TVでた蔵トップ>> キーワード

「クルスク州(ロシア)」 のテレビ露出情報

ロシアとの国境近くの街、スムイで撮影したという映像。機関銃を空に向け発射。青のレーザーポインターを頼りに、ロシア軍のドローンを迎撃する。本来なら、アメリカから供与された対空ミサイルなどを使用するが、機関銃で防衛。会談の前から武器が枯渇していたことが分かる。ロイター通信によると、ウクライナ軍が越境攻撃を続ける、ロシア・クルスク州でも、この1週間で戦況が急激に悪化。ただでさえ苦しい状況の中、アメリカの支援停止が追い打ちとなっている。戦闘が長引く中、トランプ大統領が強調したのは、増え続けるアメリカの支援額。ロシアによる侵攻以降、ウクライナへのアメリカの支援は、合計で約18兆円。軍事支援だけでも10兆円を超えている。さらに、会談でバンス副大統領がゼレンスキー大統領に迫ったのが、アメリカの支援に対しての感謝。すると、ウクライナ軍のSNSには、感謝の投稿が相次いだ。ゼレンスキー大統領のSNSにも変化が表れていた。慶応義塾大学・鶴岡路人准教授は「アメリカからの支援が必要だという現実に基づいて、関係修復のためのメッセージを送ってきたということ。ただ、公正で持続的な平和を求めるという部分は、実は変わっていない」と指摘。戦後の安全の保証など、ウクライナが求める条件は会談後も変わっていないと分析する。アメリカとウクライナの代表団は11日に会談。鶴岡准教授は「アメリカ・ウクライナの高官級協議がある程度うまくいけば、ヨーロッパも関与する形で臨時の戦闘停止みたいなものが正面に出てくる。3月10日からの週はひとつ大きな山場になる」と指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
北朝鮮で海外軍事作戦戦闘偉勲記念館の着工式が開かれた。ロシアでウクライナ軍との戦闘に参加した北朝鮮軍の功績をたたえるもの。金総書記は演説で「血で結ばれた朝露の友好関係の偉大なページとして記録されるだろう」と述べロシアとの連携を強調した。また最後の部隊がロシアに派遣されてからちょうど1年になると述べた。

2025年9月3日放送 15:49 - 18:45 TBS
Nスタ(ニュース)
中国軍事パレード開催。金正恩総書記やプーチン大統領が出席し、中ロ朝首脳が勢揃いする異例のイベントとなった。パレードでは無人潜水艦などが初公開。中ロ朝が結束し、アメリカと対抗する姿勢を印象付けた今回のパレード。トランプ大統領は「懸念はない」としつつ「アメリカに対する悪巧みをしている」などともコメント。そして北京から中継。中国共産党は80年前日本軍の侵略に打ち勝[…続きを読む]

2025年9月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
中国・北京で80年を記念する軍事パレードに出席した北朝鮮のキム・ジョンウン総書記。習近平国家主席、プーチン大統領との「異例の3ショット」。娘のジュエ同行で注目が集まっている。戦勝80年を記念した軍事パレード。北朝鮮から特別列車に乗り、20時間以上かけ北京に到着したキム・ジョンウン総書記。横にはジュエとみられる娘の姿もあった。キム総書記が初めて訪中したのは20[…続きを読む]

2025年8月22日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
国家表彰式にはロシアのクルスク州に派兵された海外作戦部隊が参加。北朝鮮の金正恩総書記が兵士に勲章を授与。人民軍の偉大な名誉を堅く守り、国家の存立と発展を裏付けた巨大な功績だと称える。遺族も式典に参加。北朝鮮はロシアに1万5000人以上を派兵、4700人以上が死傷していると韓国の国家情報院は分析している。

2025年8月22日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
北朝鮮の金正恩総書記が首都ピョンヤンで開かれた国家表彰式で、ロシア西部クルスク州の戦闘に派兵された海外作戦部隊の指揮官や兵士らを表彰した。金総書記は1人ずつに勲章とみられるバッジをつけ抱擁し「国家の存立と発展を裏付けた巨大な功績」と称えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.