TVでた蔵トップ>> キーワード

「ギネス」 のテレビ露出情報

いつまでも元気にいる秘訣を教わる。福島県の堀野さんは現在102歳で、現役のPOLAレディ。世界最高齢のビューティーアドバイザーとして、ギネスにも認定されている。橋本先生は、お客さんとコミュニケーションをとることで、頭が活性化され、認知症の予防にもつながっているのではないか、足腰が強いことや仕事を続けていることも元気の秘訣だなどと話した。堀野さんは、毎日3食、同じ時間に食事をしている。働いているから生活のリズムができて、3食きちんと食べられている。朝一番に必ずメイクをするという。神奈川県藤沢市にあるエアロビクスチームY.A.T。結成26年目で、メンバーは約400人。練習メニューには、筋トレも。メンバーには92歳の人もいて、コミュニケーションの場に出ることが元気の秘訣だという。人と関わることで、運動も続けられる。
高齢者クリニック院長の橋本先生から、いつまでも元気にいる秘訣を教わる。食事では、スパイスを上手く使って減塩する。橋本先生オリジナル和風スパイスは、かつおだしの粉を中心にジンジャーパウダーなどをブレンド。減塩で調理した焼きうどんは、味に物足りなさがあるが、オリジナルスパイスで調理すると、旨味を十分感じられ、満足感があるという。認知症対策には、井戸端会議がおすすめ。橋本先生は、会話は、喋る内容を考えたり、相手の反応を見たり、いろいろなことを同時に行う、ペットもコミュニケーションの相手として重要、動物を飼っているだけで認知症予防になるなどと話した。筋力の低下を抑えるエクササイズを紹介。まずは呼吸法。両手をお腹にあてて、鼻から息を吸って口から吐く。2回目は、口をすぼめて長く吐く。3回目は、頬を膨らませながら吐く。呼吸筋が鍛えられ、息切れしなくなるという。1日10回を目標に行う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 3:00 - 3:30 テレビ朝日
映画クレヨンしんちゃん新作公開記念 目覚めよ!インドパワー!みんなで踊れ!SP目覚めよ!インドパワー!みんなで踊れ!SP
映画「クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」の舞台となった、インドにまつわる3択クイズを出題する。インド映画「RRR」の、アカデミー賞の歌曲賞を受賞した曲のタイトルについてクイズを出題。正解は、ナートゥ・ナートゥ。
インド映画の上映中に定番となっている時間についてクイズを出題。正解は、休憩タイム。
ギネス世界記録に認定されているインド映画[…続きを読む]

2025年8月22日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ
ザ・共通テン!ヒロミはじめてのユニバーサル・スタジオ・ジャパン
パーク・コンシェルジュの内満さんに案内してもらう。ヒロミはゲームをやったことがないと話した。スーパーマリオブラザーズはシリーズ世界累計販売本数は約4億5200万本。最も売れたテレビゲームとしてギネス世界記録に認定された。スーパー・ニンテンドー・ワールドを訪れ、映え写真を撮影した。帽子やカチューシャはキャラクターごとにあり、その数は数百種類。

2025年8月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
Nスタ ニュースランキング10位は、「四足歩行」でギネスに挑戦。ギネス世界記録に挑戦する若者に密着。米子市の伊木隆司市長は、この米子からギネス世界記録が誕生すれば、これはこれで素晴らしいことだと話した。四足歩行で人類最速を目指す米江龍星さんは、中学2年生の頃から四足歩行の練習をしている。ギネス世界記録への挑戦は、来月24日に米子市で行われる。

2025年8月22日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.土地伝説in横浜
横浜で土地伝説クイズ。日本初の鉄道は1872年、東京・新橋から横浜の間で開業したが、その横浜駅は今の横浜駅とは違う場所にあった。「開業当初の横浜駅は現在のどこにあった?」というクイズが出題。正解は「桜木町駅」。桜木町の駅前には鉄道創業の地として記念碑が立っている。1915年に路線拡大のため横浜駅は現在の隣駅・高島町駅に移転するが関東大震災で被災。そのため19[…続きを読む]

2025年8月21日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち山手線 行列グルメ 大入グランプリ
続いては新宿駅、店は「うどん萬田次郎」。九州の行列老舗店「津田屋官兵衛」で修行したオーナーが流派を受け継ぎ、福岡に出店。さらに東京でも店を出したところ、人気店になった。麺作りは全て店内。席数はカウンターのみの13席。開店2時間前にお客さんの姿が。行列をなくすため、2年前からQRコード整理券システムを導入。この日は開店15分前ですでに20人待ち。今回は午前11[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.