TVでた蔵トップ>> キーワード

「シェインバウム大統領」 のテレビ露出情報

米国・トランプ大統領は2月1日から、カナダとメキシコからの輸入品に25%の関税、中国に10%の追加関税を課すと明言。カナダ・トルドー首相は「カナダに対して関税が発動されれば、我々は対応する。関税が撤廃されるまで譲歩しない」、メキシコ・シェインバウム大統領は「冷静に判断し、準備を整え、対話を続けながら待つつもりだ」と述べた。関税の影響は海外の日本企業にも影響が及ぶ可能性もある。メキシコ中部バヒオ地区では、米国向けの自動車工場などが集まっている地域。日本からはトヨタ、日産、ホンダ、マツダが進出。関連する日系企業も急増しており、道路の標識には日本語の案内板も多くある。2016年からメキシコで稼働する自動車部品の金型工場を取材。これまで日本人2人と、現地スタッフ14人で順調に業績を伸ばして来た。この会社ではコストカット、値段が上がった分どのように回収するかについて視点を置いている。ただし金型の工程はほぼ変更できなため、関税で受ける業績悪化分を工夫では補うのが難しい。場合によっては工場機能の見直しもありうる。日本食レストランでは、現地スタッフも多く雇用されている。客の9割が日本人で、仮に日本人企業の縮小されれば店は大打撃を受ける。店のスタッフはせっかく日本語を覚えたのにと不安を漏らしていた。トランプ大統領は関税の引き上げで相手国を脅し交渉を迫っている。タリフマンに世界が翻弄されている。メキシコ・レオン市は日本企業誘致で発展。市担当者は危機感を募らせている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米国のホワイトハウスのレビット報道官は日本時間きょう未明の記者会見で、トランプ大統領が表明してきたカナダとメキシコ、中国に対する関税について「メキシコ、カナダに25%、中国に(追加で)10%の関税をあすから課す」と話した。カナダ、メキシコの両国が“不法移民や薬物などのアメリカへの流入を容認している”として、2月1日から25%の関税を課すことを明らかにした。ま[…続きを読む]

2025年1月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
トランプ政権の商務長官候補ハワードラトニック氏は29日、トランプ大統領が打ち出したカナダとメキシコへの25%の関税をめぐり不法移民や麻薬の流入を阻止する対策を実行すれば関税を課さないとの見解を示した。両国の対策については「迅速に行動している」と評価している。一方、メキシコ・シェインバウム大統領は「アメリカ側と対話している」と述べ関税発動を避けられるとの見方を[…続きを読む]

2025年1月30日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
米・トランプ政権の商務長官候補のハワード・ラトニック氏は29日に議会上院で開かれた公聴会で、メキシコやカナダから米国に流入している不法移民や合成麻薬「フェンタニル」について、対策を講じれば2月1日からの関税発動を回避することは可能だと述べた。こうした中、メキシコ・シェインバウム大統領は29日、米国側と対話していると述べ、関税発動を避けられるとの楽観的な見方を[…続きを読む]

2025年1月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
今日の為替相場の見通しを聞く。予想レンジは1ドル=154.90円~156.80円。あす・あさってのFOMCを前に手控えムードが強まりそう。トランプ大統領の不規則発言を受けたドルの乱高下には要注意。先週、カナダ・メキシコからの輸入品に高い関税を検討すると発言したが、2月1日まで猶予があることなどから両国の通貨は大きく下がらず。3カ国の枠組み「USMCA」の再交[…続きを読む]

2025年1月26日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
パナマ・ムリノ大統領は運河はパナマのものであり続けると反発した。良好な関係を望む指導者たちからは祝意が寄せられた。大統領就任式には各国から駐米大使が招待されるのが慣例だが今回は日本やオーストラリア、インドなど友好国の外相も招待された。さらに首脳級が招待された国もあった。ロイター通信によるとトランプ氏は去年2月、中国に60%超の関税引き上げを示唆していたがトー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.