TVでた蔵トップ>> キーワード

「金日成」 のテレビ露出情報

けさ再び弾道ミサイルを発射した北朝鮮。韓国軍によると短距離弾道ミサイルなど2発を相次いで発射。そのうちの1発は平壌周辺に落下したとの見方も出ている。そんな中、きのう朝鮮労働党の機関紙、労働新聞に掲載された写真が注目されている。壇上で演説する党の幹部の襟元にあったのは金正恩総書記が描かれていると見られるバッジ。これまで北朝鮮の人が襟元につけるバッジは祖父、金日成と、父、金正日総書記が描かれていて、金正恩総書記単独の肖像画が描かれたバッジが公になるのは初めてと見られている。ことし5月にもこれまで北朝鮮で掲げられてきた肖像画は金日成主席と金正日総書記の2人だったが、その2人の横に金正恩総書記の肖像画が並んで掲げられている様子が伝えられていた。韓国政府はこれらの様子を異例のこととして分析していた。北朝鮮で徐々に増えていく金正恩総書記の肖像画。偶像化を進め地位を誇示する一環と見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論+)
北朝鮮は今年、朝鮮労働党創立から80年となる。社会主義国家でありながら独自路線で繰り返されてきた権力の世襲に焦点をあてる。キム・イルソンから始まる家系図の中、いま注目されているのがキム・ジョンウン総書記の娘ジュエ氏で4代目の後継者候補との見方が出ている。北朝鮮は日本による植民地支配を経て第二次世界大戦後、ソビエトの後押しを受けて1948年に建国。これに先立っ[…続きを読む]

2025年5月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
ラジオ・フリー・アジアによると、北朝鮮では韓国のサプリメント「テンテン」が身長の伸びに影響すると言われ、約1万円で販売されている。サプリメントの需要が高まる背景に北のエリート社会特有の事情がある。政治行事で隊列を組む際、背の高い人が一番前に並べられ、幹部に選ばれる確率がアップする。北朝鮮では身長の高い低いが出世に関わる。北のエリート層に拍車をかけているのが金[…続きを読む]

2025年5月22日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
1950年、戦後日本の統治を担っていたダグラス・マッカーサーは当時の国民から「平和主義者」として持て囃されていた。しかし、同年に勃発した朝鮮戦争で米軍の司令官を努めていた彼は、平和主義者とは程遠い顔を見せている。中国とソ連を巻き込んで泥沼化した戦局を打開するため、本国に26発の核兵器使用を要求していたのである。朝鮮戦争でアメリカの核の脅威に晒された各国は先を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.