2024年6月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
ヒロミおすすめ八王子グルメ▽週末の楽しみ方を大調査!

出演者
南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 浦野モモ 渡邉結衣 AI 竜星涼 間宮祥太朗 加藤小夏 
八王子推しグルメ8選を食べ歩き!
コーナーオープニング

週末のプチ旅行にピッタリ!都心から電車で1時間で行ける大自然。登山者数年間300万人といわれる高尾山。駅前には商業施設が立ち並び、50以上の商店街が集まるショッピング天国。新宿から電車で1本、自然と都会が融合した街、東京・八王子市で地元の皆さんだからこそ知る魅力や絶品グルメを久本さんが切り込み。さらに八王子出身の有名人から地元の推しグルメが。ヒロミが愛するメンマ皿とは?芸能界随一のカレー通をうならせた!ホットチキンカレー。悪魔的なおいしさのもちもちクレープ。八王子推しグルメ8選を食べ歩き!

キーワード
みんみんラーメンゴスペラーズナヲヒロミマキシマム ザ ホルモン八王子市(東京)八王子駅富士山高尾山黒沢薫
つるや製菓

久本が向かったのは八王子駅北口から出てすぐの西放射線ユーロードを歩く。40年前から歩行者と自転車の専用道路としてたくさんのお客さんでにぎわっている。昔は様子が違っていたという。ヒロミさんは「放射線は昔は車が走れる道路だった」などと述べた。現在も昔の面影が残る名店を発見。つるや製菓の都まんじゅうを紹介。1個45円。八王子の定番みやげだという。創業1955年、長年愛される八王子のソウルフード。店内では常にまんじゅうが作られており、香りに釣られて行列ができることも。調理作業は自動。

キーワード
つるや製菓西放射線ユーロード都まんじゅう
みんみんラーメン本店

八王子は駅周辺だけでも50店舗以上あるラーメン激戦区。八王子ラーメンが市民のソウルフードになっている。八王子を愛する芸能人が集まる八王子会。その主催のヒロミさん。八王子駅からバスで約20分のヒロミが愛する「みんみんラーメン」本店を訪れる。1982年創業の「みんみんラーメン」は八王子市民なら知らない人はいないという名店!ヒロミさんは高校生の頃から来ているという。結婚前から安心して行けるお店。みんみんで必ず頼むのが「ラーメン」。玉ねぎがたっぷりのっている。

キーワード
HIROMI FACTORYKICK THE CAN CREWLITTLEROLANDつるや製菓みんみんラーメンらあめんらあめんのでうらゴスペラーズセントチヒロ・チッチダイスケはんナヲファンキー加藤フワちゃんマキシマム ザ ホルモンラーメン中華そば中華そば 吾衛門八王子ジャーニー塚本高史小園凌央松本伊代玉ねぎ菊地英二菊地英昭高橋みなみ黒沢薫
スタジオトーク

ゲストはAI、加藤小夏、間宮祥太朗、竜星涼。Aiらは都まんじゅう(つるや製菓)を凍らしたものを試食。冷凍で冷やして食べるのがオススメ。

キーワード
つるや製菓アイスクリーム八王子ラーメン都まんじゅう
みんみんラーメン本店

みんみんラーメンの玉ねぎたっぷりのった「ラーメン(700円)」をいただくマチャミ。麺は弾力があり硬めで玉ねぎが溶け込んでいるしょうゆラーメンだ。もう一つのおすすめは「メンマ皿(450円)」はごま油とラーメンダレなどを絡ませたものでビールや日本酒に合う。

キーワード
みんみんラーメンヒロミメンマ皿ラーメン八王子市(東京)松本伊代玉ねぎ高尾山
肉の富士屋

西放射線ユーロードで聞き込みをするマチャミ。八王子在住の御夫婦のおすすめは肉の富士屋の「ミートコロッケ(105円)」。店ではいわて奥州牛や松阪牛を販売している。さらに手作り惣菜も人気だ。

キーワード
ひき肉ミートコロッケ八王子駅八王子(東京)奥州牛松阪牛肉の富士屋西放射線ユーロード
芸能界のカレー通がうなった名店とは?

西放射線ユーロード付近で聞き込み。八王子はインドカレーや欧風カレー、スープカレーなど様々なカレー店が建ち並ぶカレー激戦区。ゴスペラーズ・黒沢薫の推しグルメを紹介する。ゴスペラーズは6年連続NHK紅白歌合戦に出場。おすすめのカレーは?

キーワード
NHK紅白歌合戦これく亭インドカレーカレーゴスペラーズスープカレー八王子(東京)欧風カレー永遠に西放射線ユーロード
激戦区 ラーメン カレー スイーツ ヒロミ 紅白歌手推しグルメ8選

新宿から電車で1本の八王子市。1年中登山が楽しめる年間登山者数300万人の高尾山のほかに、東京唯一の道の駅がある。「道の駅八王子滝山」ではたくさんの自然の恵みが。八王子推しグルメ8選を久本さんが食べ歩きする。

キーワード
つるや製菓みんみんラーメンミートコロッケメンマ皿八王子ラーメン八王子市(東京)新宿(東京)玉ねぎ肉の富士屋道の駅八王子滝山都まんじゅう高尾山
これく亭

ゴスペラーズ・黒沢薫の推しグルメを紹介する。奥芝商店八王子片倉城の「やわらかチキンと大地の恵み(エビスープ)(2020円)」、インドラの「ほうれん草とチーズのカレー(1100円)」、やきとり小太郎の「カレー煮込み(418円)」を紹介した。オススメするカレー店は、「これく亭」だという。歩いていると出会った小学校の先生・美崎さんと、八王子駅北口から徒歩6分にある「これく亭」を訪れた。「Aコンビホットチキンカレーとキーマカレーのコンビ(1600円)」をいただくことに。16種類のスパイスとニンニク・しょうがを炒め、玉ねぎで甘みをプラス。独自配合のかレースパイスと国産ひき肉を炒め合わせ、水分を飛ばしたらキーマーカレーの完成。そして20種類のスパイスと手羽元が味の決め手ホットチキンカレーで完成。キーマーカレーを食べた久本さんは「スパイシーでもひよこ豆のうまみとお肉の感じがいい。」とコメントした。ホットチキンカレーを食べて美崎さんは「おいしい!食べやすい」などとコメント。ここで問題「チキンカレーにバターの風味を生み出しているものは何?」と出題された。正解は「牛乳(ジャージーミルク)」だった。美味しさの秘密は、水を使わない調理法だという。水の代わりに濃厚なコクが特徴の八王子産ジャージーミルクで煮込むことで、バターのようなコクとうまみが生まれるのだそう。また、子ども用に「キッズカレー(700円)」「マイルドチキンカレー(1200円)」も提供されているのだそう。

キーワード
Aコンビ ホットチキンカレーとキーマカレーのコンビJ:COMホール八王子これく亭ほうれん草とチーズのカレーやきとり小太郎 八王子店やわらかチキンと大地の恵みインドラカレー煮込みキッズカレーゴスペラーズマイルドチキンカレーワハハ本舗八王子駅劇団四季北海道奥芝商店 八王子片倉城片倉町(東京)玉ねぎ
八王子メロンパン

八王子の街なかを走る幹線道路「甲州街道」沿いへ。八王子出身の歌手・松任谷由実さんの実家が「荒井呉服店」。創業1912年の老舗で、2021年にリニューアルオープン。振り袖や晴れ着の販売だけではなく、着物のクリーニングや染み抜きなども行う地元で愛される店。甲州街道沿いは江戸時代に宿場町として賑わった場所。現在も100年を超える老舗が数多く営業を続けており、その老舗を巡るのも八王子の楽しみ方の1つ。そんな道路沿いを歩いていると、「醤油メロンパン」と書かれた看板が目に入った。八王子推しグルメ5「八王子メロンパン」。2022年にオープンした専門店で。メロンパンだけで16種類ある。様々なトッピングが可能で、そのバリエーションの多さからお土産としても人気。八王子出身の芸能人の間でも有名だそうで、1998年に八王子で結成され、今や海外公演も行う日本を代表するロックバンド「マキシマム ザ ホルモン」のナヲさんによると、メンバーのマキシマムザ亮君が差し入れてくれたという「山口県のぶちうま醤油」。山口県で江戸時代に創業した老舗醤油店に特注した醤油は、甘さ控えめでしょっぱさを抑えたメロンパン専用。生地の表面にまんべんなく塗ってから165どのオーブンで12~13分焼き上げる。醤油の香ばしさとメロンパンの甘さが絶妙なハーモニーとなる一品。久本さんは「醤油のうまみがびっくりした。ガツンと感じるけど、メロンパン。メロンパンの味を損ねていない」などと感想を言った。メロンパン以外にも気になる商品があり、「メロンパンサイダー」を試飲した久本さんは「メロンパンだね。どうした?」と言った。独自の技術でメロンフレーバーとパンフレーバーを混ぜ合わせることで、パン表面のクッキー生地のような味わいを忠実に再現したユニークなサイダー。メロンパンにこだわったこの店には他にも変わったものもある。

キーワード
ぶちうま醤油メロンパンマキシマム ザ ホルモンマキシマムザ亮君メロンパンサイダー八王子メロンパン八王子市(東京)恋のアメリカ松任谷由実網代園荒井呉服店萬栄堂帽子店
問題!

問題「ある”和の食材”が使われているメロンパン。それは何?」。間宮さんと竜星さんがヒントの寸劇を披露した。ナンチャンチームもAIさんチームも「きなこ」と解答し、正解だった。両チームとも正解だったためスタジオメンバーは試食すると「柔らかい」「きなこです!」「きなこだけどちゃんとメロンパン。どっちの良さもある」などと感想を言った。

キーワード
きなこ八王子メロンパン
まちの駅八王子 CHITOSEYA

八王子駅徒歩12分、「まちの駅八王子 CHITOSEYA」。カフェメニュー「おむすびプレート」1200円。フードロス削減に協力するためのメニューもある。カフェメニュー「バランゴンバナナスムージー」600円。八王子産食材を加工したジャム&ドレッシングなども販売。「アップルキャラメリゼ」780円。「グリーンレモンルバーブ」780円。こちらは様々なハンディのある人達が働いている「結の会 ジャム工房びんづめ屋」で生産。「バジリックアップル」780円。地元農家✕牧場のコラボ商品も。「八王子のエーゲ海 キューブチーズのハーブオイル漬け」850円。「八王子のエーゲ海 坂東梅ドレッシング」900円。「ホワイトマルベリー 10g」64円。ドライフルーツ&ナッツは量り売り。エシカル雑貨は人や環境にやさしい雑貨、オススメは料理に便利な保存容器。「ココナッツのマッサージブラシ」1650円、完全自然由来なので廃棄するとき地球に優しい。とうもろこしから生まれた「まろあわちゃん」630円。

キーワード
おむすびプレートとうもろこしまちの駅八王子 CHITOSEYAまろあわちゃんもぐもぐファームアップルキャラメリゼグリーンレモンルバーブココナッツのマッサージブラシスタッシャーズッキーニのグリル焼きバジリックアップルバランゴンバナナバランゴンバナナスムージーホワイトマルベリー八王子のエーゲ海 キューブチーズのハーブオイル漬け八王子のエーゲ海 坂東梅ドレッシング八王子駅八王子(東京)持続可能な開発目標磯沼牧場結の会
Live&Cafe SAKURAYA

八王子駅徒歩11分「Live&Cafe SAKURAYA」。名物「醤油ナポリタン」740円。

キーワード
Live&Cafe SAKURAYA八王子駅八王子(東京)甲州街道醤油ナポリタン
Kitchen Rocco

「八王子ナポリタン」は刻み玉ねぎをのせ八王子産の食材をプラスすることが条件。「Kitchen Rocco」を紹介。「八王子ナポリタン」1200円。

キーワード
キッチン ロッコ八王子ナポリタン八王子(東京)
リピーター続出!新名物スイーツとは?

八王子新名物、リピーター続出のクレープとは!?

キーワード
八王子(東京)
ヒルナンデス!

来週の「ヒルナンデス!」の番組宣伝。

Beat Sweet

東京・八王子出身芸能人や地元の人がオススメする推しグルメ8選を久本雅美が食べ歩き。八王子駅徒歩5分のクレープ店「Beat Sweet」をオススメするのは、マキシマムザホルモン・ナヲ。絶品の手作り生地と手作り生クリームでリピーターになる市民が多い名店。「はちナポ」(700円)は刻み玉ねぎとご当地食材を使った「八王子ナポリタン」が入ったクレープ。メニューはスイーツ系から総菜系まで、トッピングも合わせると組み合わせは無限。生地は卵白多めのもちもち生地で、6時間かけて作る自家製生クリームはコクがありつつもさっぱりとしている。1番人気の「おまかせクレープ(レギュラー)」(900円)を食べた久本さんは「生クリームがめちゃくちゃおいしい」などとコメントした。

キーワード
Beat Sweetあきる野市(東京)いちごはちナポクレープりんごキウイキャベツバターシュガーパイナップルマキシマム ザ ホルモンレモン八王子市(東京)八王子駅玉ねぎ白桃
何にお金使っ(得)?
コーナーオープニング

週末なるべくお得に楽しむ方法を調査・紹介する。

キーワード
minimoQoo10TABETEアソビュー!渋谷(東京)
アソビュー! 遊園地・動物園・水族館 格安予約アプリで50%オフも!

週末なるべくお得に楽しむ方法を調査。国内のレジャーやイベントなどがお得に予約できるサイト「アソビュー!」を紹介。“遊び”のジャンルは600種類以上。全国約1万施設が掲載され、会員数は1000万人以上。最大の魅力は割引やクーポン。映画館を最大30%オフで楽しめる場所もある。「アクアワールド茨城県大洗水族館」は入場料が大人1人100円引き。枚数限定のお得なサービス“超特割”もあり、「アートホテル成田 温泉日帰り入浴チケット」は50%オフに。全国に28店舗ある全天候型の室内施設「The Kids」は100円引きになるという。

キーワード
EXILE TAKAHIROThe Kidsアクアワールド茨城県大洗水族館アソビュー!アートホテル成田成田市(千葉)茨城県葛飾区(東京)
無料 群馬県「桐生が岡動物園」 大人気 レッサーパンダの新仲間

週末なるべくお得に楽しむ方法を調査。群馬県にある「桐生が岡動物園」を紹介。哺乳類や鳥類など114種類の動物たちがいて無料で利用できる。レッサーパンダが人気で、4月16日からは2歳の男の子・かずのこが仲間入り。無料で楽しめる公園は関東に10か所以上ある。埼玉県の「大宮公園小動物園」も無料で、約60種300点の動物たちが見られる。神奈川県の「夢見ヶ崎動物公園」も入園無料。日本に数頭しかいないハートマンヤマシマウマやヤギの仲間・マーコールなどがいて、現在は3月に誕生したフンボルトペンギンのヒナが泳ぐ練習が見られる。

キーワード
EXILE TAKAHIROぺこぱインコクモザルハートマンヤマシマウマやヤギフラミンゴフンボルトペンギンマーコールヤギライオンリスザルレッサーパンダ夢見ヶ崎動物公園大宮公園小動物園桐生が岡動物園桐生(群馬)熊谷市(さいたま)神奈川県西野七瀬
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.