TVでた蔵トップ>> キーワード

「クフ王」 のテレビ露出情報

クフ王のピラミッドの底辺は1辺230m、高さは147m。4500年前、クフ王の治世に10万人の労働者が20年の歳月をかけて作ったとされている。周囲は約920mと世界最大の名に恥じない大きさである。現在出入り口となっている穴は、9世紀盗掘者によって開けられたもの。かつてピラミッドは真っ白な結晶石で覆われていたため、入口さえわからない神秘の建造物だった。一般的にピラミッドは王の墓とされている。しかし盗掘者が初めて玄室に入った時、そこには王のミイラも副葬品も何もなかった。
何も残っていなかったのになぜクフ王の墓なのか。その答えは玄室の真上に配置された部屋にあった。壁には探検家の落書きがびっしりあり、その奥にはグループ名「クフ王は輝く」と書かれてあった。ピラミッドはいくつものグループに分かれ、競い合って建設していた。そこで成果がひと目で分かるよう、運んだ石にグループ名を書いていたという。これによりクフ王のための建造物であることが判明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 13:28 - 14:23 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ夏の推しタビ!暑さ忘れる憧れスポットに訪れる厳選ツアー
古代エジプト文明の謎を解くエジプト浪漫 時空の旅8日間を紹介。ツアーでは歴代のエジプト王が眠る王家の谷を訪れ、ツタンカーメンの墓をツアーのみの貸切入場ができると紹介。ギザの3大ピラミッドにはクフ王・カフラー王・メンカウラー王の3つが並んでおり、最も大きいクフ王のピラミッドがどう作られたのか未だに謎のままである。ピラミッドの守護神像とされるスフィンクスは考古学[…続きを読む]

2024年4月29日放送 21:00 - 22:57 TBS
クレイジージャーニーエジプト考古学者 吉村作治
エジプトの発掘のお金事情について。吉村隊の活動費は年間1億円以上。出版・クラウドファンディング・グッズ販売・講演などとにかく様々な手段で30億円を自ら稼いだ。国の研究費やスポンサーの寄付は95億円。私財を投げ売りエジプトに全投入しているという。吉村さんは結婚歴がありイスラム教に入信。豚肉チャーシュー入りのラーメンを食べてしまい夫婦関係が悪化し離婚したという。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.