TVでた蔵トップ>> キーワード

「キャベツ」 のテレビ露出情報

続いては東京初出店の「白楽栗山製麺」。こちらはつけ麺の名店で修行を積んだ店主の栗山さんが創業した、神奈川県で人気のつけ麺店。店長の安達さんは「本店の横浜では魚介豚骨をベースに作って東京ラーメンオブ・ザ・イヤーで1位を獲得した。東京では豚・鶏・野菜で勝負する」などと話す。白楽栗山製麺・ららテラス HARUMI FLAG店では味を一新。麺は全粒粉を使ったもっちり食感で、麺の厚みは本店より若干薄くして喉越し良く改良された。「特製つけ麺」を食べた荒川さんは「こんなつけ麺食べたこと無い。ラーメンの油の美味しい部分ってあるけど、全部あそこみたいな感じ」などとコメント。はるさんは「野菜であっさりの感じだが、旨味が全部凝縮されてて麺との絡みがいい」などとコメントした。シメは秘伝のスープ割りもおすすめだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!八王子推しグルメ8選を食べ歩き!
東京・八王子出身芸能人や地元の人がオススメする推しグルメ8選を久本雅美が食べ歩き。八王子駅徒歩5分のクレープ店「Beat Sweet」をオススメするのは、マキシマムザホルモン・ナヲ。絶品の手作り生地と手作り生クリームでリピーターになる市民が多い名店。「はちナポ」(700円)は刻み玉ねぎとご当地食材を使った「八王子ナポリタン」が入ったクレープ。メニューはスイー[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
一時値上がりをしていた葉物野菜などの価格が落ち着きをみせはじめた一方で、今、じゃがいもの価格が高騰している。きのう、都内にあるスーパーにある野菜売り場に行くと、先月1玉410円で販売されていたキャベツがきのうは170円と6割ほど安くなっていた。またブロッコリーも先月1株321円だったが194円と4割ほど売られていた。農林水産省によるとキャベツ1キロあたりの卸[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
政府がSNSにあげた給食写真に疑問の声が。葛飾区立西亀有小学校に取材をする。割烹着に三角巾姿で配膳をしている。給食はごぼうごまだれ丼、ちゃんぽんスープ、冷凍みかん、牛乳。政府のSNSの写真と比べると品数や量が少ない。今は先におかわりする。学校栄養士・大久保理恵子さんは「予算が限界。」などと話す。1食にかけられるのは1食あたり平均303円。長野県の給食センター[…続きを読む]

2024年6月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
東京都港区の弁当店・きのくにや麻布十番店。お手頃価格が売りの店。最安値の弁当は「のり弁当」450円。以前、のり弁当は380円だったが、食材費の高騰で値上げに踏み切っていた。特に気をもんでいるのはのりの値上げだ。のりの値上がりの背景にあるのが九州・有明海で起きている異変だ。プランクトンの増殖でのりに栄養が回りきらず、色落ちの被害が相次いでいるため、価格高騰が続[…続きを読む]

2024年6月5日放送 19:00 - 20:54 テレビ朝日
小泉孝太郎 銭ナール外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10
外国人観光客が浅草で感動したグルメトップ10を紹介。第4位:たい焼き。浅草たい焼き工房『求楽』は自分でたい焼きが作れるお店。たい焼き作り体験目当てに多くの外国人観光客が訪れている。色々な食材が用意されていて持ち込みも可能。外国人の持ち込みは納豆が多いとのこと。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.