TVでた蔵トップ>> キーワード

「クックパッド」 のテレビ露出情報

26日、クックパッドが発表した「食のトレンド大賞2024」。大賞「こねないパン」、2位「パリおにぎり」、3位「カニカマ・魚肉ソーセージ」、4位「グリークヨーグルト・アサイー」、5位「クラフト紅茶」、調理器具「せいろ」、トレンドワード「ザクザク」。魚肉ソーセージは、物価高でハムやウインナーが値上がりする中、値上げ幅が小さく常温で長期保存できると災害用の保存食としても認知度アップ。今年の8月〜9月には、レシピ検索数が去年に比べ1.6倍にも伸びたという。また、見た目はごちそう感があるのにほったらかしで調理でき、栄養も損なわないと人気のせいろ料理もラインアップに。こねないパンは、今年夏の米不足の際に主食を麺やパンにすることが話題になったが、中でもこねる作業をせず時短で作れるという「こねないパン」の検索が去年比でおよそ4.3倍に。こねないパンのレシピを多数SNSに掲載する、料理家のマロンさんは「こねないので力も要らず、幅広い世代から支持をいただいている」と述べた。通常2時間以上かかる作業が、こねないパンだと1時間で完成する。更に、来年流行ると注目の食のトレンド予測も発表された。トルティーヤ、冷凍サバ、じぶんアイス、大阪ねぎ焼き、ラム肉、ジャパニーズハーブ、栗しごと。クックパッド食リサーチャー・小堀彰子さんは「サバが不漁だったということもあるが、とにかく(冷凍サバは)安価で供給が安定している。解凍が早くて骨処理済みの商品もたくさんあるので、忙しい家庭のニーズを捉えた食材として人気になっている」と述べた。
住所: 東京都渋谷区恵比寿4−20−3 恵比寿 ガーデンプレイス タワー
URL: http://cookpad.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月24日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9昭和100年をさかのぼるタイムマシンQ
昭和100年に当たる令和7年から昭和元年へ遡って出題されるタイムマシンクイズに有田ナインが挑戦した。正解人数が阿部ナインを上回れば5ポイント獲得となる有田ナインへのボーナスタイムでは、阿部ナインの正解数を上回り成功。

2025年8月23日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチトピック
帝国データバンクによると今年の上半期、人手不足が原因で倒産した企業は202件と過去最多となった。福利厚生を充実させて離職を防ごうという企業が増えている。ガストで働いているとすかいらーくグループの商品を社員割引で買うことができたりする。クックパッドではオフィスに広いキッチンがあり会社にある食材を使って料理ができる。パート・社員など全従業員が利用可能。

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
物価高で家計の負担が増えている中、注目されているのが鶏むね肉。もも肉よりリーズナブルでヘルシー。インターネット上のレシピサイトでは、 むね肉のレシピ検索数が前年比2割増。中でも人気なのは鶏むね肉と塩こうじを組み合わせたもの。むね肉のパサつきを抑えてしっとりした仕上がりになるという。また、価格が安く長期間保存ができ、かさ増しにも使えるちくわやカニカマのレシピ検[…続きを読む]

2025年4月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
弁当のこだわりについて調査。卵焼きやおにぎり、節約弁当の鉄板・夕飯の残り物などが入っていた。朝に作るこだわり派の人もいた。節約のためにお弁当を持ってきている人も多い。幼稚園教諭の女性は、おかずを2週間分作り置きしているという。一番多かったおかずは夕飯の残り物で、約7割の人が入れていた。クックパッドでもお弁当を拝見。広報部の女性は、人気レシピの時短サンドイッチ[…続きを読む]

2025年3月5日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
野菜の価格が高騰する中で、白菜やキャベツを避けて安いもやしを使う家庭が増えているという。そこで今回は料理研究家・よっちさんのもやし鍋を紹介。もやしを使うことで1人前わずか119円で鍋を作ることが可能という。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.