TVでた蔵トップ>> キーワード

「キンレイ」 のテレビ露出情報

市販の冷凍ラーメン12種類を用意した。一口に冷凍ラーメンといっても、その種類は様々。どれが一番おすすめか徹底調査。チェックポイントは5つ。具材・コストパフォーマンス・麺の味・スープの味・全体の味。項目ごとに10点満点で採点、合計点で総合ランキングを決定。
まずは具材をチェック。冷凍ラーメンはひと手間かけたこだわり具材が付属しているのも魅力。冷凍ラーメンを解凍し、具材ごとに分け、種類や大きさをチェック。「冷凍 日清本麺こくうま醤油ラーメン」は、大きなチャーシュー・メンマ・ネギの3種類21gが入っている。具材の平均は約3種類。具材部門1位は、テーブルマークの「らぁ麺やまぐち監修 まるぐ 鶏コクラーメン」。具材は、豚チャーシュー・鶏チャーシュー・鶏団子・メンマ・ネギの5種類。ミシュランガイド6年連続掲載の名店「らぁ麺やまぐち」監修の具材は満足度も抜群。家庭では用意しづらい具材を贅沢にトッピング。
コストパフォーマンスをチェック。記載された方法で調理して重さを計測、100gあたりの値段を比較する。12種類の平均は、100gあたり約75.6円。コストパフォーマンス部門1位は、イートアンドフーズの「大阪王将 金華スープの醤油ラーメン」。100gあたり42円。平均のほぼ半額。長年かけて培った原料調達・製造技術で、材料にこだわりつつコストカット。
ここからは味にかかわる3項目をチェック。東京・浅草橋に店を構える「饗 くろ㐂」。オープン間もなくミシュランガイド ビブグルマンに選出されると、ラーメン業界最高権威の賞を2年連続受賞し殿堂入りした、日本ラーメン界のレジェンド黒木直人さんが参戦。冷凍ラーメンの評価ポイントは、スープの旨みを引き立てる醤油の風味や、麺の風味・食。
麺の味をチェック。忖度なしの辛口評価が出る中、麺の味部門1位は、キンレイの「お水がいらない 喜多方ラーメン坂内」。平打ちちぢれ麺。水分が多いもちもち&つるつる麺。喜多方ラーメンの名店「坂内」が監修するこちらの商品は、多加水熟成麺を急速冷凍させることで、もちもち食感と、爽やかな小麦の風味を楽しめる。名前の通り、麺・具材・スープ一体型で、鍋に入れて加熱するだけで簡単に調理できる。
スープの味をチェック。特徴ある商品が続々登場。テーブルマークの「長尾中華そば監修 煮干しラーメン」は、醤油と煮干しのバランスが良い。同じくテーブルマークの「麺屋武蔵監修 まるぐ えび香る魚介ラーメン」は、醤油スープとえび油の風味。高評価のスープが連発する中、スープの味1位は、キンレイの「お水がいらない カドヤ食堂中華そば」。魚介や鶏ガラの出汁が折り重なっている。大阪西長堀で愛される名店「カドヤ食堂」が監修する商品。厳選した鶏・豚・魚介の旨みを重ねて仕上げており、幾重にも重なる旨みが凝縮した極上のスープを味わえる。
最後は、全体の味をチェック。まさかのコメントが連発。全体の味1位は、テーブルマークの「らぁ麺やまぐち監修 まるぐ 鶏コクラーメン」。具材に続き2冠達成。コシのある細麺とスープの相性が噛み合っている。10時間以上熟成させた麺に、香り引き立つ鶏ガラスープ、5つの具材が加わることで、食欲そそるお店クオリティーの仕上がりに。12種類全ての調査が終了。採点表をもとにランキングを作成。
住所: 大阪府大阪市中央区淡路町3-1-9 淡路町ダイビル
URL: http://www.kinrei.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
蒙古タンメン中本や天下一品など人気店が続々と参入している冷凍ラーメン市場は5年間で約2倍に拡大している。有名店の味をいっぱい丸ごと再現しほとんどが300円台とコスパがいい。キンレイの二段凍結三層構造はスープを冷凍し麺と具を置き冷凍する。アヲハタが去年初めて冷凍食遺品業界に参入し かつてない商品を発表した。くちどけフローズン いちごは凍っているのに柔らかい。ポ[…続きを読む]

2024年2月10日放送 18:51 - 21:00 TBS
熱狂マニアさん!(熱狂マニアさん!)
第3位は井手隊長がオススメする冷凍ラーメン。続いてはキンレイのお水がいらないラーメン。スープを1つ目の冷凍機で凍らせたあと麺と具材をのせ2つ目の冷凍機で凍らせる「二段凍結・三層構造」によって、解凍しても麺が伸びず水で薄めないスープで安定のウマさになっている。お水がいらないラーメンの神3は「お水がいらない 横浜家系ラーメン」「お水がいらない 札幌味噌ラーメン」[…続きを読む]

2024年2月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
「バーミヤン本格炒飯」429円、「おうちde矢場とん ボイルシリーズ どて煮」645円など計6点を購入していた男性のおすすめはキンレイ「お水がいらない 塩元帥ラーメン」343円。水を入れず暖めるだけで完成する。また別の男性のおすすめはニッスイ「わが家の麺自慢 野菜を食べるタンメン」365円は1食で1日に必要な野菜の半分をとることができる。

2024年1月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
週2~3回来るという60代女性がリピート買いしたのは、キンレイ「お水がいらない 鍋焼うどん(343円)」。最大の特徴は出汁・麺・具材が一つに冷凍されているため水を入れずにそのまま温めるだけでOK。関西風の出汁に9種類の具材が入った本格派。50代女性が必ず買う商品が、かねふく「明太子チューブ 10本入り(1058円)」。水で解凍するだけで使い勝手は抜群。

2023年12月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
杉浦さんのオススメは「お水がいらないラーメン横綱」。水なしで商品を鍋に入れて加熱するだけでラーメンが楽しめるとのこと。試食した八代さんは「お店の味」などと感想を述べた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.