2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
三宅正治 遠藤玲子 宮司愛海 矢澤剛 竹俣紅 パトリック・ハーラン 青井実 梶谷直史 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れた。

キーワード
ドイツ
深まる秋…都心は最高15℃

青井さん「急に寒くなりましたよ」、三宅さん「布団はいじゃって背中冷たくなっていた」、青井さん「今日はスーパームーン見えるんですか」、矢澤さん「関東頑張れば見えるかな」などとやり取りをした。

All news 4
株価一時5万円割り込む

株価急落の原因はAI関連業界の先行きへの警戒感が強まったこと。アメリカではAI向け需要を期待して巨額の投資が相次いでいたがAI関連の株は買われすぎとの懸念が広がり主な株価指数が下落した。東京市場でも半導体関連をはじめ売りが一気に拡大した。

キーワード
ニューヨーク証券取引所日経平均株価東京証券取引所東証Arrows
高市首相と玉木代表が対決

高市首相は今急ぐべきは経済対策として早期の解散は考える余裕がないと述べた。玉木代表が年収の壁の引き上げを取り上げ基礎控除をインフレだけでなく最低賃金の上昇に連動させる必要があると指摘したのに対し、高市総理は年末までの税制改正のプロセスで基礎控除を物価に連動した形でさらに引き上げる税制措置の具体化を図るとの考えを示した。公明党・斉藤代表はいつまで経っても終わらない政治とカネの問題に一刻も早く決着をつけるべきとしたうえで、高市総理が先頭に立って問題の全容解明にあたってほしいなどと呼びかけた。

キーワード
公明党国会記者会館国民民主党斉藤鉄夫玉木雄一郎高市早苗
津波防災の日「大阪880万人訓練」

今日は津波防災の日で、世界津波の日。大阪市の小学校では避難訓練が行われた。今日の「大阪880万人訓練」には大阪府の吉村知事も参加し、児童たちは避難の手順を確認した。また和歌山市では災害への備えを呼びかける防災イベントが行われた。市内のスーパーでは備蓄の呼びかけや災害時の栄養食など防災グッズの配布が行われた。

キーワード
世界津波の日吉村洋文和歌山市(和歌山)大阪市(大阪)大阪府津波防災の日
やざピン天気
気象情報

長野県白馬村で見られた「白虹」を紹介。通常の虹は雨粒に反射して七色に見えるが、白虹は霧の粒に反射して白一色に見える。今夜は一年で最も月が大きく見えるスーパームーン。今夜と明日の全国の天気を伝えた。南の海上にある熱帯低気圧は明日にも台風26号に発達する見込み。

キーワード
お台場(東京)ウェザーニューズスーパームーン台風26号熱帯低気圧白虹白馬村(長野)
(ニュース)
“ヤングダボス会議”次世代エリート集結

ドイツ・ミュンヘンから中継。ミュンヘンでは若者たちによる国際会議「One Young World Summit」通称ヤングダボス会議が開かれている。世界各地の18歳~35歳の若者2000人が集結して様々な課題について議論するもの。今回のサミットでは、「ヘイトと戦う」「責任あるAI」など5つのテーマについて話し合う。またこのサミットでは政治家や著名人らがスピーチを行うことも目玉の一つとなっている。今回は2021年にノーベル平和賞を受賞したジャーナリストのマリア・レッサさんが登壇した。CNNのマニラ支局などでキャリアを積んだ後、自身のニュースサイトを立ち上げた。

キーワード
One Young World Summitミュンヘン(ドイツ)
ノーベル平和賞マリア・レッサさん宮司取材

今回のOne Young World Summitでは2021年にノーベル平和賞を受賞したジャーナリストのマリア・レッサさんが登壇した。CNNのマニラ支局などでキャリを積んだ後、自身のニュースサイトを立ち上げた。当時のドゥテルテ政権の強権的な姿勢やSNSを駆使した情報操作などを追求する報道を続けたために、政権側から圧力をかけられ複数回逮捕された経験も持っている。こうした弾圧にも負けず表現の自由を守るために戦い続けたことが評価され2021年にノーベル平和賞を受賞した。宮司愛海がマリア・レッサさんにインタビュー。現在の分断の状況についてマリア・レッサさんは、「良くなっておらずむしろ悪化している。今「情報の最終戦争(ハルマゲドン)」の中を生きている。事実と虚偽の違いを見分けなければいけない。フィリピンでは2016年にSNSによる分断が起き、当時ドゥテルテ大統領の支持派はさらに右傾化し反対派はさらに左傾化した。人間同士による議論ではないことで分断が起きた」と語った。SNSとうまく共存することが可能かとの問いには、「嘘が拡散され事実のように扱われるのを止める法律がなければ民主主義は死にジャーナリズムも死ぬ」と話した。パックンは、「法整備が必要、アメリカ政府は仕事を放棄しフェイクとファクトを区別しない、理解し合うより罵り合う投稿を優先するアルゴリズムに対し規制を作って日本独自で良いから世界のプラットフォームに守ってほしい」と話した。

キーワード
Cable News NetworkOne Young World Summitノーベル平和賞ミュンヘン(ドイツ)ロドリゴ・ドゥテルテ
三宅正治の極ネタ!
MLBシーズン終了でも三宅節は継続/来年 20年に1度スポーツ当たり年/五輪・WBC・W杯何が一番楽しみ?/山本WBCに期待&ダル来季は投げず

2026年は20年に一度の当たり年だという。ミラノコルティナオリンピック、WBC、ワールドカップが開催される。2006年と言えばディープインパクトが有馬記念で引退した年だという。2026年は2月の五輪開幕 に始まり、3月にはWBC、3月後半にはメジャーリーグが開幕する。6月からはワールドカップが開催される。今永投手はフリーエージェントになった。ダルビッシュ有投手は来シーズンは登板しないことが発表された。

キーワード
2006 FIFAワールドカップ2026 FIFAワールドカップアトランタ(アメリカ)アルトゥール・アントゥネス・コインブライチローカンザスシティ(アメリカ)ゲッティイメージズサンフランシスコ(アメリカ)シアトル(アメリカ)シカゴ・カブスダラス(アメリカ)ダルビッシュ有ディープインパクトトリノオリンピックトリノ(イタリア)ニューヨーク(アメリカ)ヒューストン(アメリカ)フィラデルフィア(アメリカ)ボストン(アメリカ)マイアミ(アメリカ)ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)ワールド・ベースボール・クラシック(2006年)ワールド・ベースボール・クラシック(2026年)中田英寿今永昇太山本由伸有馬記念松坂大輔第121回ワールドシリーズ荒川静香
ダル 2度目 右肘手術 来季は全休

ダルビッシュ有投手が右肘の靭帯再建手術を受けたと自身のSNSで発表した。2026年シーズンは試合で投げることができないと来季は全休することになった。今季前半も右肘痛に悩まされ初登板は7月になった。右肘の手術は2015年以来2度目。来年のWBCは欠場せざるを得ない状況。

キーワード
ダルビッシュ有ワールド・ベースボール・クラシック(2023年)ワールド・ベースボール・クラシック(2026年)
今季FA報道 カブスと決別か

カブスの今永昇太はフリーエージェントになるとMLB公式サイトが報じた。球団側は3年の契約延長など行使せず、今永側も単年契約など行使しなかった。カブスは規定額で1年契約を結べるクオリファイング・オファーを提示できるが提出期限は日本時間7日まで。

キーワード
シカゴ・カブスメジャーリーグベースボール公式ホームページ今永昇太
“世界一請負人”山本WBC出場は?

山本由伸投手はオリンピック、WBC、ワールドシリーズを制し世界一請負人。WBCについて聞かれると出場は明言しなかった。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズワールド・ベースボール・クラシック(2023年)山本由伸東京オリンピック
サッカー最高峰リーグで日本代表が躍動

UEFAチャンピオンズリーグ。ボーデグリムトvsモナコ。南野拓実選手が先発した。モナコが1-0で今大会初勝利した。トットナムvsFCコペンハーゲンに鈴木淳之介選手も先発出場した。

キーワード
FCコペンハーゲンFKボデ/グリムトUEFAチャンピオンズリーグ 2025-26WOWOWアソシアシオン・スポルティヴ・ドゥ・モナコ・フトボル・クルブトッテナム・ホットスパーFC南野拓実鈴木淳之介
これぞ極みプレー!長距離独走ゴール

トットナムのファンデフェンが最終ラインでボールを受けるとドリブルで相手を抜き去り独走態勢。ゴールを決めた。トットナムが4-0で勝利した。

キーワード
FCコペンハーゲンWOWOWトッテナム・ホットスパーFCミッキー・ファン・デ・フェン
All news 4
ベッカム氏「ナイト」の爵位授与

ベッカムさんはヴィクトリアさんがデザインしたスーツでウィンザー城で行われた式典に出席しチャールズ国王からナイトの爵位を授与した。サッカーの功績と長年の社会貢献が評価された。

キーワード
ウィンザー城チャールズ3世デビット・ベッカムナイトヴィクトリア・ベッカム
NY市長に初のイスラム教徒当選

4日に投開票が行われたニューヨーク市長選挙は民主党候補でイスラム教徒のゾーラン・マムダニ氏がクオモ前ニューヨーク州知事を破り、初のイスラム教徒のニューヨーク市長が誕生することになった。「民主社会主義者」を自称するマムダニ氏は若い有権者の間で絶大な人気がある。マムダニ氏は勝利演説の中で「ニューヨークは移民の街であり続ける。移民によってつくられ、移民を原動力とし、今夜からは移民がリードする街だ」と強調したうえで、「トランプ大統領よ、聞け。我々を捕まえようとするなら我々全員が相手だ」と名指しでトランプ氏の移民政策を批判した。

キーワード
アンドリュー・クオモゾーラン・マムダニドナルド・ジョン・トランプニューヨーク市長選挙ニューヨーク(アメリカ)民主党
ふるさと納税9月寄付額5倍に

ふるさと納税サイト「さとふる」では、ふるさと納税のポイント付与が廃止される直前に駆け込み寄付が急増し、9月の寄付額が去年同月の5倍になったことが分かった。物価高の影響で日用品の人気が高まり、新米・ブランド米も去年の3倍以上となった。一方、さとふるがきょう発表した人気ランキングでは「牛タン」「国産うなぎ」が上位に入り、節約しながらもプチ贅沢を楽しむのがトレンドとなっている。

キーワード
うなぎさとふるふるさと納税牛タン
ガソリン暫定税率 年内廃止

自民、立憲、日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党の6党の税制の実務者はきょう午前、ガソリン税の暫定税率を来月31日に廃止することを記した合意文書に署名した。立憲などが提出している廃止法案を修正し、今国会で成立させる方針。財源については引き続き検討することにしている。

キーワード
公明党国民民主党小野寺五典日本共産党日本維新の会立憲民主党自由民主党重徳和彦
新語・流行語大賞 ノミネート

「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」には国際環境や国内の社会情勢を反映した言葉などがノミネートされた。アメリカ・トランプ大統領が各国などに一方的な関税の引き上げを行い、日本でも自動車産業などに大きな影響を与えた「トランプ関税」のほか、全国でクマの出没が相次ぐ中、今年9月から導入された市街地に出没したクマに対し発砲を可能にする「緊急銃猟/クマ被害」などがノミネートされた。選ばれた30の言葉を紹介した。新聞やテレビなどを指す「オールドメディア」のほか、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」もノミネートされている。来月1日にはトップ10が発表される予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会T&D保険グループ新語・流行語大賞クマドナルド・ジョン・トランプミャクミャク
マンション転売“手付金没収”も

三井不動産によると、販売を手掛ける子会社「三井不動産レジデンシャル」などは東京都内の建設中の高層マンションの購入希望者に対して、部屋の引き渡し前に転売した場合、手付金を没収し契約を解除する通知を出した。今年4~9月までの東京23区の新築マンションの平均価格は1億円を超えていて、不動産関係者は“海外の投資家が購入後すぐに転売するケースが増えていることも高騰の一因ではないか”と話している。三井不動産は今回の対応について、居住目的の一般消費者が物件を購入できなくなることを防ぐ目的だとしている。

キーワード
三井不動産三井不動産レジデンシャル大成建設東京都野村不動産
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.