアップルを上回って世界最大となった。エヌビディアは生成AI(人工知能)が急速に普及する中開発に不可欠な画像処理半導体の需要が好調で収益が拡大している。

キーワード
NVIDIAアップルサンタクララ(アメリカ)マイクロソフト
(気象情報)
真夏日続出 35℃迫る暑さも

真夏日続出で35℃に迫る暑さの地域もあると報じた。

キーワード
日田市(大分)
遅い梅雨で甘み増す 完熟スイカ

千葉県富里市ではプレミアムブラックというスイカの出来が今年は良いと報じた。

キーワード
プレミアムブラック富里市(千葉)
気象情報

気象情報を報じた。

(スポーツニュース)
UEFA EURO 2024 グループF 第1節 ポルトガル×チェコ 39歳ロナウド “らしさ”全開

UEFA EURO 2024でポルトガルとチェコが対戦した。試合はクリスティアーノ・ロナウドらの活躍があり、結果は2-1でポルトガルが勝利した。

キーワード
UEFA欧州選手権クリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロセルジオ・コンセイソンフランシスコ・コンセイソン
UEFA EURO 2024 グループF 第1節 トルコ×ジョージア ロナウド超え 19歳デビュー弾

UEFA EURO 2024でトルコとジョージが対戦した。試合ではアルダ・ギュレルらの活躍があり、3-1でトルコが勝利した。

キーワード
UEFA欧州選手権アルダ・ギュレルクリスティアーノ・ロナウド・ドス・サントス・アヴェイロ
ロッキーズ×ドジャース 大谷20号 リーグトップに並ぶ 今季メジャー最長145m特大弾

ロッキーズとドジャースが対戦した。試合では大谷翔平がホームランを打つ活躍をし、9回にドジャースが逆転して、結果は11-9でドジャースが勝利した。

キーワード
コロラド・ロッキーズジェイソン・ヘイワードテオスカー・ヘルナンデスブレントン・ドイルミゲル・ロハスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
大越健介 130キロへの道
40年ぶり…もう一度130キロへ 大越健介62歳 新たな挑戦

大越健介が現役時代に出していたと思われる130キロに挑戦するという。大越健介は学生時代に東京大学のエースとして大学日本代表にも選出されたことがあるという。そんな大越健介が62歳になって130キロに挑戦する。そこで松坂大輔に教えを請いながらピッチングを行った。

キーワード
東京大学西口文也
スタジオトーク

スタジオでは100キロが出ていたと話題になり、大越健介は「自分が思っていたよりも出た」と感想を語った。

(ニュース)
茂木氏が菅前総理と会食

自民党の茂木幹事長が岸田総理大臣と距離を置く菅前総理と会食した。茂木幹事長は、かねてポスト岸田への意欲をにじませる一方で岸田総理とは溝が指摘されている。非主流派を束ねるキーマンとされる菅氏との会談は総裁選に向けて支持拡大を図る一環ではないかとの憶測も呼びそう。

キーワード
岸田文雄自由民主党茂木敏充菅義偉
スタジオトーク

スタジオでは昨夜は岸田総理と麻生副総裁が会食をしていたと報じた。

キーワード
岸田文雄麻生太郎
(番組宣伝)
かまいガチ

「かまいガチ」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.