TVでた蔵トップ>> キーワード

「金正恩」 のテレビ露出情報

先月行われた観光ツアーの参加者が中国から北朝鮮に入る際に撮影した映像を紹介。しかし、再開からわずか2週間後ツアーは再び中止に。FNNは、最新の北朝鮮ツアーの映像と証言から迷走する北朝鮮の実態を探った。北朝鮮の旗を持ち、興奮気味に自撮りをするTシャツ姿の男性。北朝鮮北東部の経済特区ラソンを訪れたフランス人男性ピエール・エミールさん。北朝鮮は先月中旬これまでロシアに限っていた観光客の受け入れを拡大。新型コロナ禍以降およそ5年ぶりに西側諸国からの観光も開放した。先月末のツアーにはFNNが取材した男性の他ドイツ人やオーストラリア人など十数人が参加。彼らが北朝鮮に到着後に受けたのは今なお続く厳重なコロナ対策だった。ツアーの料金はホテル代や朝昼晩の食事代を含め4泊5日で、およそ11万円。街を一望する山でハイキングをしたり新鮮な海産物を食べたりして北朝鮮の食や自然を楽しんだ。行き先は観光地だけではなく地元の学校や工場などの施設も見学。外国語学校の生徒たちについては流ちょうな英語に驚いたと話している。子供たちが歌などを披露するステージでは後ろのスクリーンに撃ち落とされる戦闘機や無数の弾道ミサイルの映像が流れている。小学校の施設とみられる場所。子供たちの頭上には「我が指導者最高」の文字が、ツアー全体を通して常に、金一族の功績が強調されていた。なぜ北朝鮮は外国人観光客の受け入れを突然、再開したのだろうか。複数の旅行会社によると北朝鮮側からの指示で全てのツアーが中止になった。一方、韓国メディアが指摘するのはSNSの弊害。北朝鮮を訪れたツアー客のSNSを通じ内部の姿が国際社会に拡散する状況を警戒し中断された可能性があると指摘されている。外国人観光客の受け入れを始めたものの早くも多くの課題に直面したとみられる北朝鮮。金総書記が力を入れる事業だけにその扉がまた開くのか注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
金正恩総書記の青年期の写真を公開した世宗研究所・鄭成長副所長を取材。平壌でバスケットボールの試合をして優勝したあとにカップをもらって立っている姿を撮ったものとのこと。金正恩総書記は正確な生年月日は明らかになっていないものの今年41歳になったとみられる。鄭成長副所長はこの写真を金総書記の叔父から入手したと話す。叔父は金総書記の母コ・ヨンヒ氏の妹の夫でアメリカに[…続きを読む]

2025年7月29日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
キム・ジョンウン総書記の妹キム・ヨジョン氏がきょう談話を発表。アメリカとの対話の可能性に言及した一方で、非核化を前提とした交渉には応じられないという立場を強調した。キム・ジョンウン総書記とトランプ大統領の関係について、個人的関係は悪くないとのこと。アメリカと北朝鮮の初めての首脳会談が実現したのは2018年。トランプ大統領が北朝鮮に体制の保証を約束した一方、キ[…続きを読む]

2025年7月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹の金 与正氏はアメリカが北朝鮮の核保有を容認することを前提に対話に応じる可能性を示唆した。正恩氏とトランプ氏の個人的な関係は悪くないとのこと。ロイター通信はホワイトハウス関係者の話として、トランプ氏が北朝鮮の完全な非核化に向け正恩氏との対話に意欲を示していると伝えている。

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
金正恩総書記の妹の金与正氏は、「核保有国の地位を否定しようとするいかなる試みも、徹底的に追い払う」と主張した。一方、アメリカとの対話については「核を保有した両国が対決的な方向へ進むのは、双方にとって利にならない」と強調した。また、金総書記とトランプ大統領については「個人的な関係が悪くないという事実は否定しない」と延べた上で「個人的関係を非核化実現に利用なら、[…続きを読む]

2025年7月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
金正恩総書記の妹・金与正はきょう談話を発表し、「我が国の核保有国の地位を否定しようとするいかなる試みも徹底的に追い払う」と主張した。一方、アメリカとの対話について「核を保有した両国が対決的な方向へ進むのは双方にとって利にならない」と強調した。また、キム総書記とトランプ大統領について「個人的な関係が悪くないという事実は否定しない」と述べた上で、「個人的関係を非[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.