TVでた蔵トップ>> キーワード

「キーウ(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

早稲田大学教授・中林美恵子、朝日新聞論説委員・元モスクワ支局長・駒木明義の紹介。ロシア軍の占領面積は、ウクライナ全土の18.5%。死者は、ウクライナ軍約4万6000人、民間人1万2000人以上、ロシア軍は今年1月までに約9万人。今月24日、国連総会で、ウクライナとヨーロッパ諸国が主導し、「ウクライナの領土保全」「ロシア軍の即時撤退」を盛り込んだ決議案が採決。日本を含む93か国が賛成。アメリカ、ロシアなど18か国が反対。アメリカは、独自の決議案提出。「紛争の早期終結」や「ウクライナとロシアの永続的な平和」の実現を求め、ロシアを非難する文言はなく、「戦争」ではなく「紛争」と表記。
大統領就任前、トランプ大統領は、「(大統領に就任すれば)24時間以内に戦争を終わらせる」とコメント。1月7日、トランプ大統領は、「6か月はほしい、できればそれより早く終わらせたい」とコメント。1月20日大統領就任。今月12日、プーチン大統領とトランプ氏が米ロ電話会談。今月18日、米ロ高官会談がサウジアラビアで行われたが、ウクライナは招待されず。ゼレンスキー大統領は「戦争をどう終わらせるかをウクライナ抜きで決めるべきではない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領は3日、ウィットコフ特使のロシア訪問について「水曜か木曜(6日か7日)におそらく行くと思う」などと話した。ウィットコフ特使は過去にプーチン大統領とも会談を行っているが、会談相手については触れていない。トランプ大統領は8日までにロシアがウクライナとの停戦に応じなければ高い関税など追加制裁を課す考えを示している。ウィットコフ特使はこの期限が近づくな[…続きを読む]

2025年7月30日放送 2:10 - 2:35 NHK総合
コネクトヒロシマ・ノートをつなぐ
人間の奥底にある本当のこと。それを追求した小説は世界を魅了しノーベル文学賞を受賞した。大江健三郎さんは2023年3月88歳で亡くなった。生涯のテーマとした1つが「広島」だった。1965年に刊行した「ヒロシマ・ノート」は86万部を超えるベストセラー、9か国語に翻訳され世界で読まれ続けている。広島を訪れた大江さんは、ある人物と運命的な出会いをする。61年前、大江[…続きを読む]

2025年7月28日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀(オープニング)
現在のウクライナの映像と、1941年9月のドイツ軍侵攻の映像、1943年11月のソ連軍奪還の際の映像が流れた。ウクライナの第二次世界大戦の犠牲者は800万人になるという。

2025年7月28日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(オープニング)
今回は問い直されている国際法の意義について考える。

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
戦時中、兵器を作るためにと金属を差し出すよう国民に呼びかけられた。鐘を供出し、今も戻ってこない浄専寺(山口・岩国市)で育った山本睦美さんは戦争に勝つためだったと振り返る。浄専寺・山本清文住職はこの寺で鐘をついたことがない。1941年9月、国民に金属の供出を求める勅令が発せられた(金属回収令)。終戦から80年、人々の生活は戻ったが、今もこの地域に鐘の音は響かな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.