TVでた蔵トップ>> キーワード

「ギネス世界記録」 のテレビ露出情報

茨城県の常総ICから車で3分の「道の駅常総」。常総線・三妻駅からバスでも10分で行ける。去年11月には、天然温泉やサウナが楽しめる温浴施設がオープン。午前9時の開店から午後5時の閉店まで、定点カメラを設置し取材。午前10時、2階の食堂エリアがオープン。開店から約30分で、200席が満席に。人気なのが「いなほ食堂定食」。茨城県産のわら納豆につくば鶏の唐揚げなど、茨城の魅力を堪能できる。もうひとつの人気メニューが「はまぐりラーメン」。スープは、はまぐりと鶏ガラベースの出汁に、生クリームをプラス。中細麺に、白菜とはまぐり6個をトッピング。「海鮮てっぺん丼」は、約5種類の海鮮が味わえる。シメには、無料のかけ放題の出汁で海鮮茶漬けにできる。メニューは50種類。
道の駅常総の隣には、子どもが遊べる屋内施設「kusu-guru kids park」がある。3つのエリアに分かれ、こころ・頭・からだを使った遊びが楽しめる。午前10時から午後6時までの営業で、利用料は、出入り自由の1DAYパスで1400円。同じ建物内には、カフェスペースが併設されていて、子どもを遊ばせながら、大人は休憩することもできる。
サウナ好きの親子に紹介してもらったのは、去年11月にオープンした、常総ONSEN&SAUNAお湯むすび。人気なのは、関東最大級の男女共用サウナ。外気浴を楽しめる広いスペースもある。サウナは8室あり、大型イベントなども行われている。利用料は、最大2580円で、午後10時半まで楽しめる。
午後1時過ぎ。「ぼくとメロンとベーカリー。」で10分で完売したのが、数量限定の揚げたてカレーパン。平日は午前11時20分、土日は午前11時20分と午後1時20分に販売。常陸牛の霜降りがごろごろ入ったカレーパンなど3種類のカレーパンを販売している。平日なら、販売時間の1時間前に並ぶと購入しやすいという。土日なら、2時間前には並ぶと購入しやすいという。小倉は、手に持つと軽い感じがわかるなどとし、常陸牛の霜降りゴロゴロカレーパンを試食した。
午後1時半。人だかりができていたのは、「ぼくとメロンとソフトクリーム。」。「メロメロモンブランソフト」や「プリンメロンパンソフト」など、メロンスイーツが約10種類揃っている。
たまご専門店「TAMAGOYA常総ハウス」では、「天てりプリン」が大人気。濃厚な甘みが特徴。使っているのは、道の駅常総オリジナルの天てり卵。弾力のある白身と濃厚な黄身が特徴。今は期間限定で、茨城県産のシャインマスカットを使用したシャインマスカットプリンや、旬のさつまいもを使用したおいもプリンも発売している。野田が天てりシャインマスカットプリンを試食し、さっぱりしていて、プリンも牛乳の味がしっかりしているなどと話した。
午後2時半。農産物直売所には毎朝とれたての野菜が持ち込まれるため、新鮮で安い。なすの生産者は、なすを両面焼き、しょうが醤油をかける食べ方をおすすめしてくれた。開催されていたのは、じゃんけん大会。勝つと、半額で野菜を買えるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
カナダの女性政治家が一度に締めるネクタイの数で記録に挑戦。着包みのように膨れて、顔がほとんど見えない状態。これまでの記録はブラジルで達成された330本。今回360本のネクタイを締め、ギネス世界記録を樹立した。

2025年9月9日放送 20:00 - 22:54 日本テレビ
第45回高校生クイズ高校生クイズ 日本列島縦断の大冒険
最終決戦。沼津東VS東大寺学園VS私立武蔵の対決。10ポイント先取の早押しクイズ。正解で1ポイント獲得。誤答すると2回休みとなる。『去年6月に指定された』というクイズが出題された日本で最も新しい国立公園は何?』といくクイズが出題された。正解は『日高山脈襟裳十勝国立公園』。東大寺学園が正解した。『大学の卒業論文のテーマはサッカーの1対1場面における攻撃側の情報[…続きを読む]

2025年9月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
5年前に3cmだった金魚が20cm以上に成長した。大きなケースで育てると30cm近くなることも。寿命のギネス世界記録は43歳。

2025年9月7日放送 11:23 - 11:30 TBS
With☆ベイ サンデー(With☆ベイ サンデー)
1分間で53回のキャッチボールに成功したとして、ギネス記録を保持している三森大貴。2人の子どもに野球ブームが訪れているという。

2025年9月6日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?(夏の北海道 新冠町→襟裳岬)
北海道・ 新冠町の「太陽の森 ディマシオ美術館」からスタート。世界で唯一ジェラール・ディマシオの作品を展示している美術館で、世界最大としてギネス世界記録に認定されている油彩画を鑑賞した。今回は新冠町から襟裳岬を目指す。牧場でゲストの内田篤人が合流した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.