TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党さん」 のテレビ露出情報

蓮舫氏の参議院議員として最後の日。あすの都知事選の告示日に立候補した時点で自動失職する。一方で現職の小池百合子都知事。労働団体、連合の地方組織である連合東京は小池氏が進めてきた政策を評価し、きょう支持を決めた。ただ、連合は立憲民主党の最大の支持団体。その関係性を重視し、蓮舫氏の支援に回る傘下組織も出てくるとみられている。日本記者クラブで開かれた立候補を予定する4人による共同会見。前安芸高田市長・石丸伸二氏「政治屋の一掃」、小池百合子都知事「首都防衛、命・暮らし・防災・経済」、蓮舫参院議員「若者の手取り増。都・ガラス張り」、元航空幕僚長・田母神俊雄氏「結果を出す政治。都民の安全と豊かな暮らしを実現する」。登壇者同士の質疑応答では、トップバッターとなった小池氏。小池氏は指名なし。一方、対決構図に持ち込みたい蓮舫氏は小池氏を指名。蓮舫氏からは小池氏を意識した発言が相次いだ。神宮外苑の再開発をめぐっても火花を散らした。熱を帯びたのは蓮舫氏が強みと自負する行財政改革について。小池氏の掲げる行財政改革の成果について、データが不透明と批判する蓮舫氏に対し、蓮舫氏が支援を受ける共産党にも触れて畳み掛けた。小池氏以外の候補がそろって批判したのは都庁のプロジェクションマッピング問題。会場からは小池氏のカイロ大学卒業をめぐる元側近の刑事告発についての質問が。共同会見は約1時間で終了。互いに目を合わせることもなく会場を後にした。7月7日投開票の東京都知事選挙にはこれまで諸派・無所属で57人が立候補を表明している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民・公明両党の幹事長が会談し電気ガス料金の補助を再開することを確認し電力需要が増える6~8月を検討している。石破首相は幹事長らと物価高対策などをめぐり意見交換を行う。政府与党は関税措置の影響を注意深く見極め必要に応じ負担軽減策も検討する。

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
政府・与党は物価高対策や”トランプ関税”対応を念頭に、補正予算案の編成を検討してきたが、与党幹部によると補正予算案の今の国会への提出を見送る方向で調整に入ったとのこと。政府・与党は、経済対策として「現金給付」や「商品券」配布の他、「マイナポイントの付与」などを検討しているが、補正予算を組まない範囲で対応する方針。電気・ガス代の補助については、6月から8月の3[…続きを読む]

2025年4月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
二転三転している関税をめぐり、トランプ大統領が新たに自動車メーカーへの支援やアップル製品への救済策を講じる可能性を示唆した。アメリカへの輸出額が年間5億円以上の岐阜・関市にある三星刃物は、関税措置の停止中は米企業と今まで通りの取引を継続させるという。 日本は閣僚間の交渉にトップバッターとして臨むため、赤沢経済再生相があす訪米予定だ。一方、関税・物価高対策につ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党と公明党の幹事長らが都内で会談し、物価高や夏の暑さを乗り切るための支援策として、今年7月から電気・ガス料金への補助を行う方針で一致した。財源には今年度の予備費を充てる方針。物価高対策を巡っては、今日与野党から現金給付や減税についての発言が相次いだ。国民民主党の玉木代表は時限的な消費税の減税を導入するよう訴えた。一方立憲民主党は食料品の消費税ゼロを掲げる[…続きを読む]

2025年4月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
電気・ガス”再開”で一致

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.